約4年に1度訪れるショック安場面になるのか。しかし、全てのショックは乗り越えています | 今日の岡本

約4年に1度訪れるショック安場面になるのか。しかし、全てのショックは乗り越えています

<ここで下げ止まらなかったら、約4年に1度訪れるショック安場面になるのか。しかし、全てのショックは乗り越えています>

<昭和時代からバブル崩壊が始まった頃の話。再度。兜町…危ない奴ら、楽しい奴ら>>

<圧倒的にメンタルが強い人の特徴8選>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

4月17日

<ここで下げ止まらなかったら、約4年に1度訪れるショック安場面になるのか。しかし、全てのショックは乗り越えています>

<昭和時代からバブル崩壊が始まった頃の話。再度。兜町…危ない奴ら、楽しい奴ら>>

<圧倒的にメンタルが強い人の特徴8選>

 

日経平均は75日線上に。ここで下げ止まらなかったら、約4年に1度訪れるショック安場面になるのか。しかし、全てのショックは乗り越えています。上がるための下げ。下がるのも相場のお仕事。ドーンと構えて、信じてあげます。

 

しかし、胃カメラ検査。思ったほど苦しくはなかった。昨日の3時間検査を含め、どんな検査なのかの情報はいずれ。

 

以下は「かつて連載していたものを再度掲載してくれ」とのことなんで再度載せます。

昭和時代からバブル崩壊が始まった頃の話。再度。

<<兜町…危ない奴ら、楽しい奴ら④>

<世の中がいろいろと動き始めた84~85年…いろいろありました。グリコ・森永事件、豊田商事事件、投資ジャーナル事件、プラザ合意>

<グリコ・森永事件も株式市場も関わっている!?>

<円高時代が終わったのは、37年後の今年2022年でした>

 社会人として初めて就いた仕事が「だましてもカネを引っ張って来るブラック企業」だったのは幸いだったと書きました。あの過酷な仕事に比べたら、ほかの仕事は楽すぎます(笑)。しかも、次に就いた仕事が証券専門紙記者。一応はマスコミなんで取材先の対応がいい。取材のアポを取るとき、総会屋と間違えられることは多かったけど、アポを取ってしまえば、こちらのもの(笑)。

 最初に就いた仕事は飛び込みセールスのようなものでもありました。だから、証券会社の取材も楽でした。受付に行って、「株式担当にあいさつに来ました」と言えば、取り次いでもらえました。今の時代はこんなに簡単に入れないでしょう。例えば、のち、僕は野村證券の担当になりましたが、どこの階に行くにも受付はフリーパス。顔パス。今は総合受付、その階の受付、その部署の受付と3つの関門があるはずです。

 昭和57年、1982年に入社しましたが、世の中がいろいろと動き始めたのは84~85年頃からでしょう。

 84年~85年にはグリコ・森永事件が起こりました。まず、江崎グリコの社長が誘拐されることころから幕が上がり、のち、森永製菓など食品会社が青酸入りお菓子などで脅迫された。

 最近、グリコ・森永事件をテーマとした「罪の声」(塩田武士さん著・講談社文庫)を読みましたが、身代金、恐喝だけでなく、犯人たちは株でも儲けたのではないかと。確かにあり得ます。と言うより、犯人たちにとって身代金などの受け取りが最も危険なシーン。株ならリスクは乏しい。しかも、当時は仮名口座もつくりやすかった。

84~85年のグリコの年足を見ると、まずカラ売り、次に安値で買い戻しができたチャートです。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=2206

森永がカラ売りはそれなりに成立したけど、グリコに比べ、幅的には大したことなさそうですが、脅迫が終わり、手打ちをしたとしたら、そのとき、ドテン買いをやったら儲かった足です。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=2201

85年の6月にはゴールド詐欺の豊田商事の永野一男社長刺殺事件がありました。マスコミが大挙して集まっているマンションの窓から男2人が侵入、永野社長を刺殺した事件。当然、マスコミ各社ともその映像を流しました。

 同じ6月には株式詐欺の投資ジャーナル事件で中江滋樹社長が逮捕されました。ここの「月刊投資ジャーナル」は1冊1万円でした。でも、はがきなどで申し込むと無料で送ってもらった記憶があり、何冊か持っていました。金持ちを集めるツール、客寄せの本だったんでしょう。一番盛り上がっていた銘柄は4047関東電化。6758ソニーが関東電化の鉄系磁性材料技術にほれ込んで買収するとあおりにあおっていました。確かに、84年に大きく仕手化しています。僕は化学担当、つまり同社も担当企業だったのでよく覚えています。

https://kabutan.jp/stock/chart?code=4047

 85年にはまだ大きなイベントがありました。9月23日のプラザ合意です。ドル高是正、逆に言えば、円安時代の終焉です。プラザ合意の翌日、1ドル235円から一気に20円も円高となり、翌年は150円台。この円高時代が終わったのが、37年後の今年2022年でした。>

 

<えらせんさんの話って分かりやすい。

ある程度歳を取ると、えらせんさんの言っていることがよく分かります。ただ、分かるのと出来るのは別の話です(笑)>

圧倒的にメンタルが強い人の特徴8

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b587e54404fad172b03f056050e2a006a9805c7c

 

<こんにちは、えらせんです。

今回は「メンタルが強い人の特徴」についてお話していきます。「心が強い人」って憧れますよね。自分もあんな風に強く生きれたらなあと感じたことがある人は、参考にしてみてください。

 

1.笑う癖をつける

メンタルが強い人は、たとえ辛いことがあっても、笑顔で乗り越えようとします。笑顔を作るだけでストレスが軽減する効果も。11回は必ず笑うように習慣づけるのがおすすめです。きっと心も軽くなっていくはずです。

 

2.嫌なことは全てスルー

良いことも悪いこともある程度受け流せる度量のある人が、メンタルが強い証拠。嫌なことを全部真に受けてたら、心がもちません。「嫌なことがあっても、スルーして気にしない」というのは、強く生きるために大切なことです。

 

3.他人の評価は気にしない

メンタルが強い人は、他人の目を気にしません。「周囲の人からどう思われるか」なんて、自分の人生にとって意味がないとわかっています。自分の信念を持って生きられる人だからこそ、強いメンタルを持っているのかもしれませんね。

 

4.嫌なことがあったら寝て忘れる

「とりあえず寝よう」とくよくよ考え続けないのもメンタルを維持するコツ。しっかり睡眠をとることで、心を充電できますよ。また、一日おくことで、冷静に向き合えるようになります。

 

5.合わない人と関わらない

「相性の合わない人とは、無理に付き合おうとしない。そういう人とは距離を置いて、自分に合った人間関係を築く」のが賢明です。他人に振り回されないメンタルの強さがあれば、不要なストレスを受けることはありません。

 

6.生活習慣を整える

生活リズムを整えることも大切です。栄養のある食事をしっかりと摂り、十分な睡眠を取って、自分のルーティンを確立してみましょう。そうすると自然とメンタルが安定しますよ。

 

7.完璧主義をやめる

メンタルが強い人は、完璧を求めすぎません。時には「良い加減で十分」と割り切って手を抜く柔軟さも必要です。完璧主義にとらわれていては、常にストレスから開放されることはないですよ。

 

8.自分自身のことを信じてあげる

最も大切なのは、自分自身を信じること。「自分には価値がある」と心から思えるメンタルの強さは、誰もが手に入れたいものですよね。自分を否定せず、自分の一番の味方でいてあげましょう。

 

まとめ

どうでしたか?これらの特徴を意識的に身につけていけば、きっと強いメンタルが手に入るはずです。今からでも遅くはないですよ。>

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してください。


 



 

4月15日