将棋あるある、僕にとっての最大のイベントは証券界の団体戦を会社が主催したこと | 今日の岡本

将棋あるある、僕にとっての最大のイベントは証券界の団体戦を会社が主催したこと

<ライドシェアはどうなって行くか、本当の少子化対策になっているのか、小泉郵政民営化の総括。三橋貴明さんがいずれも中学生でも分かる解説してくれました>

みんなは今を生きています。まずは未来より今です

また、財務省は狂ったことを言うのでしょうか?

<将棋あるある、僕にとっての最大のイベントは証券界の団体戦を会社が主催したこと>

<日経平均は窓埋め。リズムは分かりやすいけど、上げ下げが激しい。落ち着いて欲しいけど>

 

そんな話については下に転載した友人たちに送ったメールマガジンの一部をご覧下さい。

 

最愛の… りんです(笑)

 

 

 

 

 

12月21日

前場

<ライドシェアはどうなって行くか、本当の少子化対策になっているのか、小泉郵政民営化の総括。三橋貴明さんがいずれも中学生でも分かる解説してくれました>

みんなは今を生きています。まずは未来より今です

また、財務省は狂ったことを言うのでしょうか?

 

日経平均は安いですが、窓埋めしやすい形になりましたし、形づくりとしては悪くないですね。明日以降、上げて窓を埋めるのではないかと…。

個別も安いものが多いですが、リズムは整いつつあるし、別に心配していません。

4592サンバイオは今日も続伸、いよいよよみがえるのか?

9501東電、高い。今生きるのが最も大切。将来、原発をなくすならなくしてもいいですが、この冬を越す方が重要。越すために必要なら、原発再稼働してください。みんなは今を生きています。まずは未来より今です。

 

未来を考えるなら、こんな考え方をするのはありえません。

<また、財務省は狂ったことを言うのでしょうか?>

【首都直下地震】被害想定見直しへ

https://www.youtube.com/watch?v=8kQ0zKIikyg

タワマンも増えて、さらに被害は膨らみそうです。

「来る地震に備えて、人的被害をはじめ被害を広げないように国土強靭化を進めなくてはいけない」と考えるのが普通の人間。国民を守る行政ならなおさらです。

ところが、財務省の担当者は先にこんなことを言っていました。「来る地震のあとの復興のためにお金を貯めておきましょう。そのために緊縮財政を進めなきゃいけないのです」。おいおいおいおい、狂っているのか!?

 

(1) 業界人の友人から聞いたライドシェアの話はすでに書きましたが、今後どうなりそうなのか。

(2)多少は子育て支援策にはなっているかもしれないが、少子化政策には全くなっていないのはなぜか。

(3)小泉さんが進めた郵政民営化でどうなったのか ? 本当に国民のためになったのか? その総括。

この3つについて経済評論家の三橋貴明さんが「新」経世済民新聞のメルマガで分かりやすい解説してくれています。メルマガでは(2)、(3)、(1)の順番で書かれていますが、読めば頭のなかがすっきりすると思いますので、是非!

<「少子化支援金」と「郵便料金値上げ」と「ライドシェア」>

<本日はダイジェスト。
まずは、少子化対策の「財源」論。
 何度も繰り返していますが、岸田内閣の「異次元の少子化対策」は少子化対策でも何でもなく、子育て支援です。
 もちろん、子育て支援自体を否定する気はないのですが、「少子化対策にはならんだろ」と主張しているわけです。
 そして、少子化対策にはならない子育て支援の「財源」として、「支援金制度」を始めると頭のおかしいことを言い出した。

 『“少子化”支援金
 2026年度から徴収開始
 支援金は「こども誰でも通園制度」や
 育児休業給付へ
  「異次元の少子化対策」の財源として、政府が新たに設ける「支援金制度」の素案が示され、2026年度から徴収を始めると明記された。


  有識者会議で示された素案では、医療保険料に上乗せして国民や企業から徴収する仕組みを2026年度から始め、2028年度までの3年間で段階的に構築するとしている。
  集めた支援金は、「こども誰でも通園制度」や育児休業給付などに充てる。(後略)』

 現在の日本において、結婚し、子供を育てている世帯は「勝ち組」です。
勝ち組の子育てを応援するために、国民の医療保険に上乗せし、「財源」とする。
 つまりは、負け組というか「非・勝ち組」の方々も医療保険が上がる(ついでに、企業も)。
 いや、それ、単なる増税でしょ。
加えて、非・勝ち組から勝ち組への所得移転になってしまう。
 さらには、独身世帯の可処分所得を減らし、ますます結婚できなくなる。
少子化促進策だわっ!

次。
 郵政民営化が強行された以降、わたくしは、「このままでは日本郵便は国営に戻すか、料金を大幅に引き上げるしかない」と、主張してきました。
理由は簡単で、そもそも日本全国の郵便サービスを「ユニバーサル」に維持した場合、
赤字になるに決まっているためです。
かつて(郵政公社時代)は、郵便の赤字を簡保と郵貯の黒字でカバーしていました。
ところが、分割民営化されてしまった。
 時間の問題で、日本郵便は再国営化の議論が起きるか、料金値上げだろうなあ、と、思っていたら、やはり来た。

 『郵便料金値上げへ
 定形封書110円・はがき85 
  総務省は18日、25グラム以下の定形の郵便封書について料金の上限額を現在の84円から110円に26円引き上げる案を情報通信行政・郵政行政審議会に諮問した。
 実現すれば消費増税を除き1994年以来、30年ぶりの値上げになる。
 50グラム以下も現在の94円から16円上げて110円に統一し、重量区分をなくす方針だ。
  はがきも7年ぶりの値上げとなる見込みで、63円から85円にする。
 定形外の郵便も3割ほど値上げする。
 レターパックや速達は、利用者の利便性を重視して値上げ幅を抑えるという。(後略)』

 何が「利用者の利便性重視」だよ。
利便性重視というならば、土曜日配達や翌日配達を復活させろよ。

 郵政民営化論者たちは、「民営化でサービスが向上する」などと適当なことを言っていましたが、実際にはサービスが低下した上に、値上げだよ。
 そして、郵政民営化を推進した連中は、一切、責任を取らないでしょう。
「腐ってやがる」としか言いようがない。

 次は、ライドシェア。
 政府はいよいよ「白タク解禁」に動き出しています。
個人が自家用車で客を運ぶライドシェアについて、とりあえずは「タクシー会社の運航管理の下」で解禁しようとしています。

 『「ライドシェア」
 来年4月に大幅解禁…
 地域・時間帯を限定、
 タクシー不足解消狙い
  政府は、個人が自家用車を使って有料で乗客を運ぶ
 「ライドシェア」について、来年4月から大幅に解禁する方針を固めた。
 今年度内に新たな制度を設け、タクシー会社の運行管理のもと、タクシーが不足する地域や時間帯に限って個人が有料で客を運ぶことを認める。(後略)』


 この後の流れは見えていまして、タクシー会社に責任が及ぶとなると、実際には白タクはなかなか普及しないと予想しています。(特に客が少ない地方では)
 結果、どうなるかというと、「タクシー会社の運航管理が必要という規制があるから、
白タクが普及しないんだ。ライドシェアの全面解禁が必要だ!」と、やってくるに決まっています。
 それにしても、本日の記事を読むと、緊縮財政と構造改革、規制緩和による日本の破壊が、いよいよ行き着くところまで行き着いた印象です。
 方向転換しよう。舵を切りなおそう。
日本国を守り、日本国民を守る方向に。
別に、次の解散総選挙でまともな政権ができるとも思えないけど、「今よりはマシ」な政権を誕生させよう。
それが、我々現代に生きる日本国民の、未来世代に対する責任だと思うのです >

 

 

後場

<将棋あるある、僕にとっての最大のイベントは証券界の団体戦を会社が主催したこと>

<日経平均は窓埋め。リズムは分かりやすいけど、上げ下げが激しい。落ち着いて欲しいけど>

 

日経平均は窓埋め。リズムは分かりやすいけど、上げ下げが激しい。落ち着いて欲しいけど…。

先輩筋からは2468フュートレックや隠れた原発関連の7719衡機などの話。

山本太郎さん【悲報】今後日本で起こりうる絶望的シナリオがコレ。岸田総理の支持率が過去最低でも希望が見えないのはコレが理由です。

https://www.youtube.com/watch?v=0sxnt4fGU3g

 

<将棋あるある>

前に勤めていた会社が女流棋戦のスポンサーをやっていた関係で、将棋部の一番の若手だった僕が千駄ヶ谷(将棋連盟)におつかい的な仕事をやらされていたと書いて来ました。

やはり最大のイベントは証券界の団体戦を会社が主催したことです。バブルが本格的に崩壊するまで3回やりました。最強豪の一角はコロ。ちゃんが当時勤めていた証券会社でした。

2~3回目の優勝戦の観戦記は僕が書かされました。何回か分けてその時の様子、対戦者たちの横顔やコメント、さらに棋譜の解説を書きました。もちろん、僕は将棋はできるけど、そんなに強くないので、棋譜の解説なんて書けるはずがありません。

そのとき、僕にレクチャーしてくださったのが田中寅彦さん(現在は九段)でした。誕生日は僕が1か月早いだけの同じ年生まれ。のち最年少名人となった(藤井さんが最年少記録を破りました)、僕たちと若干年下の谷川浩司さんにライバル意識をむき出しにしていましたから武闘派かなと思ったら、丁寧、親切、優しい方でした。必死にメモを取り、田中さんにいちいち確認した思い出が懐かしい。あれから…随分、年を取ったとつくづく感じます(笑)。

 

<「おもしろ地理」「偏見地図」>

最強はどっち?関西vs関東7本勝負

https://www.youtube.com/watch?v=dy9IoxlMy-A

 

<「GENIX-CN70」のチャート>
ガスエネルギー新聞さんのガスエネ株価指数カーボンニュートラル70GENIX-CN70」のチャート。下の方に出ています。TOPIXなど他の指数と比較して強いか、弱いかなど総合的に判断して下さい。
https://www.gas-enenews.co.jp/

 

お疲れさまでした。

<アメブロもよろしく!>
https://ameblo.jp/okamoto-blog/

FaceBookもやっています。「岡本昌巳」で探して下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<以前出版した本もよろしくお願い致します。↓大作です。これを読んで取れなかったら株式投資引退をおすすめします(笑)>

新刊の「40年稼ぎ続ける投資のプロの 株で勝つ習慣」(ダイヤモンド社)が発売中。それなりに売れているようです。電子書籍も出ました。ありがたいことです。
アマゾンなど複数のサイトでも買えます。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478103272.html

 

【重要事項説明・免責事項】
・本ブログ メールの内容において、正当性を保証するものではありません。
・本ブログ メールを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません。
・期限付き内容を含んでおり、ご自身で問題ないことを確認してく
ださい。