孫ちゃんが初節句なのですが、
私の福岡での講座と重なり、
昨日、長女宅にお呼ばれしてきました(^^)
お雛様は、長女の初節句の29年前、
私の母が買ってくれてものです。
何人もの、健やかな成長を見守り、
孫の所に戻ってきました。
孫が生まれるまで、
お雛様の事を思い出す事もなかったけど、
懐かしいお雛様を見ると、
母と一緒に、お雛様を選んだ事、
長女の初節句、次女の初節句、
みんなでお祝いした事など、色々思い出します。
母が亡くなり、もう23年ですが、
もし、今生きていてくれたら、
どんな話しをしているんだろうなー…
孫ちゃんの事も、
可愛がってくれただろうなー…
なんて、思ったりしました、、
長女が、
ちらし寿司と茶そばのかわら焼き
(旦那さんのお母さんが山口出身なので)
を作ってくれて、
旦那さんのお母さんも一緒に、
美味しくいただきました。
可愛い孫の動きすべてにみんな笑顔です(^^)
子供一人がもたらす影響は、
計り知れず、ですね。
今日も朝から博多で学びの一日。
毎回、頭がパンパンです。
新幹線に乗って、ちょっと一息です。
お疲れ様でした*ˊᵕˋ*
🌸カウンセリングお申し込みはこちら⬇️🌸