スーパー競艇 #2 俺とギャンブル | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)

(前回#1からの続き…)


俺は今もギャンブルを“あまり”しない。

単に金💴が無いから、という理由もある(笑)

特にパチンコ、パチスロ🎰の類いは全くしない。


理由は2つある。


俺の親父はパチンコが大好きだ。

俺の実家の近所にはパチンコ屋が複数軒あり、休みは必ずパチンコ。

釣り🎣も趣味だが、釣りが不調になるとすぐにパチンコ。

借金こそしないが、親父は『財布の中身が無くなるまでやる』タイプの人間だった。

当たる💴のは、本当に僅か。

パチンコ屋ですっからかんになり、不機嫌💢になる親父をしょっちゅう見ていた。


なので、俺と弟はパチンコ(とパチスロ🎰)はしない。儲かるイメージが無いからだ。


ちなみに親父はオート(レース🏍️)もやるのだが、これもあまり当たったところを見ていない。

和合の浜松オート(レース場)でぶちキレる親父を子供の転がらよく見ていた。


さらに…。

俺は大人になり、日雇い派遣などで働いていると、必ずギャンブル好きがいる。

日雇いなどで1日働くと、だいたい6~7千円ほどになる。

それを手に入れるとすぐにスロット🎰などに“突っ込み”、数時間でゼロになってしまう馬鹿を山ほど見てきた。(ヒドイ時は数分で…)


日雇い派遣は、現場📦️でヒドい扱い方をされるのが日常茶飯事だ。なのにそれをすぐにギャンブルでゼロ…。

「…何故、やんの?」と問うとギャンブル好きは「当たるから😃💕」などと言う。

ギャンブルで稼げるなら、日雇い派遣などでは働かないだろう。稼げているはずが無いのだ。

それなのにギャンブルをする。


その姿を見て、俺は積極的に賭け事をしようと思えないのだ。


それでも、一時期ハマっていた競艇は少し愛着があり、数年前に浜松の街中(ZAZA西館)に出来た、





オラレ浜松🚤(場外舟券発売場)に行ったりしている。


親父の介護や仕事が忙しくなかいら、その後に“馴染み”の居酒屋🏮で飲んだりするのが、



俺の休みの過ごし方だ。

俺の感覚なのだが、競艇は当て易い印象がある。
出艇🚤は6艇のみ。競馬などに比べ、買い目が複雑にならない。

それに拡連買い(いわゆるワイド買い)やワイド三点買い(フォーメーション)などもある。

そして、レースはインコースが絶対有利。

個人勝率、ボート勝率、モーター勝率、2連、3連対率も事前にわかる。  

さらに事前に“前走り”もあり、直線や周回のタイムまで提示、さらに場内のインフォメーションで予想までしてくれる。
このまで、情報を提供してくれるのだ。
これは当てやすくないか?


だが、それでも当たらない(笑)

だから、ハマっていない。
だが、ヒマな時や呑みに出る前に500円くらいでダラダラと遊びで賭けるのに丁度良い。

レースはほぼ、一周目のターンで“全て”が決まる。
あの“1マーク”のターンブイ△を廻る瞬間が良いのだ。
「…さあ、どうだ!?」と思わず力が入る。

大体インコース(1枠、2枠)が“トップ”を獲るのだが、あの瞬間が一番おもしろい。

俺は競艇以外のギャンブルをしない。
1度、スロットをしたりしたが『金が掛かりすぎる』もしか思えない。
競馬はたまに中継を見たり、馬券を買ったりしたが、『16頭立て🏇』など複雑過ぎて、買えない。どれも来そう気がするのだ。
麻雀🀄などは学生時代からやったりしたが、ド下手と自認している。昔からかなり“勉強”させてもらっている。好きなのだが、“引く”という事が出来ず、とにかく“突っ張る”のだ。典型的な素人麻雀。ネット麻雀はするが、ロクに勝っていない。 

去年、久しぶりにネット麻雀したら、




ハネ満を三連で上がったりした。
ゲームの中では、お金が掛からないのでいくらでもやってしまう。
ま、素人だな。

そんなわけで、今回はこのゲームに挑みたい。



また今回もはやめ早目(#60辺り…)のクリアを狙う!