息子弁当です。

 

ランチの部(おかず)。

ザックリと、ピーマンだらけww

 

 

ご飯の上はたらこ、きゅうりの糠漬け(自家製)、梅干しの種(防腐用)。

梅干しの実はおにぎりに使う。(わたしはケチです)

 

*ランチのお弁当箱はサーモスを使用しています

 

 

帰りの部、おにぎり弁当です。

 

 

今回の FujiiKaze covered、

「藤井風くんがカヴァーした」は、あの名曲ですよ~。

ごぉ!

 

Stay With Me / 真夜中のドア- Miki Matsubara 松原みき  cover藤井風 (2019/02/20)

 

 

原曲はこちら。

真夜中のドア~stay with me / 松原みき

 

真夜中のドア(ステイ・ウィズ・ミー)は

松原みきさんのデビューシングル。

1979年11月5日にキャニオン・レコードからEP盤がリリースされました。

 

ここ何年か、80年代の日本のポップスが、

「シティポップ」という名称で海外にて火がついていましたが、

昨年、発売から約40年を経てこの楽曲が、

突然注目を集めて話題を呼びました。

(Apple Music等の音楽配信サービスで92か国でトップ10入りの快挙を果たす。)


関連記事はこちら。(その理由も)

 

松原みきさんは2004年に子宮頸(けい)がんのため44歳で亡くなっており、

世界中で自分の歌が流れていることを知らずに、

この世を去られたのはとても悲しいこと…。

 

ずばり、名曲です!

 

さて、藤井風Ver.ですが、

  間奏が素晴らし過ぎて震えます…ブラボー!

こういうケース、多いですね。

間奏から、ギアを一段も二段もあげて

グイグイくるパターン。

殺人的ピアノテク炸裂!めっちゃ、グルーヴしています。

 

始まって1分辺り、最初の♪Stay with me♪

 

       どぎゅーん!!

射貫かれますよ。(マジです)

一瞬です。息を止めて(?)、お見逃しなく。

 

柔らかなモノトーンの映像も素敵。

風くん、とても良い表情なんだけど…

 

これも

 

 

これも

 

これも。

頭が切れてるねんww

 

まとめ。

   オチもちゃんと決めているから、観てあげて。

 

(ちなみにこの動画、風くん上京後、最初の動画となります。)

 

関連過去記事です。よろしかったらどうぞ。

 

藤井風くんが昨年、「青春病」をリリースした頃、

松原みきさんの話題も。