外出しないからヒマをもてあそぶ・・・
久しぶりに蕎麦打ちするか~
100%そば粉で打つと こんなに切れ切れになります
田舎そばに合うのは山菜そばだと言う思い込み・・・

昨年40%offで買ったそば粉は 既に賞味期限切れになっております
でももったいないから 捨てずにいました
20年前は大きなまな板もあったし、麺棒もあったけど今は無い
そこで テーブルにビニールを敷いて、百均のミニ麺棒買ってきて
無理やり作りました
普通なら2割強力粉を加えるけど、それもまた不良在庫になってしまいます

大き目の中華丼でこねます
無理に道具を揃えなくても作れるもんですね~

倉敷=「ぶっかけうどん」というイメージが全国的に定着したのかな?
その本家「ふるいち」の半生うどんは もらい物です
個人的にぶっかけは好きではないので、つけだしに大根おろしを入れてつけうどんにしました
しばらく乾麺ばかり食べてたけど、やっぱり半生麺は美味しいね~

「冷や汁」はごはんにかけて食べると聞いていましたが、ひやむぎのつけ汁にして食べました
この既製品のままだと物足りなかったので、豆板醤とごま油・すりゴマを加えました
冷し中華を食べるような味になったけど、これは美味しいですね
次回のつけ汁のバリエーションに加えましょうね

残り物のカレーに醤油を加えて、釜あげカレーつけうどんでいただきました
これは時々やりますね
これだと持ち上げないので汁飛びが少ないのです!
うどんは乾麺です
