オンラインで売れる言葉 | ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

心の奥のホンネに気づき、ホンネをカタチに仕事を創ることで、家族を大切にしながら、心から幸せに充実して満たされる経営。それがホンネ経営です。

【売れる言葉は○○がスゴイ!】

さ、今日は教えたくないくらいの秘密を暴露するので、ぜひ保存してね!

さて、今日のテーマは

「言葉」。

おぜっきーの一番の得意分野でもあるね。

そうなんだよ、まずSNSから新規さんを集めようと思ったら、何はともあれ

「言葉」

に気をつける必要がある。

いつも言っているが、ブランディングができてないときは

「ふつうの言葉」

絶対に使っちゃいけない。

手垢のついた言い回し、みんなと同じ言い方、よく聞くキャッチコピー…

これは3億パーセント使用不可。

しかしみなさん、それが分かっていても、

「じゃあ、どうしたらいいの?」

が分からない。

興味はそれについて明確に答えよう、ということなんであります。

で、先に結論から書くと

「たとえ力」

こそが、「売れる言葉」の本質なのね。

なぜなら「たとえ」は、「イメージできる」から。

これがマジ大事なのね。

たとえばさ、

「やわらかいです」

って言われても、みんなそれぞれの「やわらかい」があって、混乱するのよね。

それがさ、

「耳たぶみたいにやわらかい」

「おっぱいのようにやわらかいや

「やわらかさが、まるでお餅」

みたいに言われたら、「イメージがしやすくなる」し、誤解も減るんだよ。

だからたとえば筋トレなんかでも

「中山きんにくんになれます!」と

「長谷川京子になれます!」だと

だいぶ違うじゃん?

でもゴールが見えやすい。イメージしやすい。

だからセッションやセラピーの名前、キャッチコピー、ふだんの投稿でも

「たとえ」

つまり比喩を多用する。

ぜひ、俺の投稿を

@ilc.ozekey

からチェックしてみてほしいんだけどね、おそらく100%、

「たとえば」

って書いてるのよ。

「ターゲットはこう決めますよ」で終わる文章は書いてないはず。

必ず概論を説明してから、

「たとえば」

で具体例を出す。

おそらく、それが分かりやすいので、「読みやすい」「伝わる」と言われるんだと思う。

さぁ、あなたのサービスは、「何に似ている」だろうか?

「何に例えることができる」だろうか?

温泉みたいなセラピーなのか?

遊園地みたいな整体院なのか?

実家みたいなネイルサロンなのか?

さぁ、一体あなたのサービスは、何に例えることができるだろうか?

これが「コンセプト」になる。

ちなみに今書いてて思ったけど、俺のコンサルは「サムライの真剣勝負」みたいだなと思った。マジで真っ向勝負だから。

あとは、お坊さんっぽいから「セッション」ならぬ

「説法」

なんて名付けてもいいでしょwww

7月からの「私らしさ全開"道場"」も、俺の「らしさ」を活かした「たとえ」なんだよね。

OK?

なんとなく分かる?

コーチングとかの「目に見えない系の商品」は、とにかく「分かりやすく」するんだ。

「楽になれます」とかじゃ伝わらぬ。

「お姑さんとの付き合い方がマスターできます」くらいに具体化するのだ。

そしたら「姑クエスト」みたいなサービスができるじゃないか。

「シュウトメの攻略本」なんて小冊子も作れるじゃないか。

「それが心も体も楽になるセッション」では売れないのだよ。

そもそも供給過剰なんだから。

「話を聞いてくれて楽になれるサービス」

これは世間に「余ってる」んだ。

ぜひ、そこを認識してもらってね、シャープでビビッドでトガった言葉を紡いでほしいね。

丁寧に紡がれた言葉は美しいよ。

ってわけで今日のまとめ。

❶オンラインではとにかくトガれ!
❷そのためには「具体化」せよ!
❸つまり、たとえと比喩を多用しろ!
❹すると、イメージしやすくなる!
❺比喩のためには「共通項」を探すクセをつけろ!
❻芸人さんの「たとえツッコミ」も研究してな!

ってわけで、今日の投稿が使えると思ったら「いいね!❤️」

読み返して参考にするぞって人は右下のボタンから「保存」。

ストーリーズで、知り合いにシェアしてくれたら、めっちゃ嬉しいし、

コメントくれたら死ぬほど励みになって、もっと秘密を暴露しちゃうね。

ではでは、また明日をお楽しみに❤️

フォローは

@ilc.ozekey

からどうぞ(^-^)

無料小冊子「ホンネ経営のススメ」

今ならLINE登録で「動画セミナー」プレゼント!

 

YouTube大学なら動画で学べます!

 

仲間ができるオンラインサロン「起業女子ラボ」

 

個別の継続コンサルはコチラから