皆様 おはようございます!
ナニワイバラ(難波茨)とは白い花を咲かせるツル性のバラです。
原産地の中国南部や台湾などで見られるバラ科バラ属の落葉つる性低木です。
名前の由来は江戸時代、大阪難波の植木商人がよく中国から輸入していたため、
この名前が付けられたとされます。
開花は4∼5月。バラとしては早咲きに属し、小枝の先に直径5~9センチの花が
一輪ずつ咲く。花弁は白色あるいは紅色を帯びた白色の一重で、
多数の黄色い雄しべがある。大輪で芳香が強く魅力的な品種だが、花期は短め。
萼筒と花柄に多数の長いトゲを密生させる。
最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました
あなたに平安が有りますように