茨城旅行、第3日 | オカポンのブログ

オカポンのブログ

サイクリングや旅行などの記録用に書いています。
リンクはご自由にどうぞ。
メール okamotom@nifty.com
岡本 誠 OKAMOTO Makoto

茨城旅行、第3日


この日は都内の旅行。月曜の平日に会社のお休みを取ったので、平日にしか行けない所に行く。
最初は豊洲市場。朝のセリを見に行く。午前5時から見学できるので、稲城の自宅を4時過ぎに出る。
豊洲ICで降りて市場横の千客万来駐車場へ向かうが、入り口が分かりにくい。


駐車場に到着。24時間1500円なので、ここに車を一日停めて公共交通を使って都内を移動する。


人通りは少ない。マグロTUNAの案内表示がある。


水産卸売場への入り口。


案内図


見学者と市場関係者が分かれる。


見学通路に到着。


冷凍のマグロが並んでいる。圧巻。


品定めをするためか、尾の部分が切られていて、そこをチェックしている。


懐中電灯を当て、触ってチェックしている。


生のマグロもある。


台の乗った人が鐘を鳴らし、セリが始まる。会場にマイクがあり、その音がスピーカーで見学通路に伝わってくる。


手で数字のサインを出している。
 

 

セリ落としたマグロは鳶口で引っ掛けて引きずっていく。


見ているうちに見学者が増えた。

 

水産卸売場の隣の建物の「おかめ」で鮪づくし握りをいただく。美味いのは当然。2000円。


道をはさんだ水産仲卸売場に行ってみる。


乾物や長靴などいろいろなお店が並んでいる。ターレがブンブン走っている。
 


一階では魚も売っているようだった。

 

豊洲市場は今回の旅行の目玉の一つ。セリが見れたのは幸いだった。築地市場の歴史をたどるパネル展示もあり良かった。4ブラボー

都心へ戻るのは、地下鉄やりんかい線が早いが、見物を兼ねてゆりかもめに乗る。




久しぶりのゆりかもめ。無人自動運転。


有明体操競技場


平日なのでみなさんは通勤途中なのでしょう。


東京ビッグサイト


パレットタウンの大観覧車


南極観測船の宗谷


船の科学館


フジテレビ本社


東京港トンネル


ヒルトン東京お台場


アクアシティとフジテレビ本社


ベイブリッジ


東京湾の船


首都高


京浜東北線


日テレ大時計、デザインは宮崎駿


富士通本社


ゆりかもめは遅いのであまり使わない。このエリアへ行くときは、りんかい線を使う。時間があるときは景色を楽しみながら乗るのも楽しい。3ブラボー

朝が早くまだ施設が開いていない。時間つぶしに新宿バルト9で映画「ルパンの娘」を観た。




次に千鳥ヶ淵戦没者墓苑へ向かう。三番町ビル横の小道の紅葉。


皇居外堀


千鳥ヶ淵戦没者墓苑の入り口


前屋


本屋


石碑がいろいろあった。


千鳥ヶ淵は観光地ではないが、とても静かで美しい場所でした。



次に北の丸公園を散策する。銅像と時計台が並んでいる。


時計台は明治4年の設置で、灯籠と灯台の役目をしていた。


九段会館。元の外観を残したまま建替え中とのこと。

 

田安門の高麗門。

 

櫓門。江戸城完成当時の物。


科学技術館


中央池


紅葉がきれい


武道館


北の丸公園は緑豊かで静かな公園でした。3ブラボー



次に隣の靖国神社に寄る。


大村益次郎の銅像。


第二鳥居、神門、奥に拝殿


神門の菊の御紋章


中門鳥居と拝殿。遊就館は行ったことがあり、時間がないため行きませんでした。


昼食は市ヶ谷駅の近くの麹蔵で鰹のたたき定食をいただく。


市ヶ谷の水道橋。昭和5年に完成。


調べながらブログを書いていたら、こんなサイトを発見した。忘れないようにfacebookでフォロー。
近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝

市ヶ谷亀ケ谷八幡宮が見えた。急階段を登りたくなり寄る。


境内




今回の旅行の最大の目玉、防衛省に到着。


見学の案内板があった。


正門横で受付を行っている。事前予約が必要。


見学立入証を渡される。


セキュリティゲートを通って構内へ。


市ヶ谷台見学ツアの開始。4名の方が随行し説明してくれた。


移動中は撮影禁止なのだが、許可をもらってエレベーターを撮影。


儀仗広場。ニュースでもお馴染みの場所。


米国からのお客様があり米国国旗が掲揚されていた。


無線通信施設。富士通製もあるはず。
 


西側奥に市ヶ谷記念館がある。元の庁舎1号館は東京裁判と三島由紀夫事件の現場。1998年に一部を移設・復元した。


東京裁判が行われた大講堂。


天皇が座る玉座。


東京裁判の証言台。


昭和9年、特別大演習の集合写真。約3800名の将校が写っている。


昭和天皇(中央)


東条英機大将(中央)


山本五十六大将(中央)


旧庁舎1号館の模型。この中央部分だけが移設・復元された。


三島由紀夫事件の現場。扉に三ヶ所の日本刀の跡が残っている。
 


東京裁判の裁判官の出身国旗。


東京裁判の写真が展示されている。

 

陸自のヘリコプター、UH-1J。


次に大本営地下壕跡の見学。参加費700円はこの見学の費用とのことです。
儀仗広場の横にある灯籠は地下壕の空気取入口。カモフラージュしたもの。


大本営地下壕跡の入り口に到着。


ヘルメットを着用して地下へ移動。


危険箇所もあるため、iPadを使ったバーチャルツアーで地下壕奥を見る。GoogleMapのストリートビューの感じ。iPadを画面の写真を撮ったら、叱られて写真の削除を確認させられた。


以上で市ヶ谷台見学ツアーは終了。午後1時半から約2時間の充実した見学でした。
記念品に岸防衛大臣の挨拶と市ヶ谷記念館と大本営地下壕跡の写真とアンケートのURLをいただきました。


今回の旅行の最大の目玉である防衛省の見学ツアー、とても充実した内容でした。平日のみの開催で予約が必要ですが、おすすめです。5ブラボー

豊洲市場の駐車場に戻り、山梨の自宅に帰りました。


以上