ピンクリボン月間 | 心理カウンセラー 岡井ますみ

心理カウンセラー 岡井ますみ

心の内側を見つめることで、夫婦や親子、家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにしていく心理セラピー・カウンセリングをを提供しています

気持ちのいい秋晴れが続いていますね♪♪

 
今月はおかげさまで忙しくさせて頂いております。
 
その上、夫の会社の決算月で、
おしりに火がついた状態になっております(笑)
 
 
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
 
 
 

 
 
 
10月はピンクリボン月間で、
乳がん検診の受診の啓発と促進を呼びかける月間です。
 
乳がんで悲しむ人を一人でも無くすために、
早期発見、早期治療を呼びかけています。
 
 
 
このブログでもお伝えしてますが、
私も乳がん経験者です。
 
 
ホルモン治療を続けていましたが、
今は無治療で、術後9年が経過しました。
 
 
3ヶ月に1回の、
触診、血液検査(再発の検査)、
1年に1回のマンモグラフィを続けています。
 
 
ここ最近、
さくらももこさんや、樹木希林さんが
立て続けに乳がんでお亡くなりになりました。
 
 
乳がん経験者として、
乳がんでお亡くなりになるというニュースは、
やはりショックです。
 
 
でも、
乳がんは10年生存率が約83%と、
早期発見、早期治療したら恐くない病気でもあるのです。
 
 
ガンが、
乳房の中で留まっているか、
脇のリンパ節に飛んでいるか、
脇から他の臓器に転移しているか、
 
の違いが、ステージの違いになります。
(かなりざっくりとですが)
 
 
なので、
早期発見がとても大切なガンなのです。
 
 
皆さまも是非、
乳がん検診を受けて下さいね!
 
 
そして…

乳がんだけでなく、
ガンや病気を告知される事は、誰にとっても相当なストレスとなります。


反対に、
この位大丈夫!!と
本当は怖くて不安なはずなのに、我慢をしてしまう。
(私がそうでした)



できてしまったガンを治すことは多分、無理ですが、

告知のストレスを和らげたり、
辛い闘病生活の心のケア、
不安の軽減、

心のカウンセリングを受ける事で改善される事も沢山あると思います。


そればかりでなく、
カウンセリングを受ける事によって、

ガンの予防や
再発防止にも役に立つ事が最近注目されています。


身体の為に、
心のカウンセリングをもっともっと利用してくださいね。
 

乳がんで悲しむ人が、
一人でも無くなりますように✨🙏✨
 

🎃✨🎃カウンセリングのお申込みは⬇️⬇️こちらから🎃✨🎃


https://ameblo.jp/okai0801/entry-12379493071.html