北斗村 #ファミコンジャンプ(4) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。
世紀末の街を行く主人公。
最初の“街”の中を探索。
早く、
宿屋🏨か
回復アイテム屋
を探そう。

ビルのドア🚪がある。

中へ入ろうとするが、入る事が出来ない。
誰も居ないの?
警戒?
他のドアを当たるか?
街の中にも敵が多い…。

闘うと、当然生命♥️が減少。(♥️残り1)
『こころ』って何?
右側の『ジャンプ時間』って何?
とにかく今は早く回復しないと…💧💧💧
宿屋か、アイテムショップはここに無いのか?
たが、敵以外もいる。情報収集もしよう。

スパコン2?
何のヒント?

おっ!
何か違うタイプのドアがある?

コンビニだ!(88年にコンビニってあったんだ…)
そして、せんべぇサンだ!(店長?)

回復アイテム(おにぎり)がある。
『テレホンカード』(懐)と『宅急便』って何?
どこに電話?
どこへ、何を送るの?

おにぎりを買おう。
そして、早速使う。(2個使用)

♥️が2つ回復。
おにぎり1=♥️1らしい。
さらに、街の人達に接触。
ドラゴンボールの情報が欲しいが…。

…勇者って、他のジャンプキャラの事か?

…北斗村?
村にしては、近代的だが?
…有効な情報無いな💦

街(村)の中をまた放浪…。

おやっ?
また何かあるぞ?

