美山川(京都府) #釣道 渓流・湖編(75) | 鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

鈴木篠千のゲームと釣りと少年時代の話。

レトロゲーム攻略、釣りと少年時代の思い出の話です。

毎日では無いですが、PM10~11:00に1~3本の記事をアップする予定。

ルール
①高額ソフトはやらない
②攻略本などは見ない。
③地元(浜松)で釣る。
④少年時代(無所属)の話。
(詳細はプロフィールで)



板取川(岐阜県)での釣果で。

大台の100,000円札束に到達。

念願の高級餌釣り竿が買えるが、ここは少し待とう。


こんなスーパーレインボー🌈が上がるのは、『ミチイトを9号に変更したおかげ』と書いたが、
            下矢印

この高額竿の影響も大きいか?
『高級釣り道具=高級魚』の“釣りゲーム”の“定説”だ。

このまま、資金を貯め続けよう。

次は近畿ブロックに進出。


京都の美山川へ。
イワナは居るかな?


ミチイト9号。
ハリス3号。
…と、ハリスを若干細くして挑んでみる。


美山川は得意(?)の深瀬タイプの釣場。
これはまた期待ができる?

と、いきなり…。


泡立ちが!

これに乗らない手は無い。
早速キャスト!



イワナ連発!
ここ凄いぞ!!


いきなり、イワナ9匹!?
イワナ祭りか!

…やはり、高級釣り竿のおかげか?

  
そして、消える泡立ち…。


途端に、釣果減退。

岩場などが無い、この深瀬タイプ桟敷タイプ(大見川、板取川)のような“チャンスゾーン”が見当たらない。

やはり、泡立ちを狙うべきなのか?