佐渡ロングライド(2/2) | オカポンのブログ

オカポンのブログ

サイクリングや旅行などの記録用に書いています。
リンクはご自由にどうぞ。
メール okamotom@nifty.com
岡本 誠 OKAMOTO Makoto

2024年5月19日(日)、サイクリングイベントの佐渡ロングライドに参加しました。初めての参加ですが210kmを無事に完走。所要時間は11時間31分でした。※制限時間は約12時間。
大会ページ 佐渡ロングライド  

 

大会当日、大会翌日 (全体まとめ、大会前日

 

■大会当日、5月19日(日)
4時前に起きてしまい、朝食を食べる。

天気予報チャネルを見る。雨は降らない。風もない。気温は24度まで上がる。


4:23 夜が明けてきた。


スマホのGoogleMapに佐渡ロングライドAのコースを表示させる。しかしスマホは使わなかった。


宿の前で記念写真。


5:10 会場で車検を受ける。ライト、尾灯、ベルを有無をチェックするのみ。


シートポストにベルを付けたのは受けていた。


5:30 佐和田海岸通りに並んで出発を待つ。


5:56 スタートラインの近くに来た。赤い線で待機場所を分けているのはグッドアイデアだと思う。


5:57 スタート。6:02 自転車がまとまるとこんな感じ。


6:44 相川市街。信号で止まることは何度かあった。トータルで10回以下。


6:46 約20km地点の相川AS。


グストGUSTO発見。


おかゆのサービス。


梅干しとわかめをトッピング。


先ほどのグストGUSTOに追い越される。その後もASを過ぎる毎に追い越された。


7:10 ゆるやかなアップダウンで気持ちいい。


こんな景色が続く。


7:21 沿道の応援がうれしい。


7:48 42km地点の入崎(にゅうざき)SS。


アクエリアスと


コーラを飲む。


饅頭を2種類と


きなこ餅とマフィンを食べる。


グストGUSTOの方と会話する。去年も出て雨だったが完走したとのこと。この後も、このペースなら完走できる、と励ましてくれた。


8:15 山がちになってきた。トンネルもある。


こんな場所も。


8:27 Z坂と言われるつづら折りの上り道が見えた。


上り坂の途中に滝。


8:38 Z坂の頂上の手前で振り返る。


みな立ち止まって撮影タイム。


テレビの取材も行われていた。


MAVICカーが参加者をサポート。


なかなかの絶景。


9:06 大野亀。


ツール・ド・フランスで有名な「悪魔おじさん」。


この手前に救急車が止まっていて、下り道で事故があった。大怪我でないことを祈る。


走っている道は県道45号。日本一長い県道。


9:33 72km地点の鷲崎AS。


アクエリアスとコーラを飲む。


バナナがあった。


応援メッセージ付き。


大小のおにぎりはうれしい。


梅の実とたくあんパン。


裸足の参加者。理由をたずねたらマラソンを裸足で走っているとのこと。そっちの方がすごい。


いか釣り漁船。


10:47 グループ走行。これが初めてで最後だった。


11:00 ジェットフォイルが到着した両津港。


103km地点の両津AS。Cコース(100km)のゴール。


ここではカレーライスのサービス。


ボトルにアクエリアスを入れてもらう。


まだ元気。半分も来ていないのだ。


みんな割とくつろいでいる。


饅頭とマフィンも食べる。


11:25 Bコース(130km)は島の中心部を横断してスタート地点に戻る。Aコース(210km)は島の南半分も周る。


11:58 ゆるやかなアップダウンの道。


12:10 120km地点。半分を越えている。このペースなら18時までにゴールの完走は楽勝と思ったが。


海岸線に海藻がいっぱい。


MAVICカーを何度も追い越す。パンクの修理だろうか。


片道車線の狭い部分もある。


12:56 鴻ノ瀬鼻灯台でトイレ。全体でこの小1回のみだった。


13:05 138km地点の多田(おおだ)AS。


アクエリアスとコーラを飲む。


笹団子とわかめドーナッツを食べる。


ママチャリでAコース210kmを走っている。同じペースか。


14:18 163km地点の小木AS。腹持ちは十分。ボトルにアクエリアスが満タンで暑くないのでスルーする。


コース上唯一の吊り橋。


万畳敷。


15:01 江積(えっつみ)漁港。ここからの上り道が激坂。


15:03 激坂が始まった。


15:19 止まる人、歩く人もいた。


15:28 激坂1本目の頂上。地元の人が太鼓で応援してくれた。


急な下り。


15:48 180km地点。あと30km。


15:57 184km地点の素浜(そばま)AS。ここもスルーする。


16:23 190km地点。あと20km。


17:26 大会会場の町に戻ってきた。


17:28 スタート時に並んだ佐和田海岸通り。


17:30 ゴール。イベントのMCが私のゼッケンを見て名前を呼んでくれた。


ゴールしても特に何も無い。マラソンだとボトルやメダルをくれたりするのだが。


記念写真を撮る。


宿に戻って風呂に入る。前日に買ったパンとポテトを食べ、レモンサワーを飲む。食事に出かける元気はなく、19時過ぎには寝てしまう。


 

■大会翌日、5月20日(月)
4時に起床。天気予報は午前中は雨。


雨雲レーダーでは10時頃は止みそうだが、ジェットフォイルは11:15なので遅い。


4:50 昨晩は食べてないので、まずは朝食をコンビニへ買いに行く。弱い雨が降っている。


朝から生姜焼き弁当。電子レンジで温める。


NHKや新潟放送のニュースで佐渡ロングライドを取り上げていた。テレビの写真は取れず、これはWeb版。


7:20 雨は止まないので出発する。ショルダーバッグはリュックの外段に入れた。


民泊の説明にゴミは持ち帰れとあった。ビルを出てゴミ収集場に捨てようとしたら、地元のおばさんから専用ゴミ袋を使わないといけないと教えられた。これは全国どこも同じだ。ゴミは全てコンビニで買った食料の空袋なので、買ったコンビニへ行って捨てた。ペットボトルはビル内の自販機に捨てた。


7:42に弱い雨の中を出発。両津港まで16.7km ちょうど1時間で着いた。リュックはほとんど濡れなかったが、レインカバーを持ってくるべきだった。


輪行袋へのセット完了。15分ぐらい。


乗船ターミナルの土産物屋。


自分のお土産。


友人と家族のお土産。リュックに空きがないので、これぐらいしか買えない。


フェリー乗り場と待機車両。


帰りのジェットフォイルつばさ。


かもめ。昨日のサイクリング中もたくさん見たが、さすがに写真は撮れなかった。


帰りは2階席の窓側。


11:17 出港。


新潟港の船。変わった形なので調べたら、オランダのFugroという会社の洋上風力発電設備の海底地盤を調査する船だった。

海保の船はかっこいい。


停泊中のジェットフォイルすいせい。佐渡汽船では3隻を運行している。

このような走行中のジェットフォイルを見てみたい。


帰りも乗員が自転車を渡してくれた。


12:34 新幹線は新潟16:30発。今回の旅行は、乗り換えの待ち時間に余裕をもたせすぎた。スマホのトリップアドバイザーから近くに朱鷺メッセという高層ビルと展望室があることを知り、ロードバイクを担いで歩いて行ってみた。


朱鷺メッセはコンベンションセンターとホテル。


信濃川をはさんで新潟市歴史博物館が見える。


朱鷺メッセのマップ。


1階へ降りて31階の展望室専用エレベーターに乗る。


展望室はベフコばかうけ展望室という。ベフコBefcoは米山米菓。


12:50 エレベーターを出ると土産物屋。ちょっと残念なレイアウト。


その先で新潟手ぬぐい展をやっていた。


展望室は四方見える。これは北西。


南西。


北東。


南東。


太陽光パネルが敷き詰められた一帯が見える。


新潟駅の方向。


展望室の一角がレストランになっている。PANORAMA。


タレカツ丼(1300円)を注文。


角煮丼にすればよかったか。


新潟スタジアム(デンカビッグワンスタジアム)が見えた。


新潟駅へのバス停はこのボードでのみわかる。構内のマップに載ってない。ひどい。


街ピアノ。


バス停に行くのに屋根がない。ひどい。


新潟行きは1時間に3~4本。


13:50 新潟交通のバスは天井部分が朱(あか)い。朱鷺をイメージしているのだろう。


14:00 新潟駅の構内のソファで時間をつぶす。


16:16 東京行きの新幹線が到着。


私の前に輪行が2人。うまく置けるか?


3人席に前の1人と私。


2人席に前のもう1人。この組み合わせでうまく置けた。良かった。


1日中スマホを見ている。今日はさすがにバッテリーがもたず16%となったのでモバイルバッテリーを使う。


大宮は晴。


19:00 東京駅で新幹線を降りて東海道線に乗る。通勤ラッシュだが、なんとか乗れて、川崎駅でもなんとか降りれた。


20:15 南多摩駅でロードバイクを出す。


所要時間は15分。


夕食がないとのことで、なか卯でたっぷり食べる。


以上、佐渡ロングライドの3日間の旅、最後までご覧いただきありがとうございました。