☆ アスリートだぜぇ~♪=5= | 大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

大分中央カイロプラクティックセンターのブログ

最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!
アスリートケア パフォーマンス向上 スポーツ障害 コンディショニング/チューニング 首肩腰膝の痛み
プロから小中高大学生アスリート、市民ランナーなどスポーツ愛好家をがっちりサポート!

10月28日から11月4日にかけて 『 グラン ツール九州2012 (高松宮賜杯第61回 西日本各県対抗九州一周駅伝競走大会) 』 が開催されます。 

大分県代表メンバーの一人、宮本剛志君も最近当オフィスを利用してくれています。

イメージ 1


マラソンランナー I さんのご紹介で来てくれるようになった彼は、大学2年生の頃から 『 足底筋膜炎 』 に悩まされていたそうで、これまでにもいろんな治療(施術)を受けてはいたようですが、結果的に3~4年も引きずってきたことになります…。

初来院のときは、主訴である足底筋膜もさることながら、腰以下のいろんな所に軟部組織の問題が確認されたため、アクティベータメソッドで神経系にアプローチした後、グラストンテクニックで筋筋膜を中心とした軟部組織にもアプローチをしました。

特にグラストンでの施術では、痛みのあまり顔をしかめて呻く事しばしば…(´л`;)

さすがに短期間での完治とはいきませんでしたが、4回目の施術後に行なわれた大分県ロード(10マイル/16キロ)では11位でゴール、その数日後に行なわれた最終選考会でも健闘の走りを見せ、無事代表入りとなりました。ヽ(^O^)ノヤッタネ!!


ただ~~し!まだまだ集中施術期!!

社会人1年生として仕事と練習のスケジュール作りも大変だと思うけど、身体のメンテナンスもしっかりして納得のいく結果を残してもらいたいと思います。

本番まであとわずか。

出来る限りのフォローをするので、少しでも万全に近づけような!!!


最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!…Get Adjusted !!
大分中央カイロプラクティックセンターは、筋筋膜など軟部組織の問題にも対応できる術を用意しています!!!


※ グラストンテクニックは多くの場合、受療中でも特別な安静を取ることなく、トレーニングや通常の生活を続けていただいて構いません。詳細についてはこちらから