手延べうどんにも生麺が有るって…知ってた?

かも川手延素麺株式会社の直売店で買えます
乾麺よりも少し太めでバチも付いてる

伸ばす時に掴む部分の食感が良いのです
この部分は「鬼ひも川うどん」のプルプルした口当たりを味わえます

こちらは乾麺の「一番のばし手延うどん」
生麺より少し細めです
通販もあるようです

鶏もも肉焼いてますが、これで終わりません
シチューになるんです

焼いて出た脂で野菜を炒めます
ジャガイモは軽く茹でて皮をむきます

初めに焼いた鶏もも肉はカットしてから入れます あまり煮てないので食感も良いです
肉食べてる感がします

今年初ステーキは四等級ロース
片面塩コショウして焼きます

ミディアムで焼いたら 一度取り出してカットします その間フライパンは熱いままです
カットしたステーキを戻してテーブルに移す
薬味にワサビ、柚子胡椒をそれぞれ食べ比べる
説明は要らないね

前回の「干しタラのスープ」2回目
ブリの刺身 腹身側が好みなんです
麦焼酎「博多の華」お湯割

シチューの時同様に鶏もも肉焼いてカットしてます これも塩コショウだけして粉山椒かけて焼き鳥風に食べます サゴシ(サワラの小さいの)塩焼き、赤玉ねぎとキャベツのサラダ
ケールとビーツのミックスサラダ(半額シール)
キンメダイ煮付けは麺つゆ使用なら10分で完成
スーパーでは惣菜買わなくても こんな簡単料理が20分でそろいます 千円も使ってません