おはようございます(´д⊂)‥ | ✝幸せの階段✝~自閉症娘とお豆腐メンタルな日々~

✝幸せの階段✝~自閉症娘とお豆腐メンタルな日々~

私:統合失調感情障害、睡眠障害、解離性障害、緑内障etc./娘:自閉症スペクトラム、ADHD、学習障害、書字障害、睡眠障害、通信制高校生の2人暮らしです。今は私が頸椎を痛めて手術を視野に入れている為、無職2年目。卵豆腐級に脆いメンタルで生活している日々を書いています。

昨夜は帰宅が遅くなったので
とにかく娘にだけは
ご飯食べさせて。





私はショッピングモールで
娘と銀だこのたこ焼きと
たい焼き食べてたから
あまり食べる気しなくて
薬だけ飲んで終わり。





娘21:00から始まった
『Doctor最強の医師』を
観たいって言って見てたけど
その間に私は寝落ちしてしまい…





娘曰く番組終了後から
ずっと私に声を掛けて
起こそうとしてたんだけど
なかなか起きなくて
(睡眠薬飲んでるしね(^_^;)
0:00過ぎてから
やっと私が起きたので
寝惚けてる私にスマホを借りて
YouTube見てたらしい。





私、全然記憶ない(-""-;)





で、1:00過ぎてから
私がふと起きたので
片付けしてから
布団に移動して寝たのですが…





娘は布団に入ったら
即行で寝ました(笑)

昼間も眠そうにしてたし
その時間なら普通は寝るよね(^_^;





私は書きかけだった
ブログを更新してから寝ました。





私が寝落ちしたから
娘が遅くまで起きてたので
既に7:00過ぎてるけど
今日は8:00位まで寝かせておく。





実家にいる間に
いろんな場所に
連れていって貰ったり
果物食べ放題だったりと
自宅では出来ない事を
させて貰ってたみたいだけど
娘なりに気を遣って
疲れてたみたいだから…





今日だけ特別(笑)

休みでも生活リズムを
崩しちゃいけない‼って
散々言われたけど
『守らなきゃ‼』ってやり過ぎて
元日に撃沈したのは私だしね(~_~;)





長い連休中に一度ぐらい
特別な日があっても良いよね?





私は娘を差し置いて
寝落ちしてたので
途中で起きたとはいえ
普通に6:30に起きられました(*^^*)





コンタクトも普通に入ったし
眠気が残ってる訳でもないし
意外と調子良いかも。





雪は降ってないし
積もってもいないから
雪掻きの心配はないし
コタツで引きこもり中(笑)





今季はまだ窓ガラスが
凍ることはないんだけど
それでもやっぱり寒いです((+_+))





珈琲もね…
熱湯で入れてるのに
10分も経つと完全に冷えてしまう(-_-#)





親子揃って猫舌だから
入れたては飲めないけど
寒いから温かい飲み物を飲みたいのに…





どのタイミングが適温なのか
未だに掴めずにいます(-_-;)





娘を起こしに行く前に
部屋を暖めておかねば…

また室内温度一桁だと思う。





今日は娘の宿題を
完璧に終わらせて
土日は忙しくて
娘の事を見てあげられないから
最終日の8日はゆっくり出来るように
本人にも頑張って貰いますp(^^)q





その為にも朝は緩めで(笑)





全部ガチガチにしちゃうと
新学期早々に私みたいに
電池切れ…ってなっても困るし。





就労センターは今日が仕事始め。
だけど娘が休みだから
私は休み貰ってるけど(;^_^A

どうせ初日だから
10:00からだし
仕事時間が短いのも分かってるから
娘を預けてまで行こうとは思わない。





年末年始の休みだけは
娘の休みに合わせてる。





さすがに夏休みとか春休みみたいな
1ヶ月近く休みの時には
デイや学童に行かせて仕事行くけど。





デイもね…今現在は
『月に10日利用』になってて
3月末までは、これが適用になるから
春休み全てデイって訳にいかなくて(-""-;)





娘、学童に行くの嫌がるし
来年度は学童申し込まないで
長期休みもデイを利用したいから
日数の変更手続きしないと…





今の学童の先生がね…
かなりの自己中なんですよね(-_-#)





年度当初に預ける日の予定表を
突き返されて
『出席になってるのに
いきなり当日に帰りますとか
やめて欲しいから
本当に預ける日だけに印して』
って言われたから
私の場合は娘が6時間授業の日は
余裕で迎え間に合うから
デイに行く日と6時間授業の日は
預けない事にしたら
月に1~2回になったんですよね。





先に学童の方から
『預けるか預けないか
はっきり決めてから出して』
って言ってきたのに
文化祭の前とか娘が学童は
欠席するって言ってある日に
いつもなら外で待ってる娘が居なくて
『まさか…』と思って学童覗いたら
娘の靴が置いてあるから
『待ちきれなくて行ったのかな?』
『欠席の日に行ったら
またネチネチ言われるじゃん…』
って思いながら中に行って声かけたら
『今、文化祭に出す作品を
作って貰ってるから
ちょっと待ってて下さい』って
言われる事が何度もあって。





しかもデイに行く日なのに
学童で製作させられてて
すぐにデイに行けなかった事もあり…





娘に聞いたら自主的に行ったのではなく
外で待ってたら学童の先生に呼ばれ
『娘ちゃん、あんまり来ないから
製作物間に合わないから作って』
って半分強制的に連れてかれて
製作させられてたみたいで。





私的には納得いかないんだよね。
『預けない』って言ってるのに
勝手に連れていって製作させて
それがデイの日だった事もあって。

娘がデイに行く日は
運動教室やボルダリングがある日で
時間に遅れると参加出来なくなるので
すぐに連れて行きたいんですよね。

それなのに学童に連れて行かれてて
迎えに行ったら先生に
『今、文化祭に出す作品を作ってるから
もう少し待ってもらえませんか?』
って言われた事もある。

自分達から『欠席の日は来るな‼』
みたいな言い方してきたのに
こっちは予定があるから欠席なのに
今度は『待ってて』って何?!





『今日はデイに行くから
急いでるんですけど(-_-#)』
ってついキレ気味で言ってしまった(^_^;





娘に話を聞けば
『今日は学童の日じゃないから』
って先生に呼ばれても断ってるのに
『良いから良いから…作品作って‼』
って強引に連れて行かれてた…と。





なんかさ~
やって欲しい事がある時だけ
『欠席』って連絡してあるのに
連れて行って無理矢理やらせて
何もない時に雨宿りとかでも入れば
『今日は欠席でしょ?!』って言うの
おかしくないですか?





しかも、こっちに用がある時に
『欠席』って言ってあるのに
勝手に連れて行った挙げ句
『製作中だから待て』ってさぁ…

こっちにも予定があるんだよ‼
自分達の都合で子供達を振り回すな‼





とりあえず今、主でやってる
オバさん(娘から見たらおばあちゃん)が
本っ当に自分の都合で動くから
すっごくイライラする。





デイで長期休みも預かって貰えれば
学童よりも家から近いし
食事やおやつ、宿題とかも
しっかり見てもらえるし。

そりゃあ学童の方が安上がりだけど
ほぼ放置だから宿題終わらないし
お弁当持参だから夏場は怖いし。





デイなら食事もおやつも
手作りだしケアも行き届いてるから
お金がかかっても安心して預けられる。
特に夏場は食中毒の心配が減る‼





来年度からはデイだけにしたいから
今の学童の先生が変わらないなら
余計に学童申し込む気ない。





私の好みで言うのもなんだけど
申し訳ないけど今の先生
私が大っ嫌いなタイプの人。





何だか書いてるうちに脱線して
全然、体調の話とは
ズレちゃいましたね(>_<")





しかも滅茶苦茶、長文になり
読みにくくてごめんなさいm(__)m





一応、娘の前では
娘に関わる大人の悪口は
絶対に言わないようにしているので
ちょっと(?)暴走しました(^_^;






この長文、駄文を
最後まで読んで頂いた方

ありがとうございましたm(__)m





スッキリしたところで
今日も一日頑張りますp(^^)q