今年の剣道稽古130回目 仕事終わりに剣友会で子どもたちを指導, 皆さんありがとうございました。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

師走もあっという間に半分くらいまで

過ぎて新年間近ですね。

好きな剣道の稽古は続けていて

今年の稽古130回目は

剣友会で子どもたちを

見習い先生として指導させて頂きました。

剣道ノート記事を書いていきます。

 

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

 

当日は久しぶりの雨模様でした。

仕事がようやく一段落して

剣友会の時間帯に参加できるように

なって嬉しいです。

 

 

10mmミシン刺しで斜め刺しが入った

防具や用具一式を車に積み込み

体育館まで出発です。

 

 

今回も元気に子どもたちが迎えてくれました。

先生方も集まって約60分間の稽古です。

 

稽古内容は

・ 準備体操, ストレッチ, 素振り

・ 木刀による剣道基本技稽古法の指導

・ 子供たちの回り稽古で見習い先生として指導

・ 子供たちと地稽古

でした。

先生方, 仲間の子供たちと

汗を流せて嬉しかったです。

 

 

今回は, 先日開催された子どもたちの

昇級審査結果を受けて先生方と

話し合い課題を抽出してそれに

向けた稽古となりました。

まず, 木刀による剣道基本技稽古法ですが

言わずもがな一級から三級までは

必ず修得して勉強せねばならない形ですよね。

それを日々の稽古から取り入れたいとの

先生方の意向で今後も定期的に

取り組む形となりました。

小学生で初心者組さんには難しかったかも

知れませんが, これから剣道の

道を進んでいくには必修のものなので

真剣に学んでほしいです。

立会審査において

> 声が小さい子が多い

> 打っても残心がしっかり取れない

こんな話が出ました。

普段の稽古から指摘されているので

そこももう一度, しっかり課題だと

認識して頑張って行かねばなりません。

ここら辺りを見習い先生として

六段の先生と子どもたちへ指導しました。

 

昇級審査はみんな合格との結果ですが

すぐ次の審査, 試合が控えているので

気が抜けません。せっかく暑い中

寒い中一生懸命頑張っている子どもたち

なので自分も出来ることは加勢させて頂きます。

剣道の稽古は, 自分を見つめる鏡だと

思っています。そこでどれだけ

努力するか, 自分で影で努力しているかが

如実に出る武道です。また一緒に頑張りましょう。

 

 

子供たちと地稽古したりで

良い汗を流して帰宅です。

しっかりケジメ付けしました。

 

 

日々精進, 今年も僅かですが

剣友会が稽古納めになっても

出稽古などで自分の剣道を高める

努力を続けて行きます。