GW | おかの東京日記 神奈川・湘南編〜野菜と釣りとエトセトラ〜

おかの東京日記 神奈川・湘南編〜野菜と釣りとエトセトラ〜

2010年4月~東京転勤
2016年9月~宇都宮転勤
2017年4月~群馬転勤
2019年2月~仙台転勤
2020年4月~盛岡転勤
2021年4月~名古屋転勤
2023年4月〜藤沢転勤

何度転勤しても「日々の証」を気ままにUPしていきまーす(^^)/

GWも終わりますね。。
素敵なGWをお過ごしになられましたか?

10年前に離婚して女なんてマジでも〜コリゴリと思ってたのに、、
女なんて面倒くさいだけなのに、、、

勝手にモテ期になった感じになって、1人にすりゃ良いのに


何でおれは複数に行っちゃうんだwwドンッ

そしてバレて、謝っても許してもらえず振られて酒煽るパターン、、


女と酒で人生ダメにする子供でもわかる大馬鹿最低男のお手本を地でやってる感じです…Orz汗


しかし女って何でわかるの…?



それでも菜園ブロガーの端くれとして育ててます

全てここ1〜2週間の画像です。



去年蘭隊長のオクラのヘルシアから採種した種蒔きました。




1粒から発芽確認ビックリマーク
でも今日現在これ以外は未だ発芽してないのでもうダメかもしれませんね。



近所のイオンで¥98抜で苗売ってたのでお買い上げ。。ニコニコ
・桃太郎×1
・ミニトマト(赤・黃)×各1
・ピーマン×2
・千両二号×2
桃太郎、ミニトマトは脇芽で増殖させます。



ポポン爆笑
黄色のミニトマトは誰でもわかると思います。
でも菜園ブロガーさんでも難問だと思いますが桃太郎と赤のミニトマト、どっちがどっち?
植えた僕ですらもうわかりません、、



そんな今日5/6
桃太郎か赤のミニトマトのどちらかに花が咲いてましたビックリマーク
でも僕はこれでわかりました。これは桃太郎じゃなくて絶対赤のミニトマトビックリマーク



こぼれ種からの紫蘇がいたる鉢やプランターに発芽し始めてますww
2本残して後は棄てます。。




にんじんは粘ってみてもベビーキャロットでした、、



そして
勝ち組豚バラと煮込んで美味しくいただきました。。





10度以下になったら枯れるので部屋でもバジルの越冬は無理とネットに書いてましたが
何株は枯れましたが2株越冬出来たのでこの日外に出しました。



マテ貝を捕りに行きました。
ここは横浜の金沢八景の海の公園
奴が「マテ貝獲りにいきませんか?」って言って来たので。。
干潮の時刻に合わせて行ったらすんごい人ww汗



結果マテ貝は1つ、アサリ含め全部干潟に返しました。



4/29
ここは本牧海釣り公園
私の投稿には奴が出る事が多いんですが
たまーーに哲っちゃんも出ます。


そんな哲っちゃんは私より後に離婚して私より先に再婚しました。

もちろん私は順番守らなかった哲っちゃんを怒鳴り倒したのでご心配なく。。

そして男の子を授かり、今は6歳
「釣りやりたい!」と言い始めたらしく僕に泣き付いて来ました。
断ってやろーかとも思ったんですが、暇で暇で仕方なかったので引き受けました。


哲っちゃん頑張ってりょー君にあれやこれや教えてます。
わからない事は僕に聞きに来ます笑


でも結果はボーズ…Orz
哲っちゃはどーでも良いですがりょー君には釣らしてあげたかったww

ここは責任感じてます…




5/3

小さくても甘かったです。





おか@女にうつつ抜かしてる近況です