津波注意報が発表されました。



(9/5 木11時6分)

現在は解除されています。

 #防災速報 アプリ→


【注意報発令範囲】
海岸付近でお仕事、
滞在される方は
ただちに
高台に上がってください。
海には近づかないでください。
家族や知人が釣りなどで
海沿いにいるときには
お声がけしてください。

震源は鳥島近海、深さ10km
マグニチュードは6.6です。

各地の満潮時刻と津波到達予想時刻をお知らせします。
津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますので十分な注意が必要です。


決して海には

近づかないでください。

0.2m=20cmは十分危険です。


浸水が50cmを上回る場合(大人の膝上程度)の

避難行動は危険です。

流れがはやい場合、

20cm程度(大人の足首程度)でも

歩行が不可能になることもあります。

また、用水路などがある場所では

転落の危険が高まるため、避難を控えましょう。


車での移動は海沿いの道を走ると

車ごと持っていかれるので、

徒歩でとにかく高台へ。


皆様のご無事を祈ります。


大過なく警報が解除されました。

入試に出る可能性はやや高いと見ています。

理由は関東大震災から100年


2023年のトルコ・モロッコ地震のためです。


ここでは津波のメカニズムを補説します。

  津波に似てるけど違うもの

  高波

台風によって波が高くなる現象です。

  高潮

台風によってもともとの海面が上昇する現象です。

  満潮

月の重力によって起こる海面が上昇する現象です。



以上により、宮崎駿はバカだと言えます。


高波の上を走るポニョ

劇中では津波が来るぞとなっている。



  津波とは




海から震源までの水が壁となって

押し寄せる現象です。

このため、高さ20cmでも

板をぶつけられたようなものになります。


足払いはアンクル(くるぶし)狙います。

だからこけます。危ないです。


ぜひ災害のたびに思い出してください。

そんな今日、9/6は北日本で

大荒れの嵐となります。

お気をつけてお過ごしください。


©️お受験のお医者さん