お正月こそ適応論を! | 心理カウンセラー 岡井ますみ

心理カウンセラー 岡井ますみ

心の内側を見つめることで、夫婦や親子、家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにしていく心理セラピー・カウンセリングをを提供しています

  

家族と過ごす時間が長い分、

心がザワザワ動くことがあるかもしれない。







周りの人の言動にイライラするときは、

きっと頑張り過ぎているとき。



少し力を抜いて、

手も抜いて、


ゆっくり、深く呼吸して。



誰かに頼んで、

できれば、

自分の時間、

自分だけの時間を作ってみたらいいかもしれません。




何もしない時間


お出かけしてお買い物したり、


お茶を飲む時間


本を読む時間


音楽を聴く時間


自然豊かな場所へ出かけてる時間





自分のやりたい事をする

自分だけの時間を作ってみたらいいかもしれません。





私は人格適応論でいうと、

行動型というタイプが強いです。



ラグジュアリーな所へ行くことや、

お買い物が好きです♡♡

それが私のストレス解消法でもあります。



他にも、

ただ一人になれればいい人、


楽しいことをしたい人、


本を読みたい人


自然を感じたい人


と、タイプによって、色々です。



自分のタイプを知ると、

ストレス解消法がわかって、

とても効果的ですよ。



それから、

相手の適応タイプがわかると、

ザワザワやイライラは激減します。


タイプによって、

なるほどー、な特徴があるんです。



お正月、実家で義父のお祝いの旅行先の話し合いをしていました。


義父と義弟は、信念型です。

夫は反応型と行動型。


沖縄に行きたいと義父。


沖縄ありきで話が進み、

みんなの都合で日程も決まり、


「沖縄で何したいん?」と義父へ夫が聞くと、


「やりたい事はないで。」


「じゃあ、そもそも、沖縄じゃなくて良くない?場所変えたらええやん。」と夫。



「沖縄って決めたのに、今さらなんや!!」

と信念型から総攻撃。



「信念にそれ言ったらあかんやん(笑)」と私は内心ニヤニヤ。


帰りの車で、イライラしてた夫やにタイプの話をしたら、


へぇーと、なるほどーと



イライラは減少したようでした。




タイプを知ると、


こんなミスコミュニケーションが起こりにくくなります。




こんな風に、心理学は日常にとても役にたちます。



心のザワザワやイライラが繰り返されるときは、

いつでもご相談くださいね*ˊᵕˋ*



  

㈱メンタルサポート研究所グループ
心理サロン SORA
心理カウンセラー 岡井 ますみ
 

 

■カウンセリング お申込み★随時受付しております
場所:新大阪駅 徒歩 3分 カウンセリングルーム
料金:¥15,000(60分~90分)
ご希望日時を2~3、ご入力ください
お申込はこちらをクリック