日常の有り難さと私達にできること | 心理カウンセラー 岡井ますみ

心理カウンセラー 岡井ますみ

心の内側を見つめることで、夫婦や親子、家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにしていく心理セラピー・カウンセリングをを提供しています


この度の台風21号、北海道の地震、
立て続けに自然災害がおきました。

被害に遭われた皆様、
心よりお見舞い申し上げます。


日頃は大きな災害があまりない、私が住んでいる大阪も、地震と台風、立て続けに自然災害が起こりました。

西日本大雨災害、毎日38℃が続く命に危険を及ぼす猛暑。


平成最後の年、
日本は一体どうなってしまうのか?

と、恐怖を感じた方も沢山いらっしゃったと思います。



どうぞ、もうこれ以上の自然災害が起きませんように、祈るばかりです。




多くの方がそうであるように、
私も、
日常の有り難さは痛感しました。


電気がつくこと、
水が出ること、
電車が動くこと、
飛行機が飛ぶこと、
お店が営業してること。


なんだか、当たり前すぎて気づかないけど、
日常って素晴らしい事なんだなーと。

日常って有難いことなんだなーと。


私の住んでいる地域は、
被害も少なく、いつもと変わらない毎日を送れてる事に、感謝します。


ただ、飲食店をしている知人に聞いたところ、
台風以降、お客さんの足がピタッと止まったそうです。

そうなりますよね。
何となく、自粛してしまいます。


でも…

以前に心理学を学んだ衛藤信之先生がおっしゃってた事をこんな時はいつも思い出します。


被災地以外、または軽い被害ですんだ人は、
いつもと変わらない日常を送る事が大切だ、と。


いつもと変わらずお金を使い、
いつもと変わらず仕事をする。

そうする事で日本の経済を回していく、のだと。


東日本大震災の後に衛藤先生が書かれたブログです>>>>https://ameblo.jp/n-etoh/entry-10834748382.html



それぞれのフィールドで、
それぞれが出来る事をしていく。

それが大切なのかもしれないですね。



まだまだ大変な日々をお過ごしの方に、一日でも早く日常が来ますように、心よりお祈り致します。



今回の自然災害で、
「怖さが取れない」
「怖い夢を見る」
「いつも不安を感じる」

そんな方は、
是非カウンセリング受けてみてください。


🍁🍁カウンセリングのお申込みは⬇️⬇️こちらから🍁🍁


https://ameblo.jp/okai0801/entry-12379493071.html