昨年12月に函館旅行しました
そこで買って帰ったのがきたほなみ(小麦粉)の乾麺3種類

聞いたことは有るけど…食べるのは初めて
先ずはきたほなみうどんから茹でてみましょう
モチモチしてるけど、コシもあります
函館の市場で買った昆布でだしを取り 釜あげ」で食べました
函館市のマックスバリューではかなりのフェース取ってます
値段もお手頃です 240gで118円 3人前取れます
北海道では代表的な小麦粉だから値段も安いのかな
リュックだけで来たから沢山は買えない
冷たい麺で食べることが多いと思うグリーン麺を 中華そばと合わせてみました
そんなわけでも無いけど、スープはちゃんぽん風
先ずは野菜の下ごしらえ 煮える時間で2つに分けた
塩コショウして野菜を炒めます
火の通り具合で2種類を2段階で炒めます
これで具は完成
中華麺は7分、きたほなみグリーンは5分 スープは粉末中華スープ+昆布だしに醤油少々
白髪ねぎのせて出来上がり~
きたほなみグリーンはラーメンスープにも合う!