2021年11月5日初回投稿

 

昨年、小学校の先にある系列校・付属校の中学校の偏差値を調査し、

日能研・四谷大塚の偏差値(2020年結果)を利用して、私立・国立小学校偏差値ランキングとして、まとめてみました。

 

男子編2021日能研R4偏差値)最新の情報に更新しました。

男子編(2020四谷大塚80偏差値)

 

女子編2021日能研R4偏差値)最新の情報に更新しました。

女子編(2020四谷大塚80偏差値)

 

今回は、近年最も勢いのあるSAPIXの80%偏差値(2021年10月実施・模試結果)を使って、

私立・国立小学校偏差値ランキングとして、まとめてみました。

今回は、男子編です。

 

女子編(2021SAPIX)はこちらです。

 

 

■私立・国立小学校(男子)偏差値ランキング(2021年10月SAPIX偏差値使用
 

※今回はSAPIXの80%偏差値(2021年10月実施・模試結果)を用いています。

  今後、各塾の偏差値の平均を計算するなど、いろいろな情報を随時公開していく予定です。

 

※複数回入学試験を実施している中学校の偏差値は、

  最も募集人数が多く、なるべく初回の試験の偏差値を記載しています。

  ⇒後期試験、特待クラス試験は、募集人数が少なく、偏差値が高騰するため、採用していません。

 

※今回は男子編のため、女子校は除外しています。

 

※系列校・付属校が複数ある場合(例:立教小学校⇒立教池袋・立教新座)は、それぞれの偏差値を記載しています。

 

※SAPIXから偏差値が公表されている中学校の系列・付属小学校のみ記載しています。

 

私立・国立小学校(男子)偏差値ランキング(SAPIX)は以上です。

 

※私立小学校 出願倍率ランキングはこちらです。

 

※当ブログのもくじはこちらです。下記リンクから、他の情報もぜひご覧ください。