ウインカースイッチレイアウト | 時々走りに行こうかな!

時々走りに行こうかな!

バイク中心。あと時々、車とビリヤードの事などを、

暇があればつづって行きます。

コメントはアメブロアカウント無い人も書き込み可能です。
「備忘録」・「独り言」なので突っ込みは無しでm(__)m

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

 

ワールドカップで寝不足だったけど、先日日本がベスト16で終了して興味なくなったし(笑)

 

~~

 

 

 

 

ウインカーとホーンのスイッチレイアウトは、左ハンドルにあって、

 

ホーンが下で、ウインカーが上と決まってると、だいぶ長い間思っていた。

 

 

image

私の乗ってるフォルツァも、

 

 

image

ハヤブサも

 

 

image

お店の新車の原チャリコーナーに置いてあったヤマハ(だったかな?)のスクーターも

 

 

ウインカーが上で、ホーンが下。

 

 

 

 

 

ところが、

 

ホンダさんの最近のここ数年間で発売される、日本でも海外でも販売するタイプ。いわゆる「グローバルモデル」では、ウインカースイッチがホーンボタンの下側に配置してある。


 

image

たぶんPCXも

 

image

この写真はクロスカブかな

 

ウインカーがホーンの下に来るんだよね。

(私は知らなかったんだけど、一定数の外車がこういう配置なんだそうで。)

 

国際標準っていうことらしいけど、、、、、

でも、ハヤブサなんか全世界で販売してるはずだけど、ウインカー上だよね。

 

日本国内は、ホンダだけがこういうレイアウトに変えつつあるようだ。

 

 

乗り替えた直後とか、複数台所有すると、微妙な位置の違いでわりと混乱したり(笑)

 

そして、この配置だと、冬に大活躍の、市販されている汎用ハンドルカバーを着用した時に、ウインカーがとっても操作しづらい。親指が届かないんだ。ウインカーを出そうとして、ピーと鳴らしてしまった経験者も多いことだと思う。

 

 

どちらがいいか悪いかというのは、慣れの問題もあるので一概に言えないけど、

いろんなスイッチ類は、世界で統一してもらいたいね。

 

ハザードスイッチ・ハイロー切り替えとかだって、車種によって場所が違うのは結構戸惑う。

 

最初の2枚の写真を見ればわかるけど、ハヤブサはハザードは左側にあるけど、フォルツァでは、同じ位置のスイッチはヘッドライトハイロー切り替えスイッチ。ハザードは右側にある。

あまり使わないスイッチとっはいえ、これ、結構頭混乱するから(笑)

 

 

~~

 

実は「日本だけ違う」っていうのは多くて。

 

四輪車両の場合でも、ウインカーレバーが右側なのは、日本国内で販売される日本車だけだって。

それ以外の国際標準は、ハンドルの左右に関係なく、ワイパーが右でウインカーは左。要するに日本車と逆なので。

 

今の車に乗り換えた直後も、だいぶウインカーを出す際に、間違ってワイパー動かした(笑)

 

~~

 

 

 

 

そういえば、昔のスーパーカブは、

 

(画像は拾い画)

 

右ハンドル側にウインカースイッチが付いていて、左には全くスイッチ類は何もなし。

カブは左側にレバーもない。

 

蕎麦屋の出前や新聞配達は、右手の片手運転できて、左が自由になるようにできてるんだって(笑)

 

 

いまじゃこんなレイアウトは考えられないね~

 

 

~~

 

 

数年前ホンダさんは、「バイクの値段を下げていく」みたいな発表があったけど、結局モデルチェンジごとに余計な機能がたくさんついて、どんどん値段上がっていく。

そして、ドリームでしか買えなくなってしまったホンダの大型。今後は、たとえば原付から付き合いのあるバイク屋さんで、ステップアップしていっても、そのお店がドリーム店じゃないなら、ホンダの車検のあるバイクの新車はもう買えない、。

 

他メーカーでも、もともとそういう方針のところもあるけど、方向性を変えると、既存ユーザーを捨てる事にもなるね。

 

個人的には、ドリーム店を何店舗か知ってるけど、対応はちょっと・・・・というお店が多いのも事実。

 

 

どこに向かっているのだホンダは?

 

 

 

 

 

 

 

 

読者登録してね

ペタしてね

 

 

 

。。