”受け取らない”ことも”受け取る”のうち。~断ることで、本当に欲しいものが手に入る~ | ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

心の奥のホンネに気づき、ホンネをカタチに仕事を創ることで、家族を大切にしながら、心から幸せに充実して満たされる経営。それがホンネ経営です。

●”受け取らない”ことも”受け取る”のうち。~断ることで、本当に欲しいものが手に入る~

こんにちは!インナーマッスルの専門家、オゼッキーです。

今日のインナーマッスル活性化は、

「”受け取らない”ことも”受け取る”のうち。~断ることで、本当に欲しいものが手に入る~」です。





ぼくは、最近おもったのです。

「本質的に”受け取る”ということは、要らないものは”受け取らない”こと」なのだと。




”受け取らない”というのは、けっこう勇気のいることです。



「これ、プレゼントです」

「良かったら、使ってください」

「お祝いに持ってきました」

「記念に差し上げます」



と、善意だったり何だったり、ぼくらは色々なものを頂戴します。


しかし、その中には”要らないもの”もあるんですよね。


ピン!とこないとか、ときめかないとか、ワクワクしないとか、いろいろ言い方はあると思いますが、とにかく「ビミョーなもの」をもらってしまうことは、よくあります。


しかし、

「ビミョーだから要りません」

「これはお返しします」


とは、なかなか言えない(笑)


偽善者と言われようが、ぼくには言えない(笑)


まーそれはいいんですが、そのあと「なかなか捨てられない」という問題がある。


しかし今回は、ちょうど引越しがあったので、モノの断捨離”思い込み”の断捨離をしてみることにしました。



他人からもらったものを捨てられないのは、なぜか。


それを考えてみると、やはりそこには

「ヒドイ人になりたくない」

「ヒドイ人と思われたくない」

「さすがにそれは申し訳ない」

「さすがに、それはダメなのでは?」


という思い込みのオンパレードが見つかったのです。



けっきょく、「いい人ぶってる」「善人ぶってる」だけ、もしくは罪悪感不安から来ていることが分かりました。


そして、そのぶんだけ、自分をだまし、自分を傷つけていることも分かった。





というわけで、今回の引越しでは、モノを捨てることで、「思い込み」も一緒に捨ててみることにしました。


しかし、これがまた捨てるときに”抵抗”が出るんですねー。


「せっかくもらったのに、悪いな」とか

「いいのかな、これまで捨てちゃって」とか

どんだけ罪悪感と不安のカタマリやねん!と自分にツッコミまくりました。



しかし、面白いことに、抵抗を乗り越えてエイヤで捨ててしまい、新居に移ってしまうと、もうすっかり罪悪感とかなくなるんですね。



「あー、そっか、俺って”ヒドイやつ”だったんだー」

とよーく分かりました(笑)



つまるところ、「もらったものを捨てられない」というのは、「自分がヒドイやつであることを認められない」だけだったのです。


「認める」というのは、楽になることですねー。


「俺は、もらったものでも気に入らなければ捨てちゃう、冷酷でヒドイやつ」って分かっちゃえば、それはそれは楽です。


そして「好きなものに囲まれる」という生活を送ることができる。


「好きなものを周囲に配置して生きる」ということは「自分は、好きなものを手に入れ、ワクワクしながら生きてもいい」という許可を自分に出すことです。


それは、自分を大切にすることに他ならない。




そう考えていくと、「受け取る」前に考えることは、「受け取らない」「断る」「捨てる」ことなのだと分かる。



余計なものは受け取らない。


やりたくないことは、断る。


要らないものは、捨てる。




このめっちゃシンプルな原則を貫き、「俺はワガママで、欲張りで、ヒドイやつなんじゃい」と認める。


それこそが「受け取り」の本質ではないかと思うわけです。



だから結局は「覚悟」と「勇気」と「リラックス」になっちゃうんですよね。

で、そのためにはインナーマッスル活性化するといいですよって話で。


だから、このメルマガ取ってみたらどう?って話で。


「え?受け取らない?!」


おあとがよろしいようで。