ようやく届きました。
キネシオテーピング協会 認定トレーナーの資格証書。

まっ、誰にでも取れるものなので何の自慢にもなりませんが、基礎は学んだよ~ってことです。
でも、アスリートのケアを本気でする気があるなら、最低限のテーピング知識と技術は持っといたほうがいいですね。
それも 『 正しい 』 方法!!!
巷ではいろんなキネシオテーピングの貼り方が出回っています。
本を読んだだけとか、友達同士で教えあっただけのような…。
たかがキネシオテーピング、されどキネシオテーピング。
『 アスリート/スポーツ愛好者 』 は、直接パフォーマンスにも影響を与えかねません!!!
正しい貼り方か間違った貼り方かは感覚的に違いが分かると思いますので、ぜひいろんな治療院/施術院などで貼ってもらってみてください。
その中で自分に合う貼り方を考えてくれるところを選ぶのがいいと思いますよ!!
ついでに言うと、 『 キネシオテープ自体 』 もホームセンターなどに売っているような、ただ安いだけものは、あまりお勧めできません!!!
利用者さんのことを本気で考え、本来の機能を理解していたら、自ずと使用するテープは絞られてくると思います。
当オフィスで使用しているものは…いいですよ~b^▽')ジガジサン(笑)
ロンドンオリンピックでも多くのアスリートが使用していたキネシオテーピング。
その効果についてはまだまだ諸説ありますが、正しく貼れば、スポーツ傷害やその予防、パフォーマンスにも影響を与えうる有効なアイテムと認識されているということでしょう!!!
最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted !!
大分中央カイロプラクティックセンターは、アスリートケアにも力を入れています!!!
大分中央カイロプラクティックセンターは、アスリートケアにも力を入れています!!!