宮崎正弘の国際ニュース・早読み [宮崎正弘の国際ニュース・早読み] - メルマ! | Hideoutのブログ

Hideoutのブログ

ブログの説明を入力します。

 四月に古稀を迎える爺ののブログです。

 日本を取り戻したい……そんな事をエントリーしたい。

 覚醒したら、こんな見方になるのかなと言うものに。


 シナの鬼城(ゴースト・タウン)の成り立ち具合いが、良く判る記事では有りませんか?

 その昔「箱物行政」と呼ばれた日本の地方自治体の姿を見ているようです。お馬鹿な多民族社会ではありませんか。



宮崎正弘メルマより
http://melma.com/sp/backnumber_45206_6373694/
************************************
                  
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
平成28年(2016)5月31日(火曜日)弐
          通算第4914号 
                                    

 中国シルクロード構想もスタート地点から大挫折
  西遊記の「河西回廊」の出発点=蘭州にも「砂上の楼閣」の新都心。廃墟に
************************************

 甘粛省蘭州といえば、かの『西遊記』でも有名。三蔵法師は、西安からこの地を拠点に西へ西へと旅をつづけた。蘭州の講演には玄奨こと、三蔵法師がラクダに乗って、周りを孫悟空、猪八戒らがしたがう大きな金ぴかの像が建っている。

蘭州から武威、酒泉、そして万里の長城の最西端へと砂漠、台地、荒れ地を辿ってトルファンを経由したインドへ向かった。

ところどころ激流があって蘭州も武威も酒泉もオアシスとして栄えた。

 武威にはマルコポーロが一年以上滞在した記憶があり、町のど真ん中に彼の白亜の像が聳えている。

蘭州はまたガンの特効薬として中国人が信じる冬虫夏草の産地でもあり、目抜き通りには二十数件の冬虫夏草屋の老舗、有名店が並ぶ。これをめがけて、中国全土から買い付けに来るので、業者は最近、ブータンにも不法入国し盗採取していると聞く。

 六年ほど前、この河西回廊を鉄道とバスで旅をしたことがある。

蘭州の郊外からボートをぶっ飛ばして二時間の箇所に石門峡があり、 に仏像が彫られていて観光客がかなり来ていた。

この石門峡がダムとなって、付近の流れがかわった。

 胡錦涛は無名時代、この発電所に勤務していた。その有能ぶりを見いだしたのが、周恩来の秘書だった宋平である。宋平は健在で、いま百歳。

 文革時代、不遇をかこつた習近平は隣の陝西省にいた。

 さて、蘭州のことである。
 習近平の「シルクロード構想」は、この蘭州が西安につぐ拠点となる。だから新都心を建設した。

砂漠に摩天楼を建てて、案の定、廃墟と化けた。ゴーストタウンがまた一つ、砂漠に蜃気楼の如く現れ、やがて。。。。


 ▼「第二の上海浦東をめざせ」が合い言葉だった

 「蘭州は西方のダイアモンドとなる」といって騒いだ。貧困な農村部から都市へ移動させ、そこに雇用があり、企業が誘致され、大学もできて繁栄するという夢は誰が描いたのか。

 そうだ。深センと上海浦東がモデルだった。中国の夢は、このふたつの新興都市の繁栄ぶりだった。深センは香港に隣接する漁村だった。人口僅か八千人の寒村が、またたくまに一千万都市に急膨張したのも、トウ小平の南巡講話の発祥の場所でもあり、香港を中心として華僑がどっと進出したからだった。

 上海はもとより旧市内が膨張したうえ、飛行場が整備され、リニアカーが敷かれ、大学も多く、労働力が幾らでも全土から押し寄せたから新都心として容易に発展できた。

摩天楼群とファイナンシャルディストリクト(金融街)の魅力は世界の投資家、起業家を惹きつけた。

この深センと上海の浦東は中国に於ける例外でしかないのだが、多くの地方政府幹部は、自分たちの夢のモデルになるという、中国人特有の「拝金教」に取り憑かれた。

 蘭州も「第二の浦東」になって成功できる、いや九江も、オルダスも、フフホトも延安も、みなが「中国の夢」とは「第二の浦東」を目標に、商業的採算を度外視しての突貫工事。ビルは建ち、道路は整備され、工業団地は造られ、そして誰もこなかった。

 住宅街はからっぽ、道路は早くも砂漠化しており、そして建設費用の借り入れには償還と利息があることを誰も留意しなかった。上の号令一家、作っただけのことだったのだ。
 
 『利益をまったく生まない投資』、そして償還時期に直面し、通貨を増発し、利息を支払うためだけの回転資金の確保のために、地方政府は債券を発行し、シャドーバンキングを利用し、闇金にも手を出し、ついにデベロッパーの多くが倒産した。

経営者は自殺するか夜逃げするか、海外逃亡となった。

 小誌でも何回か指摘したが、中国の最大の問題は債務である。GDPの260%とは、少なく見積もった数字で、実際は320%だろうとヘッジファンド筋は踏んでいる。米ドルで30兆ドル(邦貨換算で3300兆円)。

 習近平は再度吠えた。

「シルクロード」の建設を急げ、と。
 地元政府に招待されて現地入りしたワシントンポスト記者が書いた。「当該政府は2030年までに人口は百万となる。空港も拡張した。いまでも15万人が居住し、4万の建設労働者が働いています」

と豪語したが、「町はみごとに空虚、クレーンもとまったまま、道路は砂で埋もれつつある」(同紙、5月30日)。

 整合性のある戦略はなにもなかった。
全体主義国家の計画経済のなれの果てとは、いつの世にもこのような凄惨な結末となるのである。
      ◇○○み○○○や△○○ざ○○▽き□▽◇   
                                    
 読者の声 どくしゃのこえ ERADERS‘ OPINIONS 読者之声
                                    
  ♪
(読者の声1)宮崎さんは台湾にかなり幻想とか思い入れとかをおもちなんでしょうか。

台湾人の日本に対する認識とか。たとえば、日本人がふだん漢字をつかっていることを知らない人もたくさんいます。

「君、漢字わかる?」となんど聞かれたことか。しかも英語で。アメリカ留学組のPh.Dなどはそんなものです。

いわゆる知識人と呼ばれる人たち。外省人ですね。税金の申告でいった国税局の係員には「オマエ、漢字わかるのか?スゴイね。」と。

これには驚きました。

どうみても本省人でしたから。年齢はだいたい50歳-60歳。この年齢層の外省人は日本なんかに興味ありませんから。

 世の中アメリカがいちばん、そこで勉強してきたオレは二番目に偉い。そんなものです。不思議に思うのは父親は外省人、母親は本省人のばあいです。

この人たちのアイデンティティーは完全に昔の中国人そのものです。外見は外省人、頭のなかは中華思想。母親の血統は一切認めません。

ただ、今の若者については外省人・本省人などという分類法?はなんの意味もありません。

ヒマワリ運動がその一例です。あるのはイデオロギーとしての外省人と台湾人です。ですから、外省人だけど台湾人のひと、そして台湾人だけど外省人の人がいるわけです。血(DNA)とは関係なく。
(浪子)


(宮崎正弘のコメント)「外来政権」「台湾人に産まれた悲哀」などの名言は李登輝さんのことばです。これを聞いただけでも満腔の共感を示した世代は後期高齢者で、世代間のギャップには隔世の感がありますね。
 拙作『台湾烈烈』(ビジネス社)に多くのノスタルジアなどを書き込みました。

○△◎□◎◇○○○○△◎□◎◇○ 
************************************

 読者(浪子)の声には、現在の台湾人の姿に投影されていると、認識できたかなあ。

 Twitter上でフォローしているうら若そうな女性二人にその傾向が見える? 若い層には何を何かを「アイデンティ」にしたい、しなければという懸命さ見られた理由が、漸く判った気がする。

 台湾でも日本の団塊世代があるのだろう。1950-1960年代生まれ(幅がどれほど有るのやら?)が、外省人の教育に洗脳されているのだろう。世代間ギャップが有るのがハッキリ判った。

 だから「日治(日本統治の事)」と「戦中、それ以前の歴史」が外来政権(国民党)との違いに固執するのだろう。それが「ヒマワリ運動」⇒「時代力量」(国会議員5議席だっけ)と繋がったのだろう。