(前回#1からの続き…)
俺は今もギャンブルを“あまり”しない。
単に金💴が無いから、という理由もある(笑)
特にパチンコ、パチスロ🎰の類いは全くしない。
理由は2つある。
俺の親父はパチンコが大好きだ。
俺の実家の近所にはパチンコ屋が複数軒あり、休みは必ずパチンコ。
釣り🎣も趣味だが、釣りが不調になるとすぐにパチンコ。
借金こそしないが、親父は『財布の中身が無くなるまでやる』タイプの人間だった。
当たる💴のは、本当に僅か。
パチンコ屋ですっからかんになり、不機嫌💢になる親父をしょっちゅう見ていた。
なので、俺と弟はパチンコ(とパチスロ🎰)はしない。儲かるイメージが無いからだ。
ちなみに親父はオート(レース🏍️)もやるのだが、これもあまり当たったところを見ていない。
和合の浜松オート(レース場)でぶちキレる親父を子供の転がらよく見ていた。
さらに…。
俺は大人になり、日雇い派遣などで働いていると、必ずギャンブル好きがいる。
日雇いなどで1日働くと、だいたい6~7千円ほどになる。
それを手に入れるとすぐにスロット🎰などに“突っ込み”、数時間でゼロになってしまう馬鹿を山ほど見てきた。(ヒドイ時は数分で…)
日雇い派遣は、現場📦️でヒドい扱い方をされるのが日常茶飯事だ。なのにそれをすぐにギャンブルでゼロ…。
「…何故、やんの?」と問うとギャンブル好きは「当たるから😃💕」などと言う。
ギャンブルで稼げるなら、日雇い派遣などでは働かないだろう。稼げているはずが無いのだ。
それなのにギャンブルをする。
その姿を見て、俺は積極的に賭け事をしようと思えないのだ。
それでも、一時期ハマっていた競艇は少し愛着があり、数年前に浜松の街中(ZAZA西館)に出来た、



親父の介護や仕事が忙しくなかいら、その後に“馴染み”の居酒屋🏮で飲んだりするのが、