パート先での店内飲食 | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

飲食店廃業して1年以上経過しました

回転寿司店でパートとして働いてますが、初めて店の品を食べました
今まで2回500円の食事券貰ったのですが、食べるタイミングが悪くて使ってません
この日は15時~17時までの2時間休憩があったので、空いてる時間に客として食べる事にしました
ブログの読者の皆さんはご存知と思いますが、(自分で目利きして購入した魚を自分で捌く)わたしの食材のハードルは高いです
45年ほど前はアルバイトでしたが、岡山駅地下街の寿司店で3年働いて調理師免許もその店で取得してます
にぎり寿司は自分で作って食べます
勉強の気持ちもあり、知らないジャンルの創作寿司(海外から逆輸入)を食べてみました
カリフォルニアロールという品名は知っていましたが、この種類の寿司を実際食べるのは初めてです
春メニューの「得盛りあさり味噌汁」(税別300円)
15粒入ってましたボリュームあります
サーモンロール(税別250円)にはアボガドも入っていて アメリカンな感じがしますね
この味は嫌いではないですね 普通の握り寿司の倍くらいのボリュームもあります
今海外では大人気のカニカマのカニカマロール(税別180円)
まるでお米のサンドイッチみたいですね 野菜も多くて、サラダ感覚で食べれます
さっぱり梅ぇ高菜巻(税別180円) 納豆と長いもに葱が入って梅肉の味付けです
高級な魚が使われてないからか?いずれもコスパ高いです
にぎり寿司は(野菜が摂れないから)あまり食べる事がありません
でもこんな寿司なら 食べても良いですね
全部で税込み1001円でしたが、クーポン使用で501円の支払いでした
今日の新聞折込広告に300円引きクーポンが入ってました
普通にクーポン使って食べても701円ですね
回転寿司すし丸は平日ランチタイム(~17時)はコーヒーが無料です
 
これは店の宣伝ではありません
自営ならともかく、ヒマな方が(働く側にとっては)嬉しいですから・・・