9月21日~23日まで
ICCSP ( 国際スポーツカイロプラクティックプラクティショナー認定 ) セミナーに
参加して来ました。
今回のテーマは 「 テーピング(実技) 」 と 「 スポーツ心理学 」
心理学については、国立スポーツ科学センターのメンタルトレーナーさんが講師。
内容としては、我々カイロプラクターが、日々の臨床活動で感覚的に行なおうとしていることを、
理論で行なおうとしているような印象でした。
「 心理学 」 という学問と、「 カイロプラクティック 」 という学問。
アプローチの方法は違うけど、
対象者を導くべき場所は同じなんじゃないかななどと思ったりして…(^^)
そして大半を費やしたテーピング実技。
これは大変勉強になりました。
キネシオテープや固定テープ(ホワイト)は、それなりに勉強していましたが、
テープの種類、貼り方などにもいろんなタイプがあることを知りました。

スポーツの現場では、様々な状況を瞬時に判断して、
最良の選択をしなければなりません。
しっかり復習しなきゃ!!
一つ衝撃的だったのは、最近人気の KT テープ のお話。
うちでも希望者がいたときのために少しだけ用意して備えていたのですが、
【 使用するとパフォーマンスの向上が期待できる 】 という触れ込みが気になって
お越しになられていたメーカーの方に伺ったところ、
「 場合によってはドーピングに引っかかる可能性も否定できない 」
「 今はグレーな状態なので使っている選手も大勢いますが、競技によっては… 」 って。
え!? ダメじゃん!
仮に目先のパフォーマンスが上がったとしても、
選手に不利益を与える可能性が少しでもあるとしたら使いにくいな。
ってことで、当院ではこれまで同様、日本陸連公認のキネシオを中心に使用します。
みなさん、ご安心を!(^^)9

前回、前々回に引き続き、今回も講師をしてくださったティム先生
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
さてそして、上京の際のお楽しみ。
今回も学生時代の後輩と素敵な場所で食事をしてきました♪


我々世代にはたまらない、川崎駅の近くにある 【 怪獣酒場 】 !!www
待つことなんと、2時間以上!!
基本、待つことが嫌いな私。
早々に諦めて他所に行こうかと思わなくもありませんでしたが、
時々挨拶に出てくるバルタン星人(店長)が気になって…www
ようやく順番が回ってきて中に入ったら、行列ができる理由がよく分かりました。
店内の雰囲気もさることながら、
若い女性店員さんまでよく勉強していて、応対が非常に素晴らしい!!
待っただけの価値は充分にありました♪
というか、この店員さん、うちのスタッフに欲しいです♪(*^∀^*)
ウルトラマン世代のみなさん、関東に行った際は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
ただし、期間限定だそうなのでご注意を!
それと、もちろん…行列覚悟で!(笑)
それと、もちろん…行列覚悟で!(笑)
セミナー初日の晩は、浅草でもんじゃ。

2日目の晩は、秋葉原で寿司。

セミナーでは頭と体を使うので、エネルギー補給は重要なのですが、
今月は運動に行けた日数も少ないので、体重計に乗るのがちょいと怖いですA´ω`;)
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、アスリート/スポーツ愛好者のために
常に最新の知識・技術・情報の収集を行なっています。
※ 10月、11月も関東&大阪遠征がありますので、ご予約の際はご注意願います。