全剣連ショップから改訂版"試合審判法"手引書&剣道人バッジを購入しました。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

お世話になる剣友会で

見習い先生をさせて頂いている

ことから, 子供達の試合で審判を

務める機会が増えています。

そんな中で, 審判法の勉強を

続けていて基本は師匠先生や

館長先生から手ほどき, 指導を

頂戴して研鑽しています。

8月上旬に全剣連から審判法の

改定(新型コロナ関連)が行われ

9月1日付けで実施されるとのことで

最新版の「剣道試合・審判・運営要領の手引き」

を全剣連オンラインショップで購入しました。

今は内容を読んで勉強を続けています。

 

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

入手した書籍, 関連規則書(段位審査など)を

まとめたファイル, 剣道人バッジとマイ審判旗です。

 

 

 

私は見習い先生なので審判の経験が浅く

先日も所属剣連で少し大きめ規模の

少年剣道大会審判を

務めさせて頂きましたが

やっぱり勉強不足, 修練不足で

顔見知りの審判長先生から

"緊張せずやれよ!"と声を掛けられて

しまう始末でした。

大いに反省しないといけませんが

審判を怖がっていては絶対進歩がないので

肚を鍛える意味でも審判として

試合場に立つ事に決めています。

手引書にも記載がある通り

> 自分が稽古して修練すること。

> 良い審判を見て勉強すること。

これに尽きます。

改訂版を見ながら自学しまた

先生方のご指導で剣士としての

自分を高めていこうと考えています。

また, 剣道人バッジはまだ私が

着けるような身では無いですが

審判として上着を着る際は

着けて自分としてのケジメ付けを

しようと思い購入しました。

審判として自分の技量は

どのくらいかを常に見極めつつ

こちらの方面でも堂々とした

試合捌きが出来るよう日々修練です。

 

 

 

追記) なお, 手引書のpdfファイルは

全剣連公式サイトへ上がっています。

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村