おかめくんのブログを読んでくれてありがとう。


2024年7月の旅行記です。


今日は食事についてです。

トラギリアイランドには

レストランはひとつだけ。

基本、3食とも

全てのゲストがこのレストランで

食事をとります。


その他、バーでも

サンドイッチやパスタなど軽食がとれます。

ハーフボード(朝夕食付き)のゲストは昼食はここで。


さて、

モルディブ初めての方向けに

初日のレストランの入り方をご案内します。

初日は、入り口でウェイターさんに、

昨日(今日)着きました、初めてです、と声をかけます。

部屋番号を言うと、

テーブルに案内してくれ、

担当になるウェイターさんが来てくれます。

テーブルには

部屋番号を書いたアクリルスタンドが置かれ、

以降、そのテーブルが指定席です。




食事の際の飲み物は

担当のウェイターさんにお願いします。

すぐに顔を覚えてくれるので、

席に着く前でも

担当ウェイターさんと顔を合わせた時に注文すれば、

食事を選んでいる間に

飲み物をテーブルに置いておいてくれます。


ミネラルウォーターを頼んで、

残った分は

部屋に持って帰ってもいいし、

そのまま置いておいて、

次の食事の時に飲んでもいいです。

(その際は常温ですが)


私たちはフルボード(3食付き、飲み物別)です。

飲み物の精算方法は、

何回分かレシートをまとめてもってきてくれるので、

内容を確認してサインします。

レシートを持ってくるタイミングは

ウェイターさんに任せて良いです。

ただし、自分の注文したものはしっかり覚えておきましょう。

おかめくんの担当ウェイターくんは

今の所、前日分を翌日朝に持ってきてくれます。

清算はまとめてチェックアウト時にします。


さて、食事の内容を簡単に。

すべてブフェです。


朝食

飲み物については、

ジュース3種類と、アイスティー、ブッフェに並び、

コーヒー、紅茶が料金に含まれます。

コーヒー、紅茶はポットで持ってきてくれます。

基本、おかめくんが泊まるリゾートはインスタントコーヒーです。

トラギリもインスタントです。


品数はそれほど多くありませんが、

必要充分です。

レタス、キャベツ、トマトなどのサラダ野菜もあります。


オムレツも焼いてくれます。

おかめくんはそんなにたまごが好きではないので

こってり大きなオムレツが苦手。

ここではたまご一つから作ってくれるし、

具も選べる卵焼き風なのでお気に入りです。

ただし、オムレツコーナーは人気なので、

混んでいることがあります。

おかめくんは英語ができなくて恥ずかしいので、

いつも空いている時にこっそり行っていました。


パンの種類もたくさん。

パウンドケーキやカップケーキなどの甘いお菓子も

パンコーナーにたくさん!





昼食

レタスとキャベツ(日本に比べるとしっかり目の葉っぱ🤭)

トマト、その他、味付けしてあるサラダが数種類あるので

野菜不足の心配はありません。

(ブロンコビリーのサラダバー風😆)

その他、パスタや各種お米、カレー、肉、魚など。

気取ったものはないけれど、おかめくん達は大満足です。


夕食

夕食は、朝昼と異なり、

ゲスト全員がほぼ夕食開始時間に集まるため

混み合います。


料理を取るための行列となります。

ただし、西欧マナーなのか、

何か一つお代わりする人も列に並んで

その料理のところまで行き、さっと取って離脱するので、

列は長くても

スイスイと進むので苦にはなりませんでした。


雰囲気もよく、活気があるので

混雑も楽しむと良いと思います。


お料理は

昼食より種類も増え、

西洋系、

タイや中華などのアジア系、

カレーももちろんあります。

昼食同様、サラダもしっかりあります。




フルーツは、朝、昼、夕ともに数種類あります。

デザートは、日替わりでいろいろありますが、

ケーキ類はかなり甘いです。


飲み物

おかめくんたちはもっぱらソーダウォーター。

モルディブには、コカコーラ工場があります。

地元産シュウェップス。






その他

昼か夜、

どちらかにアイスクリームがでます。

なんか嬉しくてついつい食べてしまいます。


全体的な味付けについては、、、

おかめくんはなんでも美味しい美味しい、と食べるタイプなので

他の方の参考にはならないかも。

いつもいつも、飽きることなく、

大変美味しく頂いております。


(7/16追加してます)

なんとなんと、

最後の夕食の際

マグロをそのままさばいてお刺身に!

新鮮で、

切り方も日本のお刺身と同じで、

本当に美味しかった❣️



その日の夕方、

食材を乗せた船が来ていたので

そのタイミングなのかな?


次回へ続く