去年の剣道稽古納め(年136回目)は宮崎市で櫻友剣會の稽古納めへ出稽古です。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

文字通り剣道に始まり

剣道に終わる2023年が

過ごせた一年間でした。

昨年の剣道稽古納めは

お隣宮崎県の剣道愛好家が集まる

櫻友剣會の稽古納めで出稽古でした。

剣道ノート記事を書いて行きます。

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

去年8月に初めて稽古会へ参加させて

頂いた櫻友剣會, 剣道を心から愛する剣士は

誰でも参加OK, アットホームな稽古会で

私自身本当に好きな稽古会になって

年末の稽古納めもお邪魔させて頂きました。

櫻友剣會の詳細は公式サイトをご確認下さい。

 

> 櫻友剣會の公式サイト

 

 

前回と同じく, 前入りを計画して

当日の稽古会へ備えました。

 

 

特急ソニックとにちりんに揺られて約3時間の旅行です。

 

 

 

私の第2のふるさと, 宮崎県へ到着。

夜は宮崎駅周辺で外食をして満喫しました。

 

 

前入りした当日の夕飯は

宮崎牛のステーキを頂きました。

脂がしつこくなく, それでいて濃厚な味わい。

本当に美味しかったですしお腹一杯頂きました。

 

 

稽古納め当日は, 宮崎市のひなた武道館へ。

到着して先生方をお待ちしていると

先日の大会でお会いした剣士さんや

九州各地から見えられた先生方で会場は大賑わい。

櫻友剣會がモットーとする

交剣知愛の精神を肌身で感じましたね。

 

 

 

稽古は, 基本打ちから始まって

2分間の地稽古, 最後は自由稽古

と大変充実した稽古を

先生方に頂戴しました。

本当に感謝しかありません。

 

 

剣道歴, 段位, 性別, 年齢など

一切関係なく稽古できる剣道は

やっぱ素晴らしいですね。

私のようなサラリーマン リバ剣で

楽しく稽古が出来る櫻友剣會を

立ち上げて一生懸命活動されている

先生方には何度感謝という言葉を

差し上げても足りないくらいです。

約2時間, 自分の剣道を出し切る

事を第一に九州各地から集まった

色々な剣風を持たれる先生方と

稽古を頂戴して汗を流しました。

真剣で楽しい稽古会は

いつもあっという間, その後

往路と同じように電車に揺られて

帰路へ着きました。

 

 

今年も師匠先生を始め

有志先生方の稽古会が

年始から入っています。

今年も去年と同じくらいの

回数を熟して, 楽しく真剣に

剣道の深遠なる道を進んでいこうと

思っています。

機会が有れば稽古を頂戴し

自分の剣道を高めていく

この姿勢に一切変更はありません。

今年一年も頑張って行きます。