3度の飯より、剣道が好きな約20年振りに竹刀を握り始めた
エンジニア職のサラリーマン 多趣味なリバ剣のシリーズ記事です。
* 関連記事をリブログしています。
何度も書きますが、現役当時は剣道が嫌で仕方無かったのに
歳を取ると変わるんでしょう(!?), 稽古がしたい/もっと励みたい気持ちが強くなります。
後は...お世話になる稽古場の先生方も仰っていますが
『稽古して健康に良いし、ストレスブッ飛ぶでしょ!!』
ホント仰る通りですね。嫌な事は全て忘れる程、いい汗がかけます!
イラスト/イラストAC
さてさて今回、ここのリバ剣1年生が愛用する「得物」を紹介したいと思います。
未だ私の所では、稽古再開の号令は掛かっていませんが
ネット出稽古先"剣ヱン会"では号令係さんを始め各先生方に
いつも稽古を付けて頂きお世話になっていますし
一人稽古の大切さを改めて感じています。
...ところで「得物(えもの)」って?
イラスト/イラストAC
日本刀、竹刀, 木刀, あるいは新聞紙を丸めたり, 一升瓶, 丸棒...
剣道(居合もですよね)に於いて"武器"から転じて"素振り等に用いる用具"を指します。
動画や剣道指導要領を拝見し
やはり[手の内]は相当な修練が必要...
イラスト/イラストAC
色々なソースから、不足, 修練が必要な事柄等を書き出したり
素振りで実践したり...生涯剣道したい, 目標とする先生の段位に
手が届けば...想いが尽きません。
** 得物の紹介をしていきたいと思います! **
+ フリセンマグナム, 素振り用.
以前紹介した通り、長さ約70cmで重さはさぶく竹刀の約2倍, 1kg有ります。
今でも振るのが大変な時が有る程...でも室内で鍛練できるので使う頻度は高いです。
https://ameblo.jp/oita-tn24/entry-12565556333.html
+ 木刀, 大刀(3.35尺)と小刀(1.8尺)で赤樫製.
大刀は勿論、小刀で素振りを行う事が有ります。
* 型の稽古もやってますよ!
...忘れている事多いですが、ぼちぼち感を取り戻そうと思います。
イラスト/イラストAC
+ 面鳴り, 手の内を考える/体得する最終兵器!
これも詳細は以前の記事をご覧下さい...独特の音で打突/手の内が
体得出来る様に開発されたギア、お世話になりっぱなしです。
https://ameblo.jp/oita-tn24/entry-12593498046.html
+ さぶく胴張型竹刀, 外で素振りや稽古時に愛用しています。
普及型より私が感じるに「物凄く軽い!!」, 現役当時に知っておけば良かったです。💦
+ 愛用の防具袋, 肩掛け/手提げ/リュックと
使い分けが出来て容量も大きいので
大切な防具類用具, 剣道着, 袴が全て入ります。
+ 素振りを始めて早半年ほど, 余りキレイな写真では
有りませんが左手はこんな感じです。
50年掛かっても手の内稽古は必要...
剣豪の教えですが
まだまだ励んで行かねば!!
イラスト/イラストAC
少しずつ, ぼちぼち鍛えて行きます。そうしないとモチベーション維持は難しい...
毎回記事を書きながらですが、対人稽古が始まって
今までやって来た事が少しでも生きればここのリバ剣は嬉しいです。
今回も最後までお読み頂きありがとうございました!
再度: リバ剣のネット出稽古先「剣ヱン会」...
一緒に参加しいい汗かきませんか?
「自宅が稽古場!」, 出来る事は沢山有ると思います。
https://www.youtube.com/channel/UCkejXmdxY00ddvLSafjhi_Q
* ネット上でもここは稽古場ですので、主催者,参加剣士皆さんの指示に従いましょう!
イラスト/イラストAC