前に皆さんに相談したこと…「パワハラDrと疑っていたDrとはこうなりました(笑)
何をしたかったのか? けんかではない。自分の言うことを聞かせたいのでもない。お互い、気持ちがいい関係でいた方が、お互い、いい結果が生まれる可能性が高い。仮にトラブルが起きても、お互いがベターになる道があるならば、その道を行った方がいいと思うのですが、いかがでしょうか?
<前に皆さんに相談したこと…「パワハラDrと疑っていたDrとはこうなりました(笑)」
「人に動いてもらうには権威、権力などによるものではなく、自主的に動いてもらうのがベストと思います」
「誰もが話して分かる相手ばかりではないと言われそうですが、少なくとも、このDrは話したら分かってくれたと信じます」>
<それでも、寝たきりではない。りんと散歩できる。
気力も残っている。
皆さんの応援がある限り、気力はなくならないでしょう。ありがとうございます>
<💛、1~2月を体験した投資家にとっては「またか。まあ、あとあと大きくなるために必要な過程」とどーんと構えているとは思いますが、今回も下げ相場のときに起きる不思議な現象。なら、こうなって来たら転換のシグナルです>
<今日も「恨み屋本舗」を見ています。がはっ>
そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。
最愛の… りんです(笑)
6月25日
何をしたかったのか? けんかではない。自分の言うことを聞かせたいのでもない。お互い、気持ちがいい関係でいた方が、お互い、いい結果が生まれる可能性が高い。仮にトラブルが起きても、お互いがベターになる道があるならば、その道を行った方がいいと思うのですが、いかがでしょうか?
<前に皆さんに相談したこと…「パワハラDrと疑っていたDrとはこうなりました(笑)」
「人に動いてもらうには権威、権力などによるものではなく、自主的に動いてもらうのがベストと思います」
「誰もが話して分かる相手ばかりではないと言われそうですが、少なくとも、このDrは話したら分かってくれたと信じます」>
<それでも、寝たきりではない。りんと散歩できる。
気力も残っている。
皆さんの応援がある限り、気力はなくならないでしょう。ありがとうございます>
<💛、1~2月を体験した投資家にとっては「またか。まあ、あとあと大きくなるために必要な過程」とどーんと構えているとは思いますが、今回も下げ相場のときに起きる不思議な現象。なら、こうなって来たら転換のシグナルです>
<今日も「恨み屋本舗」を見ています。がはっ>
日経平均は小動き。月曜ボケぽい鈍さ。まあ、分かりづらいなら休めばいい。
目の前のボードを見ると…半導体関連では6920レーザー、6526ソシオ、6871マイクロに続いて6616トレちゃんの動きがより強くなって来ました。その次は6298ワイになってくれれば、持ち株が楽になる(笑)。
造船関連。政府が強化策。防衛関連でもあります。海洋資源開発関連でもあります。7011重工、7013IHI、7721計器がずっと強いですが、もともと強かった6016ジャパンエンジンに続いて、6018内燃機、6022赤坂、6023ダイハツディなどにも目を向ける人が増えて来ました。
219A💛。1~2月の下落場面でもそうでしたが、見てください。日足、陰線が多すぎる。
https://kabutan.jp/stock/chart?code=219A
下げ相場のときに起きる不思議な現象。カラ売りのモルガンか、大株主と見られるSBIか、どこかの売り買いが下げ相場のとくに影響を与えているのではないかという指摘。と言うことは、逆に日足陽線になって来たら転換のシグナルです。
今は投げを誘発しているところです。ここで突っ込めば、また相場は始まりましょう。
ヤフーの掲示板を見ていると、初心者が多いと言うか、相場を甘く見ている人が多く感じられますから、振るい落としを経た方が軽くなっていくことは想像できます。もうしばらくの辛抱です。1~2月を体験した投資家にとっては「またか。まあ、あとあと大きくなるために必要な過程」とどーんと構えているとは思います。
実際に今日、打診買いした先輩がいました(笑)。
もう一度書きます。
『何をしたかったのか? けんかではない。自分の言うことを聞かせたいのでもない。お互い、気持ちがいい関係でいた方が、お互い、いい結果が生まれる可能性が高い。仮にトラブルが起きても、お互いがベターになる道があるるならば、その道を行った方がいいと思うのですが、いかがでしょうか?』
…「入院生活は本当に闘病生活なのか?
入院生活に興味がない方はスルーしてください(笑)」
⑭「パワハラDrと疑っていたDrとはこうなりました(笑)」
「人に動いてもらうには権威、権力などによるものではなく、自主的に動いてもらうのがベストと思います」
「誰もが話して分かる相手ばかりではないと言われそうですが、少なくとも、このDrは話したら分かってくれたと信じます」
先に皆さんに相談させて頂きました。パワハラDrに感じているDrの話。
かいつまんで言いますと。
『去年の春にがんになり、何度か入院、手術をしました。今、まだ治療が残っています。主治医によると、食道の一部に悪性腫瘍の転移。
主治医は耳鼻咽喉科なので、食道の悪性腫瘍治療は消化器外科が担当です。
今まで耳鼻咽喉科、消化器外科、成形外科、麻酔科、泌尿器科など、多くの医者に治療、検査をして頂いて来ましたが、どなたも親切で、患者に寄り添ってくださるDrばかりでした。
しかし、今回の消化器外科のDrは今まで出会ったDrと全く違う、パワハラDrではないかと恐怖を感じています』
簡単に言えば、検査をします。
検査をしたら、のち、こういう検査結果が出たので、こうした治療を行いますなどの説明があるのが普通ですが、会ったら説明もなく、いきなり「次はこの日のこの時間に来てください」と言うだけ。「このほかに関してもパワハラDrじゃないかと怖くなってしまう、どうしたらいいと思いますか」と皆さんの知恵を頂きました。
僕自身、トラブルが起きたら、第三者は間に入れず、当事者同士がタイマンで解決するのが筋と考えていますから、直接、そのDrと対話しようと思いましたが、皆さんからのご意見を伺っていると、まず、主治医がいるなら主治医に相談して、それでダメなら当事者同士で解決というのが流れとしては穏健、分かりやすいのではないかとのアドバイスが多く、そこで主治医に手紙を書きました。結局はその手紙を科の渉外担当者にFAXして、主治医に渡して頂きました。
そして…。
昨日、当事者のDrの検査があり、行きましたところ…。
主治医から何か言われたのか、もしくは、送ったFAXの中身を知ったのか、読んだのか、態度が大きく変わっていました。普通に接してくれていた。いや、気を使ってくれているようで、いちいち声かけをしてくれたり、適宜説明をしてくれたり、ナースの態度自体も変わっていました。
ありがたいことですが、これは僕の「書き方」も影響を与えていると思います。一応、僕は書くことについてはプロですので、相当、気を使って書きました。内容も書き方もです。
けんかするつもりもない。責めるつもりもない。
パワハラするDrがいるかもしれないですが、同時に、患者もお客なんですから書き方によっては僕もカスハラになりかねません。
お互いがよりよくなるにはどうしたらいいのか。お互いが気持ちよくそうした流れに乗れるのか。内容、書き方、書く順番。
何かを望む場合、こちらに有利なことを押し付けるのではなく、お互いが納得できる常識の範囲内におさめるようにする。
僕自身は、普通の付き合いをしたい。お互いに対話し合い、病気を治していく。それは僕のわがままでもなく、ごく普通のことです。
僕は主治医に当該Drに対しても普通のお付き合いをしたいとお願いしただけです。
あとは…できたら相手を知ることです。相手を知れば、そこに対話に何か別のきっかけが出て来ますし、相手に対する愛着も出て来ます。相手は叩きのめす対象ではなく、できから仲良くなって、お互いがよりよくなれたらいいわけです。
実は、今回は相手のことを知ることができました。勤めている大学病院のサイトで紹介記事が出ていたのです。医者を目指したきっかけは、「子ども時代に病気になったけど、そんな子どもの言うことをきちんと医者は聞いてくれた。それが医者を目指すきっかけ」と書いてありました。なら、きちんと説明してよと思いましたが(笑)。
そこで僕は主治医に対して、普通のDrのように普通に対話しながらお付き合いできたらありがたいということを、相手を責めるのではなく、こうあってくれれば、僕の病気回復につながるのでありがたいという話に持っていきながら、最後に医者になったきっかけとなった話を引用して、「そんな『初心』、そんな心を信じたい。そんな心を持っている先生に任せたい」という趣旨のことを書きました。
人に動いてもらうには権威、権力などによるものではなく、自主的に動いてもらうのがベストと思います。
ただし、そうしてもらうようにテクニック、手練手管を駆使するのではなく、ごく素直にお互い楽しくやりましょう、そのためにお互い考えましょうの流れにお互い乗っていくのが自然の摂理に合っているのではないかと思います。
誰もが話して分かる相手ばかりではないと言われそうですが、少なくとも、このDrは話したら分かってくれたと信じます。
しっかし…がんの先輩の言う通りでした。
「がんはどこにでもできるし、しつっこいよ」
のどが終わったら、今度は食道かよー。内視鏡での簡単な切除手術で終わると思ったら、「思った以上に大きかったので、放射線治療で小さくしてから切除しましょう」。
来週、仲良くなった(笑)Drと今後の治療計画を立てます。放射線なので2~3週間の通院で大丈夫でしょうから、早ければ7月中にはメドが立つかな。
でも、食道が終わったら、次は胃、次は大腸…など死ぬまで永遠にがんと戦い続けるのかよーと思ってしまっています。
ただ、…しゃべれなくなった。体力も落ちたまま。体に重いところが残っている。
それでも、寝たきりではない。りんと散歩できる。
気力も残っている。
皆さんの応援がある限り、気力はなくならないでしょう。ありがとうございます。
【劇動版】『怨み屋本舗』ただ同じ服を着ていただけなのに…奴らに復讐お願いします! Ep.8 │ヤンジャン漫画TV
(38) 【劇動版】放火してヘラヘラしてるゴミ家族を全員焼肉にします『怨み屋本舗』Ep.24 │ヤンジャン漫画TV – YouTube
【劇動版】『怨み屋本舗』人にエアガンを撃つ悪ガキに"お仕置き"開始 Ep.17 │ヤンジャン漫画TV
<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70「GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/
お疲れさまでした。
<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/
FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>
新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html
【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。