ヒメシャクナゲ(姫石楠花)  | トドワラのブログ

トドワラのブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 こんばんは!

 

ヒメシャクナゲ(姫石楠花)は、北半球北部原産で、ツツジ科ヒメシャクナゲ属の

 

耐寒性常緑小低木です。本種一つだけでヒメシャクナゲ属を構成します。

 

北海道と本州の低地〜亜高山の高層湿原に生息します。葉は披針形で内側に巻きます。

 

4月から6月ごろ、散形花序を伸ばし桃色(稀に白色)の小さな壺型の花を下向に

 

数個つけます。花冠の先端は5浅裂します。別名はニッコウシャクナゲ(日光石楠花)。

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

最後迄見て下さったブロ友の皆様には心から感謝申し上げます
 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
 にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
 にほんブログ村 旅行ブログへ
 にほんブログ村 旅行ブログ 貧乏旅行へ

 

皆様 お立ち寄り頂きまして有難う御座いました

 

あなたに平安が有りますように

 

フォローしてね…  フォローしてね!

 

フォローしてね