母の日イベントの讃岐うどん編 | 料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

料理人ウ・ドンファンの う、ど~んな日々

45年飲食・食品関係の業界にいます。19年飲食店自営してましたが、今は自分が美味しく食べる為に料理を作っています。もちろん家族はその恩恵にあずかってる・・と思ってますが・・ できるだけ料理には簡単なレシピを付けてます

カーネーションの代わりにマーガレットを見せに出かけたフラワーパーク浦島ですが

元々は讃岐うどんを食べに行く計画でした

荘内半島を目指す計画で組んだツアーは 朝食は善通寺

R11号線沿いの 以前は大釜うどんだった店舗の外観はそのままみたいだ

平日朝のタイムサービスでかけうどんが割引になるから、利用率が多いチェーン店です

しかも 無料のトッピングにワカメもあります

天かす等は必要ない高齢者にはピッタリです

なのにイモ天とカボチャ天は別だそうです

しょうゆうどんの醤油はあの庄田醤油でしたが、味見はしてません

この後ずっと気になっていた鳥坂(とっさか)まんじゅうに寄りました

アンコが嫌いな自分に縁はありませんが、行列を見ると真偽を確かめないと気がすまない性格です

許可を得て店内を撮影させてもらいました

どうやら蒸しあげたホカホカの饅頭のようです

1個減ってますが、10個で350円の鳥坂まんじゅう

麴の様な酒だねの皮の蒸しまんじゅうです

お花畑でお弁当代わりに食べるホカホカまんじゅうは かなりウケました

自分では味見に一口食べましたが、多くないアンコだから食べる事はできました

しかし、饅頭は人生に必要の無い食べ物だと思ってます

砂糖を食べるくらいなら、うどんでカロリーを摂りたいのであります

等と言いながら、中性脂肪が多めで制限中の私です

母の日リクエストに温泉もありまして、丸亀市内に見つけました!

天然温泉あ・くあ

源泉かけ流しだそうです 大人620円とは安い!しかもクーポンで50円引き!

露天風呂が気持ちいい~♪ 気に入りました~

あ・くあのホームページはこちら(クーポンあり)

 

温泉を出たのが13:45・・これは14時閉店に間に合いそうだぞ~

宇多津町の名店おか泉のセルフうどん店に滑り込みセーフでした

セルフうどんなのに全然味が格別です!

おか泉で食べるうどんと全く同じです

一同文句なしのざるうどんでした

店内は全部カウンター席ですが、外ではゆっくり食べられます

セルフうどんおかだおか泉の製麺工場併設のセルフうどん店です

この後は丸亀ボートに寄り、運賃払い戻しを受けて少しだけ負けたけど・・

ほぼ往路の橋代は浮きました

この後はトコロテンを食べに坂出の清水屋に向かったのです

母の日の前にイベント完了しました