
ナマズがルアー🎣に食い付かない

で、やはりナマズは食い付かない💦
遠い…。
何だよ、これ?💢
テナガ(エビ)と、このナマズ釣り、急に難しいなってないか?
記録でナマズを見たら?
前の持ち主(てるや)、35センチ上げている!
…というか、そこで止めている?(1匹のみ)
…テナガエビの記録を見た時に思ったが?
この“てるや”👦、テナガ(エビ)とナマズの難しさに諦めてないか?
つまり、ここ(テナガ&ナマズ)がこのゲームの“最初の難関”か?
なんとしてもナマズを釣る。病の妹👧が待ってんだ!
だが、やはりナマズは食い付いて来ない。ルアーを引くと、一定の間隔まで近寄ってくるが、バイト(咥え込み)はしない。
何故だ?





説明書のヒントを再読…。
それに拠ると、ルアー(スピナー)を、



⬇️ ↗️ ⬇️ ↗️ ⬇️
↗️ ↗️ ↗️
…という感じに流すのがポイントらしい。川底から水面まで一杯まで使う。
ナマズはルアーが動くと引き寄せられる。この特性を利用するんだ。
(この動き、やっているぞ!)と思ったが、俺はルアーを川底までは落としてはいない…。
川底に付くとナマズは逃げてしまうので、すぐに引き上げてしまうが、もっと“攻められる”?
おぉ、食い付いた!(バラしたけど💦)
これだ!
川底ギリギリに“落とし込み”、そこから引き付けて、ルアーを食わす!
見えた✨
“落とし込み”釣法だ!
(確か、アップダウンって言わなかったかな?)