今日の岡本 -3ページ目

今回の相場第1ラウンドが終わるシグナルは簡単に分かります。それをお教えします

<219Aの💛、いつ上げ相場が終わるか。今回の相場第1ラウンドが終わるシグナルは簡単に分かります。それをお教えします>

<突っ込み買い成功!?>

<半導体関連のなかというより、全銘柄中最も強い銘柄とは…>

 

<これ上がるなとビンビンに感じる銘柄が出てきます。そうした上がりそうな銘柄を見つけたいなら、ヒト本位制ではなく銘柄本位制で行けばいいでしょう。仮に親の仇が奨めていても、面白い銘柄と思ったら奨める>

<いや、どの仕事でも人の好き嫌いより仕事本位で行った方がうまく行くでしょうし、何よりも面白いと思いますが、いかがでしょうか>

 

<財務省の嘘が分かってしまう。そんなことがそろそろみんなにバレてしまう。この話は聞くべきです。三橋さんが分かりやすく説明>

<これも分かりやすくて面白い。尾身さん、「ワクチン効果無い」発言でネットが荒れている件>

 

<えらせんさん、あるある。『実は毎日徳を積んでいる人の習慣7選』

こうしたことをしていても病気になったり、けがしたり、死ぬときは死にます。別に徳じゃなくてもいい。気持ちいい生き方がいい。それだけでいいと思いますが、いかがでしょうか>

 

<【劇動版】金で男を鞍替えするメスブタの顔面粉砕!!『怨み屋本舗』Ep.35 │ヤンジャン漫画TV

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月17日

<219Aの💛、いつ上げ相場が終わるか。今回の相場第1ラウンドが終わるシグナルは簡単に分かります。それをお教えします>

<突っ込み買い成功!?>

<半導体関連のなかというより、全銘柄中最も強い銘柄とは…>

 

<これ上がるなとビンビンに感じる銘柄が出てきます。そうした上がりそうな銘柄を見つけたいなら、ヒト本位制ではなく銘柄本位制で行けばいいでしょう。仮に親の仇が奨めていても、面白い銘柄と思ったら奨める>

<いや、どの仕事でも人の好き嫌いより仕事本位で行った方がうまく行くでしょうし、何よりも面白いと思いますが、いかがでしょうか>

 

<財務省の嘘が分かってしまう。そんなことがそろそろみんなにバレてしまう。この話は聞くべきです。三橋さんが分かりやすく説明>

<これも分かりやすくて面白い。尾身さん、「ワクチン効果無い」発言でネットが荒れている件>

 

<えらせんさん、あるある。『実は毎日徳を積んでいる人の習慣7選』

こうしたことをしていても病気になったり、けがしたり、死ぬときは死にます。別に徳じゃなくてもいい。気持ちいい生き方がいい。それだけでいいと思いますが、いかがでしょうか>

 

<【劇動版】金で男を鞍替えするメスブタの顔面粉砕!!『怨み屋本舗』Ep.35 │ヤンジャン漫画TV

 

日経平均、TOPIXとも高い。シンプルに5日線が上向きの間は上げ相場。

個別では…。

219Aの💛については、下に詳しく解説しました。いつ、今回の上げ相場が終わるか、それって分かりやすい。そんな話も書きました。

昨日の寄り736円に突っ込み買いをした6656インス。780円台に。売りは1000円以上を待ちます。いや、倍以上(笑)。同じ半導体関連では…すでに倍以上だけど、上場来高値超えまで持つつもりの6526ソシオ、いい感じです。6616トレちゃん、ほぼ買い値まで戻してくれている。6298ワイは買い値までまだまだ。半導体関連のなかというより、全銘柄中最も強い6857アドバン。今日もすごい。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=6857

 

219Aの💛、さすがに昨日は一部を利食ったという人も多かったようですし、その一部の利食いだけでも過去最高水準だったとうれしい声も聞きました。ボリンジャーなどを見ても目先は天井圏ですから、利食いも自然でしょう。実際、今日は反落。4592サンバイオと同じように、しばらくはもみ合いか、調整でしょう。

でも、僕は引き続きロングランで追います。今後のイベントを見ても、まだ、こんなもので終わるはずはないでしょう。

ええ、未経験のイベントがまだたくさん残っています。そのたびに買われる可能性があるということです。

では、いつ、この上げ相場第1ラウンドが一段落するか。

実はそれは分かりやすい。

暴落するとしたら提携先のノボ社が見捨てること。しかし、今はほとんどあり得ない。なぜなら、共同臨床が始まっていません。見捨てる可能性が高い状況は共同臨床の結果を見てからです。

いつ上げ相場が一段落するかは、一番天井をつけたあと、その一番天井を抜けなくなってからです。

以下はそうなるかは分かりませんが、こんなイメージです。

例えば、株価がさらに上がり、買いづらい株価になる。そこで株式分割する。分割しても「また高値を取る」と大きな期待が残りますが、結局は一番天井を抜けない。

実はどんな人気株でも一番天井をつけたあと、その一番天井を抜けなくなってから少なくとも1年間は休みます。例外はないと思ってください。

例えば、6526ソシオがそうです。大化けした。株式分割した。でも、結局、1年間休んだ。月足を見てください。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=6526

株価2万5000円まで上げた人気株のソシオも1年間休みました。なお、1年の休みを経て、今回復活して来ました。

💛もそうです。どこかで一番天井をつけます。それから少なくとも1年間は調整か、もみ合い相場でしょう。

それが相場です。相場のリズムです。

人間心理がつくっているからです。

人気株。下げてもまた来ると押し目買いが入る。しかし、中途半端なところで押し目買いが入るので、しこりができる。なかなか上がらなくなる。投げが出る。

このパターンに入るわけです。

でも、まだ💛は一番天井をつけていません。今回も1月高値は一番天井ではありませんでした。まだ、未経験のイベントが複数残っています。それらイベントを通過するなかで、一番天井を形成することになりましょうが、目先は天井圏ではあるものの、まだ一番天井はつけていません。

 

時々、これ上がるなとビンビンに感じる銘柄が出てきます。自分が発掘した銘柄より他人が発掘した銘柄の方が当たる確率が高い。自分発の銘柄だと、どうしても執着したりしてしまう。他人発の銘柄なら冷静に客観的に見えるからでしょう。

 

また、これ上がるなとピンと来るのは、それだけ多くの企業を取材したり、調べたりしたこともありますが、それ以上に銘柄に対する姿勢が大きいと思います。僕より下の世代は余りないようですが、マーケット関係者の多くはヒト本位制のところがあります。当たり屋が奨めているから乗る。つまり、人についていく姿勢。でも、僕は銘柄本位制です。親の仇であろうと、誰が奨めていようと、その銘柄がいい、上がりそうと思えたら奨める。誰が奨めていてもいい。その銘柄が光っていると感じたら奨める。ただ、それだけ。でも、このマーケット、ドライそうに見えながら、意外とウエットなところがあって、「あいつが奨めているなら奨めない」というところがあります(笑)。僕はそんなのどうでもいい、行けそうな銘柄ならそれでいいと思っているのですが…。もっとも、銘柄本位制で銘柄を見るからより銘柄が見えるということは言えると思います。誰がやっていようが、奨めていようが、どうでもいいじゃないですか。銘柄本位制で行けば、相場も銘柄も面白い。まあ、どの仕事でも人の好き嫌いより仕事本位で行った方がうまく行くでしょうし、何よりも面白いと思いますが、いかがでしょうか。

 

財務省の嘘が分かってしまう。そんなことがそろそろみんなにバレてしまう。三橋さんが分かりやすく説明。

20分でわかる「お金」の正体。あなたの常識をひっくり返します[三橋TV1030] 三橋貴明・菅沢こゆき

 

これも分かりやすくて面白い。

1296回 尾身「ワクチン効果無い」発言でネットが荒れている件

 

…えらせんさん、あるある。

『実は毎日徳を積んでいる人の習慣7選』

こうしたことをしていても病気になったり、けがしたり、死ぬときは死にます。

別に徳じゃなくてもいい。気持ちいい生き方がいい。それだけでいいと思いますが、いかがでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b4d4fb05cab1f63f44e5a0cf443b5fdf82947224

『こんにちは、えらせんです。

今回は、「徳を積む人の習慣」というテーマで話していきます。目に見える評価や成功も大切だけど、それ以上に人生を豊かにしてくれるのが、“徳を積む”という生き方です。それは誰かのためであると同時に、自分の心を整え、じんわりと幸せを増やしていくための選択でもあります。今日は、日々を丁寧に生きている人が大切にしている習慣を紹介します。

 

1.靴を揃えてから、人生を整える

どんなに疲れていても、脱いだ靴をそっと揃える。その丁寧さが、自然と心の乱れを整えてくれることがあります。小さな所作が、人生の質をつくっていきますよ。

 

2.利益より「良心」を選ぶ

損得ではなく、「これは誰かを傷つけないか?」と考えられる人は、どこにいても信頼されます。一時の得よりも、心の誠実さが長い目で見ればいちばんの“得”になります。

 

3.ゴミを見つけたら、黙って拾う

誰も見ていなくても、誰かに褒められなくても、そっとゴミを拾う行動には品格がにじみます。やさしさは、静かに行動に出るものです。

 

4.人の悪口を言う前に、沈黙を選ぶ

怒りや不満がこみ上げたときほど、言葉を飲み込む力が試されます。その沈黙は、あなたの器の大きさを表すもの。“語らない強さ”も、立派な優しさです。

 

5.会話では、自分より相手を主役に

自分の話をしたくなるときもあるけど、相手の話を引き出すことができる人は、どこでも愛されます。相手が話し終える前に意見を挟まず、まずは全部を聞く。聞く力こそ、人間関係を整える最大の知恵です。

 

6.自分の言動を、毎日振り返る

毎晩、ほんの少しでもいいから「今日はどんな言葉を使ったかな」と振り返ってみましょう。ポジティブな言葉が使えていたか、「ありがとう」を目を見て伝えられたか。それだけで、明日からの自分は少しずつ変わっていきます。

 

7.困っている人を見たら、迷わず手を差し伸べる

迷っている時間があるなら、ひと声かけてみる。「助けてあげたい」という気持ちは、行動になったとき、初めてやさしさになります。

 

まとめ

徳を積むというのは、大きなことを成し遂げることではありません。見えないところで、誰かのために動ける人になること。その選択は、巡り巡って、あなた自身の生きやすさに繋がっていきます。』

 

【劇動版】金で男を鞍替えするメスブタの顔面粉砕!!『怨み屋本舗』Ep.35 │ヤンジャン漫画TV

【劇動版】借りた物の担保は”人生”『怨み屋本舗』Ep.36 │ヤンジャン漫画TV

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!

今日は休暇版入れて二日分です。

 

皆さんの友だち銘柄募集!

皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!

 

<また、みんなで友だち銘柄を世に出しましょう。相場の世界で生きている面白さは…おカネ儲けよりも、誰にも気づかず埋もれていた銘柄が輝き、多くの投資家を魅了する、そんな銘柄を発掘することです>

 

<そんな銘柄の219Aハートさま。今回の珍しい決算に同社の独自の強みが垣間見られました。ただ、目先は高値波乱局面はあるでしょうし、今後も上げ下げの激しさで揺さぶられる局面も何度もあるでしょう。でも、命までは取られません。引き続きロングランに追って参ります>

<ハートさまの株主の 皆さん、メールをください(笑)>

 

<219Aハートさま、未踏の4000円台乗せ。再度書きますが、以上の分析から見たら、どう見ても上がる可能性が高いと見るのが普通と思いますが、いかがでしょうか。中学生だってそう思うはずです。ちなみにハートさま、新しい局面に入ったので、今後は略称「♡」で行きます>

<この突っ込み、拾います>

 

<実は財源だらけなのに…元財務官僚が「バカも休み休みに」とあきれる「減税を絶対に許さない財務省のロジック」>

 

<これがバレたら自民党大敗? 石破さん、ここまでアホとは…。マジな話ですが、信じられません。高橋洋一さんが笑いながら指摘>

<今回の選挙の争点。財政破たんするかどうかの議論。こんな選挙は初めてです>

 

<信じられない「昭和の常識」ランキング【TOP30

【マンガ】歴代の発行部数ランキング(上位30作品)【人生の教科書】  

いずれも4分程度ですからすぐに見られます>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月14日

皆さんの友だち銘柄募集!

皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!

 

<また、みんなで友だち銘柄を世に出しましょう。相場の世界で生きている面白さは…おカネ儲けよりも、誰にも気づかず埋もれていた銘柄が輝き、多くの投資家を魅了する、そんな銘柄を発掘することです>

 

<そんな銘柄の219Aハートさま。今回の珍しい決算に同社の独自の強みが垣間見られました。ただ、目先は高値波乱局面はあるでしょうし、今後も上げ下げの激しさで揺さぶられる局面も何度もあるでしょう。でも、命までは取られません。引き続きロングランに追って参ります>

<ハートさまの株主の 皆さん、メールをください(笑)>

 

皆さんの友だち銘柄募集!!!!!

 

219Aハートさま、昨年10月に手術祝いで、まあ、声帯を取る=しゃべれなくなるのですから、本来は祝いではないでしょうが、生まれ変わるという意味で、1500円台で買ったと書きました。その後は1200円台まで下がりましたが、年明け以降は爆発高、1月9日に3880円まで上げました。その後は一転して一方的に売られました。ロックアップ明けの売りにカラ売りも加わり、2月12日には1570円まで2000円以上下げました。そのときはちょっと焦ってナンピン買いをしたと書きました。

その後は緩やかに下値を切り上げ、先週末にはストップ高、3750円まで上げました。目先的には天井をつけに行っていると思いますが、もともとロングランに追うと宣言している銘柄です。1万円以上行ってから株式分割…なんて個人的な「とらたぬ」をしていますが(笑)、いずれにしても持ち続けます。

 

今回の上げは好決算が出たサプライズ。でも、バイオベンチャーが業績で買えるようになるのは、期待の新薬が承認されてからです。でも、同社はまだ開発、臨床中で、まだまだ上市まで時間がかかります。ですから、業績で買うのは乱暴です。

ただし、今回、黒字化したことに同社の独自の強みが垣間見られたことも事実です。それは世界的な医薬品会社のノボ社が資金的にも全面的な支援をしていることです。マイルストン含めて900億円の資金援助を用意している。900億円とは同社の45年分の販管費に当たるほど膨大な資金です。バイオベンチャーでここまでの資金援助を伴う提携は見当たりません。普通、バイオベンチャーは増資など資金調達に苦労するのですが、ノボ社が全面的に資金援助をしているので、同社の資金調達は苦労知らず。それが今回の決算に現われたと言えます。

今まで、大きく上げたときは、いろいろメールを頂くのですが、今回はほとんどありません。びっくりしてしまってメールどころではないのでしょうか(笑)。

目先は高値波乱局面はあるでしょうし、今後も上げ下げの激しさで揺さぶられる局面も何度もあるでしょう。でも、命までは取られません。引き続きロングランに追って参ります。

死にかけたから僕の銘柄観が研ぎ澄まされたと思われているのかもしれませんが、病気にならなくても、いつしかある銘柄に対しては「時間はかかるけど、これは行く」と直感が働くようになったことは事実です。

ええ、僕は上がりそうな銘柄がピンと来ます。コロ。ちゃんなど友人たちはよく分かってくれています。

それはハートさまも6526ソシオ、4592サンバイオなどでもお分かりになると思います。

単に上がりそうというのだけでなく、こうしたら上がりそうというのもピンと来ます。

ということで…復活します。皆さんの友だち銘柄募集。

今までセミナーの度に募集して来ました。もちろん、セミナーがなくてもいつでも募集していたのですが、今回改めて。

ゴールデンウイーク以降は入院、手術で余裕がなかったのですが、ようやく余裕が出て来ました。

また、みんなで友だち銘柄を世に出しましょう。

相場の世界で生きている面白さは…おカネ儲けよりも多くの埋もれていた銘柄が輝き多くの投資家を魅了する、そんな銘柄を発掘することです。

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

 

6月16日

<再送 皆さんの友だち銘柄募集。皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!>

<219Aハートさま、未踏の4000円台乗せ。再度書きますが、以上の分析から見たら、どう見ても上がる可能性が高いと見るのが普通と思いますが、いかがでしょうか。中学生だってそう思うはずです。ちなみにハートさま、新しい局面に入ったので、今後は略称「♡」で行きます>

<この突っ込み、拾います>

 

<実は財源だらけなのに…元財務官僚が「バカも休み休みに」とあきれる「減税を絶対に許さない財務省のロジック」>

 

<これがバレたら自民党大敗? 石破さん、ここまでアホとは…。マジな話ですが、信じられません。高橋洋一さんが笑いながら指摘>

<今回の選挙の争点。財政破たんするかどうかの議論。こんな選挙は初めてです>

 

<信じられない「昭和の常識」ランキング【TOP30

【マンガ】歴代の発行部数ランキング(上位30作品)【人生の教科書】  

いずれも4分程度ですからすぐに見られます>

 

日経平均、TOPIXとも高い。叩き売る相場じゃないですが、指数はもみ合い。

6656インス。今日は思ったほど強気な決算予想が出なかったので売り先行。でも、これでよかった。弱気な予想の方が上ブレしやすくなるからです。この突っ込みは拾います。

6298ワイ。今後、会社側の決算予想が常識の範囲内で抑えてくれれば、下方修正ばかりでなくなりますし、リベンジの局面。

2195アミタ。友人筋がマーク。

4418JDSC。5月13日に丸和、ダイフクとの提携を発表。相当大きな背景、今後大きくなる芽と友人のアナリスト。詳細はお読みください。

https://kabutan.jp/stock/news?code=4418

 

219Aハートさま、未踏の4000円台乗せ。

株数は別にして、どれだけの読者が持ってくれているのか、時々気になってしまいます。

友人は「毎日書いているし、上がらないはずがないとずっと言い続けて来たし、株数の多寡は別にして持っている人は多いと思うよ」と言ってくれて、少しほっとした気持ちはありますが…。

ずっとジリ高で来ていましたから、押し目買いのチャンスは何度もありましたし、ここに来て軽くなって来て、今日は1月高値を抜き、上場来高値更新。ただ、ボリンジャーを見ると、目先は天井をつけに来ていると思います。とくにバイオに関しては、イベントで大幅高したところが目先の天井になるケースが多いですし、そもそも上げ続ける株はあり得ません。休みも調整も必要です。まして上げも下げも激しいバイオなんですから、どこかで大きな突っ込みもあり得ますし、そんなことは覚悟の上です。

 

例えば、株の世界では比較感というものがあります。心不全のiPS心筋球治療で第一世代は4894クオリプス。現在は承認申請中。株価は6000円台、高値は1万円台。ハートさまは第二世代は臨床中。すでに10例全ての組み入れ完了、26年にも承認申請予定。第三世代は手術不要、患者負担が少ないカテーテルを使ったもので、世界的な医薬品メーカーのノボ社と世界中で臨床準備中。国内では今年中に治験申請予定、海外でもほぼ同じ時期に申請と見られています。第四世代は開発中。

クオリプス。現在の株価は6000円台、高値は1万円台。対してハートさまはずっと1000~2000円台でした。ここに来て、ようやく3000円台に乗せました。どう見ても、出遅れ過ぎていると見えます。

 

それだけではありません。ノボ社はマイルストンを含め900億円の資金を提供する提携を結んでいます。ハートさまの開発費、人件費など販管費は年間20億円ですから、900億円とは45年分の金額。膨大な支援金。ここまで多額な資金を用意している提携は空前絶後です。バイオベンチャーは開発費をねん出するための資金調達に苦労しています。でも、同社はそんな苦労する懸念は乏しい。今回の決算が黒字となったのも、ノボ社からのマイルストン19億1900万円が効いています。ここまで高く評価してくれている提携があるなら教えてください。

もし、暴落するとしたら、ノボ社との開発が中止となることです。でも、まだ共同臨床もしていません。中止するなら、第二世代の共同臨床を始めてみたら、全くダメだったときです。

第一世代の臨床中間結果は今のところ、順調です。でも、仮に課題が出ても問題ではありません。いや、逆に課題が出た方がいい。全てが順調に進展するはずがない。申請前に解決すべき課題が出た方が、よりよいものが開発できるという意味から歓迎すべきことでしょう。

以上から見たら、どう見ても上がる可能性が高いと見るのが普通と思いますが、いかがでしょうか。 中学生だってそう思うはずです。

なお、決算説明会資料もアップされました。量は少ないですので、簡単に読めます。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/219A/ir_material_for_fiscal_ym/181379/00.pdf

バイオは平気で倍になるけど、平気で半値になる。ただ、大幅安場面はあるかもしれませんが、もう半値はないでしょう。引き続きロングランで追ってまいります。

それは6526ソシオなど、他の銘柄とともにしつこく追ってまいります。

ちなみにハートさま、新しい局面に入りますので、今後は略称「♡」で行きます。

 

<再送 皆さんの友だち銘柄募集。皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!>

皆さんの友だち銘柄を世に出して行きましょう!>

死にかけたから僕の銘柄観が研ぎ澄まされたと思われているのかもしれませんが、病気にならなくても、いつしかある銘柄に対しては「時間はかかるけど、これは行く」と直感が働くようになったことは事実です。

ええ、僕は上がりそうな銘柄がピンと来ます。ただ、待たせてしまうことも多いですが、それはハートさまも6526ソシオ、4592サンバイオなどでもお分かりになると思います。

単に上がりそうというのだけでなく、こうしたら上がりそうというのもピンと来ます。

ということで…復活します。皆さんの友だち銘柄募集。

今までセミナーの度に募集して来ました。もちろん、セミナーがなくてもいつでも募集していたのですが、今回改めて。

ゴールデンウイーク以降は入院、手術で余裕がなかったのですが、ようやく余裕が出て来ました。

また、みんなで友だち銘柄を世に出しましょう。

相場の世界で生きている面白さは…おカネ儲けよりも多くの埋もれていた銘柄が輝き多くの投資家を魅了する、そんな銘柄を発掘することです。

 

プレジデントオンラインです。高橋洋一さん。これも分かりやすい。

 

実は財源だらけなのに…元財務官僚が「バカも休み休みに」とあきれる「減税を絶対に許さない財務省のロジック」 8→10%消費増税時「増税しても影響はない」も、結果は景気大低迷 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

 

これがバレたら自民党大敗?

石破さん、ここまでアホとは…。マジな話ですが、信じられません。

高橋洋一さんが笑いながら指摘。

1295回 2040年に所得5割増を公約に〜アホな石破のショボい数字

 

今回の選挙の争点。財政破たんするかどうかの議論。こんな選挙は初めてです。

財政破綻したギリシャ、絶対にしない日本。何が違う?[三橋TV1029] 三橋貴明・菅沢こゆき

 

【劇動版】教育ママを騙した代償は人生そのもの『怨み屋本舗』Ep.26 │ヤンジャン漫画TV

【劇動版】『怨み屋本舗』 妻を40時間●辱した三人組をブッ●してくれ!!  Ep.4 │ヤンジャン漫画TV

 

信じられない「昭和の常識」ランキング【TOP30  4分程度ですからすぐに見られます。

 

【マンガ】歴代の発行部数ランキング(上位30作品)【人生の教科書】  これも4分程度ですからすぐに見られます。

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

219Aハートさま、ストップ高。危ない上げ?(笑) 

<219Aハートさま、ストップ高。危ない上げ?(笑)  まあ、目先的には天井をつけに行っているとは思いますが、もともとロングラン銘柄。じっくり、どーんと構えます>

<自分で言うのも何ですが、某メディアで紹介した銘柄が結構人気化しています。でも、多くは他人発の銘柄。自分発の銘柄より、他人発の銘柄の方がよく見えます。執着がない分、冷静に客観的に見えるからでしょう>

<日経平均、TOPIXは安いですが、まあ、短期的に上げ下げの繰り返し。それでも強い個別が多いのは助かります>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月13日

<219Aハートさま、ストップ高。危ない上げ?(笑)  まあ、目先的には天井をつけに行っているとは思いますが、もともとロングラン銘柄。じっくり、どーんと構えます>

<自分で言うのも何ですが、某メディアで紹介した銘柄が結構人気化しています。でも、多くは他人発の銘柄。自分発の銘柄より、他人発の銘柄の方がよく見えます。執着がない分、冷静に客観的に見えるからでしょう>

<日経平均、TOPIXは安いですが、まあ、短期的に上げ下げの繰り返し。それでも強い個別が多いのは助かります>

 

日経平均、TOPIXは安いですが、まあ、短期的に上げ下げの繰り返し。

それでも強い個別が多いのは助かります。

 

219Aハートさま、ストップ高。買われている要因は昨日の好決算。ただ、バイオは新薬が上市するまでは赤字が普通。黒字はイレギュラーに過ぎないので、通常のバイオは理想買いの場合、このように黒字で買うようなものではなく、危ない上げ。ただ、臨床結果がそろそろ出るタイミングなんで、それを先取りしているといえなくもありません。まあ、ボリンジャーを見ても、短期的には目先の天井をつけに行っているリズム。

でも、焦ることはありません。まだ、相場は途上に過ぎません。少なくともカテーテルでの治験申請も海外での治験スタートもまだです。もともとロングラン銘柄ですし、じっくり、どーんと構えます。

 

自分で言うのも何ですが、某メディアで紹介した銘柄が結構人気化しています。昨日は6182メタがストップ高。先の219Aハートさま、6526ソシオ、4592サンバイオ、1844大盛工業などもそうです。

ただ、ほとんどは僕発の銘柄というより、友人発の銘柄。例えば、もともとメタは友人銘柄、ハートさまはコロ。ちゃん銘柄、6526ソシオは先輩銘柄、4592サンバイオはこのメルマガの読者銘柄。

自分発の銘柄より、他人発の銘柄の方がよく見えます。執着がない分、冷静に客観的に見えるからでしょう。

 

今年初めに大きく取れた銘柄は6656インス。これも友人発の銘柄。年末の乙な会で株のお姉さんが25年の注0目銘柄として取り上げたとも聞いたので、調べたら株価は600円。安い。いいときと悪いときの株価は極端。これからはよくなる。悪くても倍の1200円、うまく行けば2000円以上あっていいと見て、買いましたが、1月29日に930円まで上げました。まだ下方修正もあり得るし、早すぎると利食いしましたが、その後は悪材料も出ましたが、トランプショックもあり、4月7日には407円まで叩き売られました。いくら何でも売られ過ぎと拾おうと思いましたが、欲をかきすぎてゲットできませんでした。6月4日には922円まで上げましたが、今でも 悪くても倍の1200円、うまく行けば2000円以上あっていいと見ています。今日は決算。強気な予想を出す傾向があるので強気な決算予想となる可能性が高そうですが、引き続き押し目を狙って行こうと思っています。

 

リベンジではないですが、昨日、いろいろと書いた6298ワイ。ここからは投資家の信頼を取り戻すときとの見方に変化はありません。

4418JDSC。チャートも商いもすごいですが、これも友人発の銘柄。その友人からメール。まだ1000円そこそこ。もともと友人は3ケタのときに、かつての高値3000円台も見えて来るかもと指摘していましたが、僕もその見方に組しています。

なお、業績の伸びは異常。もちろん、M&A効果ですが。

JDSC【4418】の業績・財務推移[通期・半期・四半期]|株探(かぶたん)

 

【劇動版】詐欺師には呼吸すらも許さない『怨み屋本舗』Ep.44 │ヤンジャン漫画TV

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

皆さんからのメールで救われたともに、持ち株の上昇にも救われています

<いろいろ面倒なことが起きて、またまた鬱になりそうな日々でしたが、皆さんからのメールで救われたともに、持ち株の上昇にも救われています>

<持ち株は御三家銘柄だけでなく、こんな銘柄にも救われています。ただ、まだマイナス銘柄も持っています>

<銘柄も大切ですが、それ以上にタイミングの大切さが分かります>

<僕の場合、仕事上の立場もあって、「長期投資が得意」と思われていると思いますし、実際にそうですが、2003年から2005年にかけての3年間だけはほとんど「デイトレ」をしていました。この時代の話は亡くなるまでに(笑)いずれ書きましょう。すごい話もあるかもしれません(笑)>

 

<病院の件の続報>

 

<「恨み屋本舗」。リアルな本を読み直すかな…>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月12日

<いろいろ面倒なことが起きて、またまた鬱になりそうな日々でしたが、皆さんからのメールで救われたともに、持ち株の上昇にも救われています>

<持ち株は御三家銘柄だけでなく、こんな銘柄にも救われています。ただ、まだマイナス銘柄も持っています>

<銘柄も大切ですが、それ以上にタイミングの大切さが分かります>

<僕の場合、仕事上の立場もあって、「長期投資が得意」と思われていると思いますし、実際にそうですが、2003年から2005年にかけての3年間だけはほとんど「デイトレ」をしていました。この時代の話は亡くなるまでに(笑)いずれ書きましょう。すごい話もあるかもしれません(笑)>

 

<病院の件の続報>

 

<「恨み屋本舗」。リアルな本を読み直すかな…>

 

日経平均は安いですが、TOPIXは高い。ま、指数はもみ合いですね。

高い個別は多い。6182メタ、来ています。

219Aハートさま、6526ソシオなど追って来た銘柄については↓下で詳細に書いていますので、それをお読みください。

 

さて…主治医との関係はいいのですが、別の医者との問題など、いろいろ面倒なことが起きて、鬱になりそうな日々でしたが、皆さんからのメールで救われたともに、持ち株の上昇にも救われています。

これはこのメルマガをお読みなら、何となくお分かりになると思いますが、自分の御三家銘柄。もともと持ち株は少ないけど4592サンバイオはほぼ4倍になりましたし、219Aハートさま、6526ソシオは倍。これらが冴えなかったら、本当に鬱になりかねなかった。今日も3銘柄とも強い。

昔から持っている株。優待取りの2702マックなどはもう「10年もの」などが多いので、十分利食いですが、よほどのことがない限り、これらは売らないでしょう。優待を楽しみにしていますので。

御三家には救われましたが、最近、ほっとしたのが6616トレちゃん。ほぼ買い値に戻りました。ただ、トレちゃんについては、ここ数年、救ってもらって来たのは確かです。ほとんど利食いの水準でしたし、下げても大きくやられることがなかった。そのように安心して持てたというのもそうですが、売るというより、配当取り銘柄としては持っている面が強かった。現在の配当利回りは4.5%強。常に高配当利回り。しかも、年に2回の配当。年に2回の配当がこづかいのたしにしていたのです。

主な持ち株で一時買い値に届いていなかった4418JDSC は完全にプラスになりましたが、まだなのが、6298ワイです。買い値は1200円台、今は800円。少しだけ残していたのですが、ついタイミングを逃して売り損ねました。ただ、救いと言うか、楽しみは株式分割しているので株数が増えていること。まあ、マイナスなのはワイぐらいなので、別に焦ったり、バタバタしたりはしていませんが。

ただ、今日は買われています。「株探」が取り上げているからです。なぜか、「株探」の特集記事でハートさまとワイが取り上げられることが多い(笑)。記事は↓これ。

明日の株式相場に向けて=「逆襲の半導体」と「蜂起するドローン関連」 | 株探ニュース

 

ただ、今、総じて言えることは「安いところを買っていると株式投資は楽」という、ごく当たり前のことです。銘柄も大切ですが、それ以上にタイミングの大切さが分かります。

僕の場合、仕事上の立場もあって、「長期投資が得意」と思われていると思いますし、実際にそうです。でも、自分の証券人生で例外的な時期がありました。2000年に独立しましたが、2003年から2005年にかけての3年間だけはほとんど毎日「デイトレ」をしていたことです。年代的に油が乗り切っている年齢。体力もみなぎっていた。しかも、当時は株の世界は「デイトレ」の時代でもありました。時代の流れに乗れていたということでしょう。この時代の話は亡くなるまでに(笑)いずれ書きましょう。なかなか書けないすごい話もあるかもしれません(笑)。

 

…病院の件の続報です。

主治医に相談しました。具体的には、僕には書くことしかできませんので、A4の用紙で4枚ちょい書きましたので、それを病院にFAXして主治医に渡してもらうことにしました。ちゃんと渡してくれるか、ちょっと心配の面もありますが、信じるしかありません。でも、まだ第一歩です。

 

【劇動版】『怨み屋本舗』Ep.1 「あなたの怨み晴らします。」│ヤンジャン漫画TV

【劇動版】『怨み屋本舗』 ルールを守らない男に待ち受ける悲惨な最期 Ep.3 │ヤンジャン漫画TV

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

今、先輩筋はじめ、皆さんよく見えていますね

<皆さま、温かいメールありがとうございます。世の中、話せば分か人だけではない。確かに言われてみれば…ということで、主治医に相談することから始めます。>

 

<日経平均、TOPIXとも強い。まあ、指数自体はもみ合いと思いますが、強い個別は多い。今、先輩筋はじめ、皆さんよく見えていますね>

 

<記者会見見ました。僕も山尾さんのような鋼のメンタル、鋼鉄のハートを持ちたい(笑)。219Aハートさまのチャートは鋼のような強さと言うより、しなるフレキシブルな強さを感じるチャートです。今日もいい感じで上げています>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月11日

<皆さま、温かいメールありがとうございます。世の中、話せば分か人だけではない。確かに言われてみれば…ということで、主治医に相談することから始めます。>

 

<日経平均、TOPIXとも強い。まあ、指数自体はもみ合いと思いますが、強い個別は多い。今、先輩筋はじめ、皆さんよく見えていますね>

 

<記者会見見ました。僕も山尾さんのような鋼のメンタル、鋼鉄のハートを持ちたい(笑)。219Aハートさまのチャートは鋼のような強さと言うより、しなるフレキシブルな強さを感じるチャートです。今日もいい感じで上げています>

 

日経平均、TOPIXとも強い。まあ、指数自体はもみ合いと思いますが、強い個別は多い。

4506住友ファーマ、6871マイクロが値上がり率上位。

219Aハートさま、3000円台乗せから続伸。247Aロボタンが高値。

目の前のボードを見ても、4592サンバイオ、6526ソシオ、6616トレちゃん、4418JDSC、6298ワイ、9227マイクロ、6656インス、2160ジーエヌアイ、4563アンジェスなどほぼ全面高。

先輩筋などからは6400不二精機、6182メタ、7701島津、8088岩谷産業、4208UBEなどの話。

今、先輩筋はじめ、皆さんよく見えていますね。

 

昨日に続いて…お願いに対して…皆さまには感謝しかありません。いろいろ温かいメールありがとうございます。

いろいろなご意見を聞いたうえ、まず最初の行動を決めました。主治医に相談することから始めます。主治医より対象Drの方が年上で役職的には上なので、どこまでできるかは分かりませんが。

皆さんから頂いたメールを読ませて頂いて…岡本さんは性善説のようですね。今まで悪い人には出会ったことがないのかもしれませんが、話せば分かる人ばかりではなく、話したことで逆恨みする人もいるのが世の中…ようなこと…確かに言われてみれば…。

今までこんな人に出会ったことがありませんでした。

友人からは武闘派と言われますが、僕は穏健派と言われていますが(笑)、まあ、ああいう態度を取られたら、今までなら、その場で対抗していたでしょうが、今はしゃべることも出来ませんし、対抗するまでの体力も回復していませんので、そのまま受け入れてしまったものです。よく考えてみると…現在は死ぬほどひどい状況になっていないと主治医は言っていますが、命も関わっていますから怖い。そこでまずは主治医への相談から始めます。

しかし、心が折れそうになり、参りましたが、皆さまの温かいメールで救われました。感謝しかありません。ありがとうございます。

 

記者会見見ました。

僕も山尾さんのような鋼のメンタル、鋼鉄のハートを持ちたい(笑)。いや、219Aハートさま、チャートは鋼のような強さと言うより、しなるフレキシブルな強さを感じるチャートです。今日もいい感じで上げています。

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

昨日のお願いに対して…皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます

<昨日のお願いに対して…皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます>

<今回の医者の件、やることはほぼ決まりました。もう余生ですし、どう生きるか、どう生きたか、総括の年代を迎えていますし>

<体力回復。養命酒。有名ですが、飲んだことがなかったけど、ここ数日間、試したら、きつさが軽減されているのを今日感じました>

 

<日経平均は高い。5日線は上向き。下向き、上向きを短期で繰り返す狭いレンジでのもみ合い。ただ、強い個別は押してもまた来ます>

<219Aハートさま、3000円台乗せ>

 

<「恨み屋本舗」。全巻持っていますが、ネットでも出ているとは>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月10日

<昨日のお願に対して…皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます>

<今回の医者の件、やることはほぼ決まりました。もう余生ですし、どう生きるか、どう生きたか、総括の年代を迎えていますし>

<体力回復。養命酒。有名ですが、飲んだことがなかったけど、ここ数日間、試したら、きつさが軽減されているのを今日感じました>

 

<日経平均は高い。5日線は上向き。下向き、上向きを短期で繰り返す狭いレンジでのもみ合い。ただ、強い個別は押してもまた来ます>

<219Aハートさま、3000円台乗せ>

 

<「恨み屋本舗」。全巻持っていますが、ネットでも出ているとは>

 

日経平均は高い。5日線は上向き。下向き、上向きを短期で繰り返す狭いレンジでのもみ合い。ただ、強い個別が多いのは救いです。

219Aハートさま、3000円台乗せ、4572カルナ、4584キッズバイオは高値、4592サンバイオ、4563アンジェス、4593ヘリオスなどバイオに強いものが目立つかな。

6871マイクロが値を飛ばし、6526ソシオ、6616トレちゃん、6298ワイ、6656インスなど半導体関連の流れも続いています。

4022ラサ、1844大盛、6969松尾は高値。

強いものは押してもまた来ます。

新しいものでは強い足の6400不二精機、6182メタの話も飛び込んで来ました。

 

「入院生活は本当に闘病生活なのか?

入院生活に興味がない方はスルーしてください()

 

⑬「昨日のお願に対する皆さまのアドバイスに感謝いたします」

「僕のやることはほぼ決まりました」

 

昨日、こう書きました。

「皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」

予想以上のメールを頂きました。ありがとうございます。

ほぼ結論が出ましたので、書かせて頂きますが、その前に…。

 

さらに不信感が増幅することに気づいてしまいました。

4月13日に内視鏡検査をしました。結構きつかったと昨日書きました。

その検査結果は5月23日に出る予定でしたが、6月6日に延期となったと書きました。

その6月6日には検査の結果の説明もなく、いきなり「次は6月24日に内視鏡検査があるので来てくれ」と言われたとも書きました。

これもよく考えるとおかしい。

なぜなら、4月13日にすでに内視鏡検査をしている訳です。その検査結果を受けて、こうした治療をするとの指針が出るのが普通なのに、その結果も説明せず、また、検査をすると。では、4月13日の検査は何だったのか。

もし、追加検査があるなら、2か月も間を開けずに検査をすべきではないのか。治療を遅らせようとしているのではないか。

そんな疑念さえもあるのに、何の説明もなく、また内視鏡検査に来てくれと…。

 

ただ、僕の考えはほぼまとまりました。

いつも書きますが、トラブル、あるいは行き違いなど、何かが起きた場合、それは第三者を入れずに、当事者同士が話し合って解決するのが原理原則と思うので、当該Drに対しては伝えたいこと、お願いしたいことなどを手紙でまとめたいと思います。話し合って分かる相手ばかりではないと言われそうですが、実は、今まで話し合って分かってもらえない相手(全て納得してもらったかは分かりませんが)はいなかった。やはり、当事者同士での解決を最優先にしたいと思います。

もちろん、命を賭ける怖さはあります。

ただ、主治医にはこのことは手紙でお伝えします。治療の総責任者なので知る権利、義務があると思うからです。もちろん、間に入ってもらうことはしません。アドバイスは受けますが、当事者同士が解決するのが筋と思うからです。もちろん、当事者とも言える家族には相談します。

当事者同士での話し合いがこじれてしまった場合は仕方ありません。命にも関わることですので、病院、医療安全支援センター、弁護士など第三者を間に入れて、医者の交代、セカンドオピニオンなど別の道を模索するしかありません。

しかし、僕は当事者同士での解決を最優先します。手紙。いくら書くプロと言っても、ものすごく難しい。でも、これは自分の生き方です。もう余生ですし、どう生きるか、どう生きたか、総括の年代を迎えていますし。

 

皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます。

 

あとで追加。

『パワハラDrの件。皆さん、アドバイスのメールありがとうございます。家の者との相談の上、まず早急に主治医に相談することにしました。お騒がせして申し訳ございません。しかし、命に関わる話なので必死です。』

 

しかし、疲れますね。

ただ、体力は少しずつ回復して来ています。毎日、3000歩前後は歩いているのですが、結構きつかった。でも、いろいろ試してします。養命酒。有名ですが、飲んだことがなかったけど、ここ数日間、試したら、きつさが軽減されているのを今日感じました。

 

【劇動版】痴漢冤罪で大金稼ぐクズ大学生、人生終了! 『怨み屋本舗』Ep.32 │ヤンジャン漫画TV

 

力を貸してください。7月の選挙戦は楽しくなります。[三橋TV1027] 三橋貴明・菅沢こゆき

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します

<「皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」「結構悩んでいます」>

 

<日経平均、TOPIX、5日線は上向きになったかな。いずれにしても上向き、下向きが短期で繰り返される狭いレンジでのもみ合いとつまらないもみ合い。ただ、生きている個別が多いのは救い>

<219Aハートさま、いよいよ3000円台が見えて来ました>

 

<【衝撃】参政党がテレビで取り上げられた“本当の理由”がコチラ>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月9日

<「皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」「結構悩んでいます」>

 

<日経平均、TOPIX、5日線は上向きになったかな。いずれにしても上向き、下向きが短期で繰り返される狭いレンジでのもみ合いとつまらないもみ合い。ただ、生きている個別が多いのは救い>

<219Aハートさま、いよいよ3000円台が見えて来ました>

 

<【衝撃】参政党がテレビで取り上げられた“本当の理由”がコチラ>

 

日経平均、TOPIX、5日線は上向きになったかな。いずれにしても上向き、下向きが短期で繰り返される狭いレンジでのもみ合いとつまらないもみ合い。ただ、生きている個別が多いのは救いです。

目の前のボードを見ても、先輩筋が買った6616トレちゃんも23年にダイナミックな上昇相場に入ったときに似ている足の6526ソシオも強い。

219Aハートさま、いよいよ3000円台回復が見えて来ました。4592サンバイオは一服。

2700木徳も高値ですが、小泉農相発言から儲け過ぎと叩かれそうな懸念も。

9348アイスペース、残念でしたが、またバクチを打つときは来ましょう。これはこれで面白い。

 

「今回は皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」

「入院生活は本当に闘病生活なのか?

入院生活に興味がない方はスルーしてください()

 

⑫「今回は皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」

「結構悩んでいます」

 

今回は皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します。

僕のプライベートな話に興味がない方はスルーしてください(笑)。

 

去年の春にがんになり、何度か入院、手術をしました。今、最後の治療が残っています。主治医によると、食道の一部に悪性腫瘍があり、現時点では手術するほどのものではなく、内視鏡を使って治せる程度のものと説明されています。

主治医は耳鼻咽喉科なので、食道の悪性腫瘍治療は消化器外科が担当です。

今まで耳鼻咽喉科、消化器外科、成形外科、麻酔科、泌尿器科など、多くの医者に治療、検査をして頂いて来ましたが、どなたも親切で、患者に寄り添ってくださるDrばかりでした。

しかし、今回の消化器外科のDrは今まで出会ったDrと全く違う、パワハラDrではないかと恐怖を感じています。

初めてお目にかかったのは4月15日11:30の外来でした。内視鏡の検査です。去年、別の先生の内視鏡検査を受けていました。まず、のど麻酔をしてから、患者が希望する場合は鎮静薬を使用してもらえます。痛いのは怖いので、鎮静薬を投与して頂きました。

初めての内視鏡検査でしたが、とくに痛みも苦痛も感じませんでした。

今回も鎮静薬投与をお願したのですが、「すぐに終わるから」と鎮静薬投与を断られました。学生らしき人たちを数人連れていたので、内視鏡検査は授業の一環で見せており、鎮静薬投与の時間を待てないから断ったのかもしれない、すぐに終わると言うなら、投与しなくてもいいと思い、投与しなくていいと申し上げ、そのまま投与なしで検査をして頂きました。初めての内視鏡検査のときは痛みも苦痛もなかったのですが、そのときは結構苦痛を感じ、鎮静薬投与をして頂いた方がよかったと思いました。

治療、検査が終わったあと、Drは患者に向き合って説明したり、次回の外来の予約の日時を相談し合うのが普通ですが、このDrはパソコンに向かって背中を向けたまま、つまり、こちらの方を向かずに「次は5月23日12時外来。薬はそれまでの分を出しておく」と言い放しておしまいでした。そのときは「機嫌が悪いのかな。それとも患者に向き合わず、自分の都合だけで動くDrって今の時代でもいるということかな」と思った程度でした。

 

その後、6月23日の外来の日。そのときは入院中でした。前日に消化器外科から23日は診察に来てもらうとナースからの頂いた予定表に書いてあったので、23日は待機していました。ところが、夕方になっても呼び出しがない。ナースに調べてもらったら、6月6日10:30に延期になっているとのことでした。全く連絡がありませんでした。この時から少し不信感を持ち始めました。

 

6月6日10:30に診察に行きました。前回の検査の内容、結果については全く説明はなく、いきなり次回の診察は内視鏡検査で6月24日11時と一方的に言われました。説明も何もなく、「次回はこの日時に来て」と言う1分も掛からないことを一方的に言われただけで、わざわざ病院に行った僕の時間は何だったんだと思いました。

さらに「もう少し遅い時間は無理か」と聞きましたところ、「内視鏡他の患者の内視鏡検査・治療次第では時間が延長となったり、何が起きるか分からないから11時だ」と一方的にまくしたてられるだけでした。ほかのDrなら「では、この日のこの時間はどうだろうか」と相談し合うのが普通でしたが、聞く耳持たずでした。

そのあと、「腹の手術から手術跡に1か月以上も貼り付けてあるばんそうこう、ガーゼ類はいつはがすのか」と聞いたところ、「え、まだついているのか。誰もはがしてくれなかったのか。ちゃんと言っておく」と言われました。「誰に言っておくの?」「自分が責任者じゃないの」と思いましたが、そのあと、腹に貼りついているばんそうこう、ガーゼ類をそのままバリバリと無造作にはがしました。少し痛みが走りましたが、全くの配慮がありませんでした。

そのガーゼ類をはがすため、ズボンを下したため、ズボンをはき直しました。普通のDrならじっと待ってくれていたはずですが、Drは立ち上がって、次回に書いてもってくる同意書など書類を僕に押し付けて、早く出るように促しました。まだリハビリ中の患者に対してそんなふるまいに出るとは想像もせず、びっくりしました。僕もつい焦って慌ててしまい、筆談用のボールペンをデスクの上に置き忘れてしまったほどです。

今までこんなDrに出会ったことがありませんでした。

パワハラを感じるかどうかは受け手がどう感じるからだと言われますが、そのことがよく分かりました。

僕が身体障がい者のため、いちいち説明しても分からないと思っているのか、それとも、このDrはどの患者に対してもこういう態度なのか、それとも、最初の検査のときに鎮静薬投与をお願いしましたが、いちいちお願いするな、黙って指導に従えと怒っているのか、それとも、パワハラと感じる患者がいると言う想像力が欠如しているのか…現在は、不信感とともに恐怖を感じています。何せ、今後、食道の検査・治療をお願いする立場です。自分の生命をお任せしている弱い立場です。

 

僕自身の希望はこれです。

普通のDrと同じようなお付き合いをしたい。これだけです。

検査しても結果を説明しない。治療内容も説明しない。検査・治療の日時を一方的に決める。せかす、焦らせる。

ではなく…。

検査したらきちんと検査結果を説明してくれて、こういう検査結果になったので、こうした治療をします。次の検査・治療はいつにしますか。私はこの日時がいいのですがとお互い相談して決める。

普通の付き合い方をしたいだけです。

治療は一方通行ではなく、二人三脚の呼吸が大切だと思います。

 

Drを替えてもらうのがいいのか、Drときちんと対話した方がいいのか。

相談するにしても、家族に相談した方がいいのか、主治医に相談した方がいいのか、病院に相談した方がいいのか。このメルマガは友人の弁護士も読んでいるので、弁護士などしかるべき人に相談するのがいいのか。

相談したことで治療を断られることがあるのかどうか。

いろいろ悩みもつきません。

 

僕自身の考えは、トラブル、トラブル的なことが起きたら、当事者同士がタイマン解決するのが筋と思います。ですから、直接、そのDrに言うのが本来のやり方とは思います。

しかし、どうも今までの経緯を見る限り、その理由は分かりませんが、僕自身が嫌われているようで、聞く耳を持って頂けない可能性が高い。

ですから、ベターな策として、主治医か、病院か、第三者に間に立ってもらい、「私はどちらの味方にもなりません。岡本さんがこう言っていますので、それを聞いた上、お互いに話し合って、当事者同士が解決し、よりよい治療につなげて行ってください」と間を取り持ってもらい、その上で当事者同士が解決する道を見つけるのがいいかなと考えています。

 

皆さま、何か知恵がございましたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

以下、6月10日に追加しました。

『昨日、こう書きました。

「皆さまに相談です。どうしたらいいのか、アドバイスがございましたら、お願い致します」

予想以上のメールを頂きました。ありがとうございます。

ほぼ結論が出ましたので、書かせて頂きますが、その前に…。

 

さらに不信感が増幅することに気づいてしまいました。

4月13日に内視鏡検査をしました。結構きつかったと昨日書きました。

その検査結果は5月23日に出る予定でしたが、6月6日に延期となったと書きました。

その6月6日には検査の結果の説明もなく、いきなり「次は6月24日に内視鏡検査があるので来てくれ」と言われたとも書きました。

これもよく考えるとおかしい。

なぜなら、4月13日にすでに内視鏡検査をしている訳です。その検査結果を受けて、こうした治療をするとの指針が出るのが普通なのに、その結果も説明せず、また、検査をすると。では、4月13日の検査は何だったのか。

もし、追加検査があるなら、2か月も間を開けずに検査をすべきではないのか。治療を遅らせようとしているのではないか。

そんな疑念さえもあるのに、何の説明もなく、また内視鏡検査に来てくれと…。

 

ただ、僕の考えはほぼまとまりました。

いつも書きますが、トラブル、あるいは行き違いなど、何かが起きた場合、それは第三者を入れずに、当事者同士が話し合って解決するのが原理原則と思うので、当該Drに対しては伝えたいこと、お願いしたいことなどを手紙でまとめたいと思います。話し合って分かる相手ばかりではないと言われそうですが、実は、今まで話し合って分かってもらえない相手(全て納得してもらったかは分かりませんが)はいなかった。やはり、当事者同士での解決を最優先にしたいと思います。

ただ、主治医にはこのことは手紙でお伝えします。治療の総責任者なので知る権利、義務があると思うからです。もちろん、間に入ってもらうことはしません。アドバイスは受けますが、当事者同士が解決するのが筋と思うからです。もちろん、当事者とも言える家族には相談します。

当事者同士での話し合いがこじれてしまった場合は仕方ありません。病院、医療安全支援センター、弁護士など第三者を間に入れて、医者の交代、セカンドオピニオンなど別の道を模索するしかありません。

しかし、僕は当事者同士での解決を最優先します。手紙。いくら書くプロと言っても、ものすごく難しい。でも、これは自分の生き方です。もう余生ですし、どう生きるか、どう生きたか、総括の年代を迎えていますし。

 

皆さまには感謝しかありません。ありがとうございます。

 

【衝撃】参政党がテレビで取り上げられた“本当の理由”がコチラ

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で題ないことを確認してください。

師匠筋の分まで僕はしつっこく相場と付き合います

<別に寿命は短くていいですから、寝たきりとかならず、多少の不自由があっても構いませんから、それなりに動ける余生であって欲しい>

<師匠筋の分まで僕はしつっこく相場と付き合います>

<かつての民主党政権時と同じようなつまらないもみ合い相場。ただ、救いは戦える個別が多いこと>

 

<添付ファイルは娘のりん。親バカに興味がない方はスルーしてください(笑)>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

 

6月6日

<別に寿命は短くていいですから、寝たきりとかならず、多少の不自由があっても構いませんから、それなりに動ける余生であって欲しい>

<師匠筋の分まで僕はしつっこく相場と付き合います>

<かつての民主党政権時と同じようなつまらないもみ合い相場。ただ、救いは戦える個別が多いこと>

 

<添付ファイルは娘のりん。親バカに興味がない方はスルーしてください(笑)>

 

病院から帰りました。

一旦でもがんになると面倒です。

退院後も検査が続きます。

がん体質の先輩がいました。

「長生きしてくださいね」と言ったら、「俺はがん体質だから長生きは無理だよ」と言っていましたが、確かにそうですね。僕も再発、転移したらヤバいと分かっています。もちろん寿命だからいつまでかは分かりません。ただ、別に寿命は短くていいですから、寝たきりとかならず、多少の不自由があっても構いませんから、それなりに動ける余生であって欲しい。

死ぬまで相場とも付き合いたい。面白いですもの。

師匠筋の1人が「相場は卒業した」と年賀状に書いてありました。その年に亡くなりました。

「卒業したから亡くなったんじゃないのか」と多少意地悪なことを思ったことがありましたが、病気になってよく分かりました。卒業したくてしたのではない。具合が悪かったから卒業せざるを得なくなったんだと。師匠筋の分まで僕はしつっこく相場と付き合います。

 

相場。日経平均、TOPIXとも5日線は下向き。上向きになるまで下げ相場。ただ、短期的に上げ相場、下げ相場を繰り返しそう。かつての民主党政権時と同じようなつまらないもみ合い相場。ただ、救いは戦える個別が多いこと。

今日は安いですが、4592サンバイオには儲けさせてもらったし、219Aハートさまも儲けさせてくれるでしょう。実際、買い値までは下がるとは思えません。

タイミングよく4334ユークスに行った先輩筋は何と6616トレちゃんに行った。まあ、トレちゃんも6526ソシオも負ける水準、流れじゃないでしょう。

5632三菱製鋼、かつての上下マン銘柄。いいなと思ったら、飛んで来た。7011重工も強いや。個別の流れも分かりやすい。

 

添付ファイルは娘のりん。親バカに興味がない方はスルーしてください(笑)。

 

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

 

続「入院生活は本当に闘病生活なのか?」

申し訳ございません。今日は昨日分を含めた2日分です。

 

<入院生活は本当に闘病生活なのか? 「若い頃から『先生』と言われていると勘違いしかねない職業」「ノーパンしゃぶしゃぶ接待づけとなっていた僕も勘違いしかねない(笑)」「と言うことで、明日の『メルマガ』、いきなり休むかもしれません」>

 

<指数はもみ合い。石破さんになってからつまらない日足。下げるときは下げるけど、結局は行ったり来たり。昔の民主党政権時と似たつまらない足。ただ、個別は…上げて来たものは適度に休み、底入れしたものには押し目買いと個別は分かりやすいリズム>

 

<まさに驕れる自民党>
<山尾さん、いよいよ記者会見>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

6月4日

<相場…指数はボックス圏と思いますが、個別…結構見えていると思いますが、いかがですか?>

<219Aハートさま。昨日飛び、今日も快調。コロ。ちゃんのところで6月2日に取り上げてもらいました。すでにコロ。ちゃんのメルマガに出ていますので転載させて頂きます>

<今日も書きたい銘柄が多すぎる。うれしい悲鳴。がはっ>

 

<「森山裕の狂気」…「新」経世済民新聞です>

 

<メールを頂きました。『アクセス増えそうです。「信じたものは皆、メッキが剥がれてく〜」がいいですね』>

 

日経平均は高い。5日線はやや下向きですが、まあ、横横でしょうか。TOPIXの5日線は上向き。トレンド的には一旦は上に行っていいと思います。ただ、まだボックス圏でしょう。

ただ、強い個別は多い。強い相場だと思います。

個別…結構見えていると思いますが、いかがですか?  今日も書きたい銘柄が多すぎる。うれしい悲鳴。がはっ。

219Aハートさまは続伸ですが、下でコロ。ちゃんのところで取り上げてもらった記事を転載していますので、お読みください。

4592サンバイオ、もう少し休むかなと思ったけど、もう強くなっている。4506住友ファーマ、これもタイミングよかった。あんないい形の日足ならいけないはずはありませんでした。バイオ、強いのが多いなぁ。

半導体関連…6656インスも完全によみがえりました。6526ソシオ、安値から1000円上がりましたが、これからは相当上に行ってもおかしくないと見ています。

6616トレちゃん、9227マイクロ波は完全に底入れ、次は6298ワイがどこまで信頼を取り戻せるかです。

このほかでは…4934Pアンチ、6969松尾、6946アビオ、5034ウネリ―、6027弁護士、7012川重などが高値。好決算ものと防衛関連。

出遅れものなら6145NITTOK、5857ARE、どこ買っても負けそうになく見えますが…。

 

と言うことで219Aハートさまの記事。コロ。ちゃんのところで6月2日に取り上げてもらいました。

すでにコロ。ちゃんのメルマガに出ていますので転載させて頂きます。

 

『◎『岡本の一撃!!こいつで勝負!!ぶちかますぜ!!』

62900に、【コロ朝プレミアム】会員に配信いたしました。
いいタイミングでしたね。
6/2の寄り付きは、2625円でした。

【コロ朝プレミアム】会員入会フォーム
https://www.koronoasa.com/?page_id=23006

継続的に取り上げてきた219Aハートシードのフォローです。

多くの方はご存じだと思いますが、ゴールデンウイーク以降、
ほぼ5月いっぱい病気のために入院していました。

入院中のハートシードの株価の動きを振り返ってみます。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=219A

4月24日安値2067円、5月27日高値2820円。

順調に下値を切り上げ、チャートの形はよくなっています。

どこかで幅を出してもいい足に見えます。

ただ、日中の動きを見ると、外資系証券会社など、
借株によるカラ売り筋の売り崩しの動きが見られます。

しかし、その売り崩しを消化して上げているのですから強いと言えば強いと言えます。

では、ここで材料を再確認しましょう。

「ヒトiPS細胞から作製した心筋細胞(iPS心筋、心筋球)」を
直接心臓に移植する世界初の心不全治療の治験を進めていることが最大の期待材料です。

とくにバイオの株価に関しては「イベント」に注目することが重要な作戦となります。

イベント前に期待で買われ、イベントが出たら、
そこで買われたところが目先の天井となることが多い。

「この一撃」でも取り上げて来た4592サンバイオも
イベント前に期待で買われ(1月17日661円、3月11日1053円がスタート点)、
イベント(期待の新薬の出荷スタート決定)で目先の高値(5月30日3935円)をつけました。

では、ハートシードのイベントはどうでしょうか。

現在、臨床中の心筋球移植治療は「HS-001」です
(開発の詳細については「事業計画及び成長可能性に関する事項」をご覧ください

https://ssl4.eir-parts.net/doc/219A/tdnet/2551466/00.pdf)) 。

すでに低用量5例、高用量5例の10例の投与は完了しています。

今後のイベントとして注目されているのは、
高用量の4例目、5例目の組み入れ後26週、52週後に出ている評価です。

26週は半年後、52週は1年後となります。

4例目の26週後は6月中旬、52週後は12月中旬、
5例目はそれぞれ8月中旬、2月中旬となります。

接近しているイベントは4例目の安全性などを評価する26週目、6月中旬です。

さらに現在開催中の大阪万博の夢洲メッセ会場 
イベントホール1のブース「日本の先進的な医薬品等の情報発信 」で
6月21日~29日に同社の心筋球による心不全治療が紹介されます。

つまり6月にはイベントが予定されています。

次のイベントとしては「HS-001」の承認申請と承認。

会社側では「申請は25年内、承認は26年内」としていますが、
僕自身の見方は「申請は5例目の52週の評価が出たあとの26年2~3月、
承認は早期承認から同年8~12月」と見ています。

大きなイベントとしては「HS-001」に後継となる「HS-005」のイベント。

これは開胸手術をしなくでカテーテルで心筋球を患部に移植して
心不全を治療するもので患者の負担が少なくてすみます。

とくに注目されるのは提携先で、世界の医薬品会社で時価総額第2位の超大手である
ノボ ノルディスク社と共同開発・治験(日本ではハートシード、海外ではノボ社)を始めることです。

つまり、いよいよ海外での臨床が始まる訳です。

すでにノボ社は23年に当局に治験相談済み。

日本では今年25年に治験届提出の目標で、これは極めて大きなイベントとなります。

僕自身の予測ですが、国内での治験届はの高用量5例目の52週後の評価が出た
8月以降になるのではないかと見ています。

なお、ノボ社からの一時金・マイルストン総額は約6億ドル。

マイルストンはイベントが達成される度に払われるおカネですが、
1ドル150円として何と900億円。とてつもない額です。

ハートシードの開発費、管理費、人件費など販管費は年間20億円。

その45年分にも匹敵する巨大な額です。

それだけノボ社がハートシードの心筋球移植治療に対して高い評価をしていることが分かります。

ですから、僕自身が最も恐れているのはノボ社が開発を中止することです。

しかし、まだ「HS-005」の共同開発・治験は始まってもいません。

始まってもいないのに中止も何もありません。』

 

「森山裕の狂気」…「新」経世済民新聞です。

三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blogPowered by Ameba

『最近、つくづく思うのですが、
わたくし共が十数年前から
主張し続けてきた
「正しい財政論」「積極財政」等の政策が、
相対的に若い世代に
受け入れられ始めている理由は、
「三橋貴明が常にデータに基づく
事実、正論を言ってきた」
 ためではないんですよね。


 氷河期世代を中心に、
「財政破綻論に基づく経済政策」
 が続いた結果、
人生を損してしまったと感じる人々が
増えた。
この「人生を損」というのは、
わたくしより上の年代や、
最近、社会人になられた世代には
絶対に理解できない感覚なのだと思うのですよ。


 そもそも、一体、
自分は何のために生きているんだ?


 懸命に働いても、
最低限、生き延びるための所得しか稼げない。
もちろん、貯蓄もできないから、
将来における不安が半端ない。


 子供を作るどころか、
結婚すらできず、
将来的に「単身高齢者」になることが
ほぼ確定している。
その状況で、
財務省は年金制度を絞っていく。
負担は重くし、支給は減らす。
あるいは、
支給年齢を後ろ倒しにしようとしてくる。


 しかも、
高齢者を痛めつける
社会保障制度改革を実現するために、
現役世代のルサンチマンを煽る。
「人生を損している」
と考えている氷河期世代の
憎しみ、嫉み、恨み、ひがみ、等を
煽りまくり、
緊縮財政を実現しようとする。


 理由は、単にそうすることで
財務官僚「個人」が出世できるから。


 大変悲しいことに、
他に理由は何一つないのですよ。
裏に「ディーエスが~」とか
「中国共産党が~」とか、
何もない。
単に、財務省に所属する
一官僚の出世のために、
この狂った政策が継続している。


 まあ、人類の文明なんて、
こんなものです。
凡庸な悪。


 凡庸な悪による亡国を
回避するためには、
言葉を定義し、問題を可視化し、
データに基づく事実を共有し、
その上で議論する必要がある。


 要するに、
わたくしが
過去十数年間やり続けてきたことですが、
この「凡庸な悪による亡国」を避けるために、
歴史の神様によって
「三橋貴明(ちなみにペンネーム)」が
創りだされたのではないかなあ。
最近、割とマジでそう思っています。
だって、
わたくしはこんな言論活動とか
続けたくないんだから。
早く隠棲して、農業やりたい。


 『自民・森山幹事長
 「消費税を下げる公約は、
 どんなことがあってもできない」 
 夏の参院選公約めぐり
 |FNNプライムオンライン
  自民党の森山幹事長は2日、
 夏の参議院選挙に向けた
 自民党の公約について、
 「消費税を下げるような公約は、
 どんなことがあってもできない」
 と述べた。


  森山氏は2日、
 国会内で講演し、
 質疑応答で出席者から
 野党との協力について問われ、
 「予算の年度内成立についても、
 皆さんの理解を頂いて成立できたが、
 これはもう何回も出来る話ではない
 と思うから、
 色んなことを考えていかなきゃいけない」
 と述べ、
 野党との連立に含みを持たせた。
 一方で、
 「どこということを決めていることは
 総理にもないと思うし、
 私も今のところない。
 党内にまだどことやれ
 という意見もない」
 と述べた。


  また、森山氏は、
 夏の参院選に向けた公約をめぐって、
 「自民党が消費税を下げるような公約は、
 どんなことがあってもできない」
 と述べた。
 さらに、
 「そんなに余裕のある国じゃない」
 と指摘した上で、
 「消費税を上げる約束は
 出来るかどうか分からないが、
 下げるという約束は出来ない」
 と強調した。』


 ちなみに、
森山は農業については
問題点を把握し、
解決策も知っています。
「農家が再生産可能な価格」を保障する、です。
要するにアメリカがやっている政策ですな。


 とはいえ、
価格保障政策のためには、
予算が必要です。
財政支出の拡大が必要なのですよ。


 それは「絶対にできない」というわけで、
森山は日本農業の問題点を
理解していながら、
正しい政策を断固拒否する。
実質賃金が38カ月間連続で
対前年比マイナスになっている状況で、
消費税の減税について
「どんなことがあってもできない」と、
断言する。


 最高だよ、お前。
普通に、狂っているけどな。
あるいは、財務真理教という
似非宗教に洗脳されている。
信徒筆頭!


 堂々と、戦おうじゃん。
こちらは、データ、事実に基づき、
お前らの財政破綻論、
その幻想をぶち壊す。
データ、事実が、俺の右腕だ。 』

 

メールを頂きました。

『アクセス増えそうです

https://www.youtube.com/watch?v=cKUR3gYQuuQ

「信じたものは皆、メッキが剥がれてく〜」がいいですね』

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

 

6月5日

<入院生活は本当に闘病生活なのか? 「若い頃から『先生』と言われていると勘違いしかねない職業」「ノーパンしゃぶしゃぶ接待づけとなっていた僕も勘違いしかねない(笑)」「と言うことで、明日の『メルマガ』、いきなり休むかもしれません」>

 

<指数はもみ合い。石破さんになってからつまらない日足。下げるときは下げるけど、結局は行ったり来たり。昔の民主党政権時と似たつまらない足。ただ、個別は…上げて来たものは適度に休み、底入れしたものには押し目買いと個別は分かりやすいリズム>

 

<まさに驕れる自民党>
<山尾さん、いよいよ記者会見>

 

日経平均、TOPIXとも安い。5日線は下向き。ただ、先の上昇相場は短期で終わりました。今回の下げ相場も短期で終わりそうなリズム。短期で上げ下げ、短期もみ合い。中期でも36000~38000軸の狭いレンジでのもみ合いに収束しそうな足。

しっかし…石破さんになってからつまらない日足。下げるときは下げるけど、結局は行ったり来たり。昔の民主党政権時と似たつまらない足。

ただ、強い個別は多い。今日の動きを見ると、6526ソシオ、6616トレちゃん、6298ワイなど半導体関連の一角が強い。

一方、4592サンバイオ、219Aハートさま、6656インスは安いけど、ここ高かったものが安い。

低位からは4334ユークスに先輩筋。安値圏ですね。

上げて来たものは適度に休み、底入れしたものには押し目買いと個別は分かりやすいリズム。

 

<入院生活は本当に闘病生活なのか?>

入院生活に興味がない方はスルーしてください()

 

⑪「若い頃から『先生』と言われていると勘違いしかねない職業」

「ノーパンしゃぶしゃぶ接待づけとなっていた僕も勘違いしかねない(笑)」

「と言うことで、明日の『メルマガ』、いきなり休むかもしれません」

 

ネットに出ていました。

『教授回診は本当にあるのか

医療物のテレビドラマは、すでにいくつも放映されています。その中でも、教授の回診シーンが放映されることがあります。

教授が、看護師や准教授以下の医局員などを連れて、患者を回り回診をするシーンです。

ぞろぞろと人が連なって移動するので、大名行列のように揶揄されることもあります』

僕の入院していた病院でもありました。月曜日の朝。ただ、看護師はいなかった。医局員や学生を連れての回診。数は数人。まあ、「調子はどうですか」と短時間で回っている感じでしょうか。

担当医自身はほぼ毎日、顔を出していました。時間帯はバラバラ、時間ができたから来た。「明日は別の病院に行くので来られない」ともよく言っていました。別の病院との掛け持ちの医者も多いようで、誰にも聞こえる声でしゃべっていましたから、掛け持ちは珍しいことではないのでしょう。ここでも人手不足。

 

よく言われて来ました。若い頃から人を動かす仕事、「先生」と言われる職業の人はいつしか「自分は偉い」と勘違いする人が多いと言われます。例えば、議員、教師、そして医者。僕の回りには先生は多いですが、勘違いしている人はいません。がはっ。

もっとも僕の職業も勘違いしやすい。マスコミです。超零細マスコミでしたが、よく接待されていました。

接待で社会問題化したのが90年代のノーパンしゃぶしゃぶ騒動。ここで最も接待されていたのが大蔵官僚。次に接待されていたのは会社社長か、マスコミだったでしょう。僕自身も週に1回ノーパンしゃぶしゃぶで接待を受けていた時期もありました(笑)。

マスコミは若い頃から接待が多く、自分は偉いと勘違いしてもおかしくない。ただ、よく書くように、最初に就職した会社がブラック中のブラックだったから、勘違いしないですみました。今思うと、そのブラック企業に感謝。

 

今の医者、時代も時代ですし、勘違いしているDrは少ないと思います。患者に対して気を使っている。

ただ、今回の入院・手術。

主治医の耳鼻咽喉科や、形成外科は結構マメに対応してくれたけど、消化器外科の先生は勘違いしている人が多いと言われるオールド世代だからなのか、パワハラドクターじゃないかと思ったことがあります。

次の外来の打ち合わせするとき、医者は患者の顔を見ながら、きちんと会話しますが、そのドクターはパソコンの方に顔を向けながら、こちらを見ることなく、「5月30日、12時に外来に来て」と言うだけ。

別のことでも腹が立ったことがありますが、長くなるので書きませんが、失礼なドクターと感じました。

入院中、いきなり5月30日の外来が23日に変更になったと看護師から言われ、その日、待機して待っていたら、何も呼び出しがない。看護師に聞いてもらったら、結局、夜になって「6月6日に変更した」と言われました。やっぱ患者無視のパワハラドクターかよと思いました。ただ、雰囲気的にはかなり立場が高いドクターのようでもあり、回りが何か言えないような雰囲気も感じました。

ちょっと怖いのが、4月23日の手術から、もう1か月以上、手術後にばんそうこうみたいなものを貼った箇所がそのままになっていること。だから、風呂に入っても湯船につかれない。このままでいいのか。貼りかえることをドクターは忘れていて、回りはそのことを言えないのではないかなんて勘ぐってしまう。

そのドクターの外来が明日です。貼りかえることを忘れているのか含め、どうなるのか、ちょっと怖い。その前に耳鼻咽喉科の外来もあります。

と言うことで、明日は朝一番から病院に出掛けます。消化器外科でまだやらなくてはならないこともあり、明日、いきなりやることになるかもしれませんし(ドクターから何も言われていないけど、いきなりやると言われるかもしれませんし)、どうなるかは分からないけど、状況によったら「メルマガ」を休むかもしれません。その点、よろしくお願いいたします。

 

まさに驕れる自民党。

1288回 驕れる自民党「消費税減税せず」で参院選突入!NHKデマ放送vs髙橋洋一チャンネル

 

山尾さん、いよいよ記者会見。

山尾しおり on X: "はい、出馬会見をさせてください。 決定当初は自然体で会見を設定していたのですが、その後、私の発信や会見が党に与える影響を読むことができず、躊躇していました。個別の取材対応より会見は影響が大きいので控えてほしいという声も届いており、その気持ちも痛いほど分かりました。" / X

 

見ています。

【🎬無料公開中】窪田正孝&山田裕貴『ガチバン ULTRA MAX』至高のシリーズ21作目!!

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。

「この世の中で最も尊敬できる職業は看護師とつくづくと感じました」

<今度は長嶋さんですか。昭和は遠くになりにけり。合掌>

 

<日経平均は高いですが、もみ合いですね。ただ、強い個別は多い>

<219Aハートさま、飛びました>

 

<入院生活は本当に闘病生活なのか?「この世の中で最も尊敬できる職業は看護師とつくづくと感じました」「医者は現実主義者、看護師は理想主義者」「男性看護師、イケメンだけでなく、はてなしくやさしい人が多かった」>

 

<三橋貴明さん、本気で攻めて来ています。選挙、楽しみ。

消費税を減税するための具体的な方法をレクチャー!自民党にこのデータを突きつけてください」>

<山尾志桜里さんのⅩ、荒れていますね>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

6月3日

<今度は長嶋さんですか。昭和は遠くになりにけり。合掌>

 

<日経平均は高いですが、もみ合いですね。ただ、強い個別は多い>

<219Aハートさま、飛びました>

 

<入院生活は本当に闘病生活なのか?「この世の中で最も尊敬できる職業は看護師とつくづくと感じました」「医者は現実主義者、看護師は理想主義者」「男性看護師、イケメンだけでなく、はてなしくやさしい人が多かった」>

 

<三橋貴明さん、本気で攻めて来ています。選挙、楽しみ。

消費税を減税するための具体的な方法をレクチャー!自民党にこのデータを突きつけてください」>

<山尾志桜里さんのⅩ、荒れていますね>

 

今度は長嶋さんですか。昭和は遠くになりにけり。合掌。

 

日経平均は高い。まだ5日線は下向きかな。でも、TOPIXの5日線は上向き。まだ、短期的な方向性は見えづらいですが、38000はさんだもみ合いぽい。ただ、強い個別は多い。

6656インス、ストップ高買い気配。新材料が出ました。

インスペックがカイ気配スタート、半導体パッケージ基板検査装置の大型受注を獲得 | 株探ニュース

インスだけでなく、6526ソシオ、6616トレちゃんなど半導体関連は底入れ反転しています。今後も押し目狙い。

219Aハートさま、4418JDSC、7721計器、6754アンリツなども高い。

新しいものでは5857ARE、商いもチャートもいいですよ。

引け後に追加。

「ハートさま、飛びました」。うれしい!

 

入院生活は本当に闘病生活なのか?

入院生活に興味がない方はスルーしてください()

 

⑩「この世の中で最も尊敬できる職業は看護師とつくづくと感じました」

「医者は現実主義者、看護師は理想主義者」

「男性看護師、イケメンだけでなく、はてなしくやさしい人が多かった」

 

 今回の入院は今までのなかで最も大変、きつかった。まあ、普通は行うことの少ない難手術だったんですから、当然と言えば当然なんでしょうが、今までの入院生活が楽だったんで、つい甘く見ていました。

 きつい入院生活だっただけに、看護師に対する依存度も高まりました。前回までの入院のときも思いましたが、今回はさらに感じたことがあります。それはこの世の中で最も尊敬できる職業は看護師とつくづくと感じたことです。

 道を歩いていても、普通にいる若い子たちと変わらなく見える若い看護師もすごい知識。例えば、「この術式なら、こういう後遺症が出やすいものです」とスラっと出る。まあ、それだけの知識がなきゃ、命に関わる仕事はできないと分かっていますが、分かっていても、それだけの知識を当たり前のように持っている。

 しかも、勉強意欲がすごい。僕みたいに病気が複合的にあった患者は余りいないらしく、何かの症状、処置が必要になったとき、担当ではない看護師も来て、「こうしたらどうか」などと議論する。生きた教材(患者)に対する勉強意欲がすごい。命を預かっているのだから、当然と言えば、当然なんでしょうが、このプロ意識はすごい。

 昏睡状態になっていても患者の耳は聞こえている。このことについてはいろいろな人が言っています。僕の先輩も家の者も危篤状態だったか、それに近い状態になったとき、耳元でしゃべっている会話がはっきり聞こえていたと言います。ですから、皆さん、患者の近くではめったな話はしないようにしてください。聞こえていますから(笑)。

 こうしたことは看護師はよく知っているためか、患者の近くでは患者が不安に感じることは一切しゃべりません。医者は平気で「これまずいかも」「ヤバいな」など、患者が不安に感じることを平気で言います(笑)。

 また、痛みに対する姿勢も違います。医者は治療も検査も「痛み」をゼロにできないと知っています。だから、痛みは仕方ない。できる限り短時間で終わらせようと考える。

 看護師は痛みがなくなることはあり得ないと知っているが、痛みがなくなるように、できる限り、痛みを感じさせないようにするにはどうしたらいいかを考える。

 医者は現実主義者、看護師は理想主義者。現実的に病気を治すのは現実主義者ですが、患者が頼るのは理想主義者です。

 今回の入院で感じたことがあります。前回の入院からまだ6か月しか経っていないのに男の看護師が増えたことです。イケメンが多い。爺がイケメン云々と書くことになるなんて想像をしていませんでしたが(笑)、イケメンだけでなく、はてなしくやさしい人が多かった。イケメンでやさしい。さぞかしもてるんじゃないかと思いましたが、やさしさ、仕事とプライベートは別なんでしょうか?(笑)。

 

消費税を減税するための具体的な方法をレクチャー!自民党にこのデータを突きつけてください。[三橋TV1024] 三橋貴明・さや

 

山尾志桜里さんのⅩ、荒れていますね。

山尾しおり on X: "産科・婦人科の課題を聴かせて頂きました。質の高い医療を維持するための現場の努力に、国政で必ず応えたいと思います。 https://t.co/fKokzEgu1t" / X

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。

・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。