今年の剣道稽古30回目, 3月最後の剣友会は少年剣士を教えて自分も稽古して成長した回でした。 | 多趣味なサラリーマン徒然日記

多趣味なサラリーマン徒然日記

第一級アマチュア無線技士、フリラ、剣道(リバ剣)、ポケモン、鬼滅の刃等多趣味な万年サラリーマンの徒然なる雑記帳

あっという間に年度末が終わってしまい

今年も時が流れるのが早く感じています。

3月最後の剣道稽古は, お世話になる

剣友会稽古で初めは初心者組さんを

教えて, 続いて館長先生を始め

社会人剣士さんに稽古を付けて頂き充実した回でした。

剣道ノート記事を書いて行きます。

 

 

 

 

* 関連記事をリブログしています。

 

当日はほぼ満開のソメイヨシノが

映える晴れの一日でした。

年度末でほぼ最終日, 仕事が忙しく

大変でしたが何とか終わらせて

稽古会へ向かいました。

 

 

10mmミシン斜め刺し入り防具と

用具一式を準備して体育館までドライブです。

 

 

定刻約20分前に到着して準備

その後先生方, 皆さんが見えられて

ご挨拶し約70分間の稽古です。

稽古内容は

・ 少年剣士みんなと準備体操, 素振り

・ 少年剣士初心者組さんの回り稽古で指導

・ 館長先生, 社会人剣士さんで基本打ちから地稽古 (4セット)

でした。

館長先生, 各先生方, 社会人剣士さん

少年剣士みなさん本当にありがとうございました。

 

 

稽古前半, 今回も私は初心者組さんを

指導する見習い先生として頑張りました。

防具の着装が出来るようになって

声が出るようになって, 竹刀の

振り方なども段々覚えてきましたね。

後はやっぱり"踏み込み"の感覚を

しっかり身につけて欲しい所が有ります。

初心者組さんに少しだけ初めて地稽古を

させましたが, 後ろ姿などを

見ていると頼もしくなりました。

やっぱ子供たちの成長が楽しみで

仕方ありません。自分も稽古に励み

教えられる事は今後も優しく

丁寧に指導して行こうと強く思っています。

なお, 剣友会で小学校卒業後に

剣道から離れる子が一人もいない

のはとても嬉しいですね。

また来年度からも皆さん, 一緒に頑張りましょう!!

 

特に最近の事ですが, 初心者組さんと

稽古をする際は"見取り稽古の大切さ"を

教えています。先輩方が試合稽古等をしている

時に彼らと共に一緒に見て

> Sくんの踏み込み足はどうだった?

あんな風になれる様に頑張ろうね。

> Yさんの面打ちはどうかな?

ちゃんと入っている様に見える?

彼らに問うて意見や想いを聞いています。

自分も見て学ぶ事がたくさんですから

初心者組さんにも早いうちから

その癖を身に付けて欲しいですね。

 

 

 

稽古後半は, 七段館長先生に

六段の先生, お父さんお母さん剣士さんに

私で基本打ちから地稽古までです。

久々に六段の先生と稽古が出来て嬉しいです。

毎回書いている通りに

"理合", "攻め"を主にきちんと

意識しながら稽古に臨みました。

稽古後館長先生から

"打ちが軽いのはいいけど, それじゃ冴えは出ないぞ"

とご指導頂きハッとした瞬間でした。

確かに, 打突を意識する余り

考えていた事が出てしまったのでしょう。

すぐ館長先生は気づかれた様子でした。

剣道の良い所で同時に時間の掛かる

事ですが, 一つ良くなれば別の

課題が出てきたり悪癖が見つかったりですね。

また課題が出てきたのでこれをどうするか?

自分の中で咀嚼して考える必要が出できました。

薄紙を重ねる様な稽古を重ねて

最適解を探していきます。

やっぱり剣道のこんな奥深さが

自分を引き込んでいるのに間違いないです。

剣道は面白い、やりがいが有る、ですね。

 

 

汗びっしょりで帰宅してすぐにケジメ付けです。

今年は早めに夏用ジャージ剣道着等に

衣変えしておいて正解でした。

次の稽古は年度初め4月1週目の剣友会です。

新たな心持ちで稽古に一生懸命取り組み

みんなで伸びる剣道を続けていきます。

 

 

 

・ 追記

愛読の剣道日本, 剣道時代両雑誌

最新号を先日受け取りました。

また見取り稽古で活用させて頂きます。