得意(?)の“秘技・時間飛ばし(△)”!
それでも…、

上々の釣果だが、巨大イワナが来ないのでは“空振り”だな。
…ここまでの過程と釣果から考察してみる。
大会に勝てる『40センチ天然イワナ』はどうしたら釣れる?
それには2つの方法がある、と思う。
泡立ち狙いと、泡立ち無しの“チャンス”、どちらかを狙う方法だ。
ここまでの釣果から、
浅瀬→泡立ち❌ チャンスゾーン❌
桟敷→泡立ち⭕ チャンスゾーン⭕
(縦長桟敷→泡立ち⭕ チャンスゾーン⭕ )
深瀬→泡立ち⭕ チャンスゾーン❌
…という“法則”が見えて来た。
一番、チャンスが多いのは桟敷タイプだ。
(大見川・静岡県)
ここは勝負出来るポイントが多いのだ。イワナ捕獲の最大のチャンスと言える。
さらには、高額釣り竿も購入すれば、釣果に期待出来る。
これで攻略できるのでは?
…残る問題は、
ミチイトとハリスの関係性だ。
ミチイトを太くした結果、切られる事無く大物を釣り上げることが可能になった。
だが、ライン系統を太くすると、魚が警戒して近付かなくなるはずだ。
だが、これ以上細くすると、切られてしまう。
…ここの調整はシビアだ。
イワナに“ベスト”な調整を見いださないといけないのか?
この近畿ブロックでそれを見つけようか?