オオカミ少年の日常と逆襲
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりの更新ですよ

  いや~、今年に入ってもう5日が経ちましたか。早いものです。


今年は8日が成人式ということで、そろそろ準備(特にすることはないんやけどね)


をしようかなと思い、今日は約2年ぶりに散髪に行って参りました


ほんま久しぶりですわ。


セルフカットで散髪代を浮かそうとしてたからねぇ。



成人式ぐらいちゃんとした髪型にしようかなって思ったから

「どんなんしようかな~?」って考えてたんですが、


やっぱりいつもの髪型でいいや(やんちゃなことはしません・・歳ですし)


って梳いてもらうだけで終わりました。



明日は久しぶりにジャズ研に行きます。2週間ぶりですかね。

この冬休みは忙しいのなんのって、なかなか行けない毎日でした。

家が遠いってのが最大の難点のど飴であるんやけど。


クチビル動くかな~??



そして月曜日は成人式ですね~!!

3ー6のクラス会に担任の村松先生が来られるそうで・・・


高3のとき合格してた大学を蹴って浪人の道を選んだことを

全く連絡してなかったから会い辛い。


でも無事合格しましたので、楽しく飲みたいと思います。

3-6今年もよろしく!!

鍋パーティー

061214_1847~01001.JPG
一人暮らしをしている学生Aの家で友人OとIは鍋パーティーと称して長時間居座った。

鍋にハクサイ一玉を入れるという暴力行為を長時間に渡り行い、学生Aの腹を危険な状態に陥れた。

友人Oの行為は不法行為と言えるか。


とにかく鍋パーしたということです。

これが俺たちの音楽祭

久しぶりの更新です。
ちょうど1週間前、11/26は甲南大学の文化祭(摂津祭) ←灘って摂津に入るのか?の最終日でした。
[期間は22日~26日です]

朝7:30に学校で23:00までという悶絶スケジュールでした。
(←来年は改善したいと思います。絶対に!!絶対にぃ!!!!)

他の音系団体って全然知らなかったから結構新鮮でした。

来年、再来年も僕は音祭係決定です。
ちゃんと成功するように頑張ります。

えっ

TS290576001.JPG
売れる見込みがありますかね?

見上げてごらん〜

今日は空がキレイです。
神戸の夜景もスゴいけど、地元の空も負けてない。

星ってこんなにあるんやな~って感動した!!
山に住むとシンドイけど
やっぱり帰ってこないといけない気がした今日の空を見て。

ただそれだけのこと~♪

切迫

最近ほんとにアカン。

一つ狂うと全てが壊れちゃうんやね。

それが最近分かってきた。

今、自分がなんで音楽をやってるのか分らなくなってる。

音楽はエンターテイメントでなければならない。
それが僕の中の中心で、それが僕の中の全てで、
でも、それだけじゃいけないって考える。

何を求めて、何をすべきなのか分らない。

楽しいことをするのが一番楽しいことではないらしい。


多分、答えは「切迫」

これをやらないといけない。

ここを吹けるようにならないといけない。

終わらせないといけない。


この「いけない」が首を締めてるんちゃうかな。


一度全部を無視して離れたところから見なけりゃいけない。

ちょうど12月で最後のライブが近付いている。

飛躍して良くなるかもしれないし、
何も変わらないかもしれない、
けれどプラスに働くはずだ。

さぁ、どうしよう。

おもしろい

赤川次郎は面白い。

赤川スマートな作り方ですから、読みやすいですね。
感想文はまた今度。

最近やってなかったんで

一気にやっちゃいましょう!!


そうです読書感想大会です。


 「ピカ☆ンチ」 河原雅彦


これは嵐主演で映画になったやつですね。


文体がアホっぽいです。

キャッチーな作りにしようとしてるのかもしれないけど、

文体をもうちょっと賢くした方が、逆に会話のポップさが浮かんでくると思うのは

僕だけでしょうか?すべてポップ調だとスグにお腹いっぱいになるからね

映画で見るべきものだね。


ピカ☆ンチ・・・・・45点


楽隊のうさぎ


吹奏楽に入った男の子の物語なんです。

結構楽しい雰囲気で読めましたよ。なんか高校時代を思い出しますね。

吹奏楽に入ると休みって基本無いじゃないですか。特に夏休みとか・・・

それなのに親は旅行に行こうとか言ってくるんですよね・・・

コンクールも近いし、それどころじゃないっての!!

そんな吹奏楽によくある光景が結構織り込まれてる作品です。


ストーリー展開に多少メリハリが無く、ダラダラ感が見えてしまったのが残念。


楽隊のうさぎ ・・・・・60点



自転車

パクられた。

ああ・・・自転車・・・・
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>