今日は暑い一日でしたね。
まるで夏ですよね。
ちょっと動くと、汗がダラダラ…
爽やかな5月がいいなー
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
心の内側を変えることで家族関係全体を豊かで愛情溢れるものにする方法をお伝えしています。
心理セラピスト♡岡井ますみです。
前回の記事では、
この思いグセは、ほどんどが私たちの小さい頃の体験からできていて
そしてほとんどが、小さい頃の親や家族との関わりの中で作られくる。
そして、
大人になった今でも、その体験を心の中に持っています。
ほとんどが無意識の中に。
その時感じた、気持ち(感情)と一緒に。
気持ち(感情)をギューッと我慢して、心のどこかにしまっています。
古いエネルギーとなって。
古いエネルギーを抑える事に、自分のエネルギーを取られてしまっている状態です。
セラピーでは、ここをポイントに進めていきます。
ここまで、お話しました。
では、その古いエネルギー、気持ち(感情)はいったいどうやって出してくのか?
ギューッと、心の奥にしまい込んだ感情。
とっくの昔に無くなっているはずの感情。
日常生活では、気づきにくいのですが、
セラピーをすると、出てきます。
人によって、出かたは色々ですが…
何となくだったり、
じわじわとだったり、
激しくだったり。
体の感覚でわかる時もあります。
喉がつまる感じ、
胸が痛い、
ざわざわする、
震える。
古いエネルギーとして残っている感情を、体の外に出していきます。
心の奥にしまい込んだ感情を、どうやって体の外に出していくのか?
それは、『感情を感じる』 のです。
浮かんできた感情を大切にしていきます。
悲しい。
怖い。
腹が立つ。
感じると、感情は無くなっていきます。
感情が無くなってくると、小さい頃に作った思い込みや思いグセも自然と小さくなっていくのです。
思い込みは、生きるために、親から愛されるために、
小さな私たちが作ったルールです。
だから、私たちにとってはとても大事なものです。
ただ、大人になった今は、逆に生きづらくなっていたり、
悩みの原因になっている時は、セラピーで小さくしていきます。
そうすると、ほんとうに、楽になります。 心も体も。
悩んでた事が悩みで無くなったり、
前向きに考えられたり
自分が元気になると、家族も元気になったり、
夫婦の関係がすごく良くなったり、
まわりの人が気にならなくなったりします。
そんな毎日を送るために、
話をすることから、始めてみませんか?
雲の上は、いつも青空であるように、悩みの先にも笑顔の日々が待っています♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
心理セラピーに興味がある方、ぜひこの機会に体験してみませんか?
グループカウンセリング 【受ける方】【見る方】 絶賛募集中です(*^▽^*)
参加頂いた皆様に、喜んでいただけるようなプログラム、また後日お知らせします。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております
