1日の釜揚うどん半額の日翌日から3日間 冷ぶっかけうどん半額が始まった
釜揚げうどん半額の日したばかりなのに、翌日から3日間ぶっかけうどん半額ですか!
丸亀製麺HPへリンク
ちょうど休みだし、チェーン店は行動予定地近くにあるな~よし行こう!
そんな乗せられやすいタイプであります
休日の仕入れにはほぼほぼ通っている場所にある倉敷連島店です
こちらは3店舗との共同駐車場で、いつも満車の時が多い店です
13時過ぎて来たけどやはり満車です。 ぐるぐる回るうちにそのうち空きます
店内の席は半分くらいしかうまってないけど、12時台にかなり売れたようで茹で待ち状態
普通なら喜ぶところだけど、丸亀製麺のうどんのシメたては自分にはかたすぎるのです・・
しかし贅沢は言えません、半額ですから
注文口手前に「納涼祭ぶっかけうどん半額」のポップがあるのにみなさん様々注文しますね
自分は冷ぶっかけ得(2玉)に温玉付けました 240円+70円=310円~安い!
「温玉はうどんに乗せていいですか?」と聞かれ「別皿でお願いします」と答える
理由は後ほどですが、レジで支払った後レンゲを取る
席についてからは まず写真撮りますが
のんびり撮ってもなかなかゆるくならないのが丸亀製麺のうどんです
温玉はつぶして レンゲで出汁を入れます
そう、つけ麺にするんですね
釜揚げうどんの時もよくします これはおすすめですよ(^0^)
丼に入った温玉は味がボケてしまいますが、こうすると玉子とうどんで濃厚な味わいになります
食べ終わってからも麺待ちの列は切れませんね
丸亀製麺の連続麺茹でのオペレーションが途切れると スタッフの皆さんもあせるでしょうね
1日の超忙しい日翌日から3日連続なんて、お気の毒ですが頑張ってください
丸亀製麺倉敷連島店
岡山県倉敷市連島町連島491-1 ℡086-446-1677
そして翌日3日は岡山シンフォニーホール1階の献血ルームももたろうに行った後にこちら
丸亀製麺岡山東川原店
今日も13:15で混雑は無かったが、昨日の猛暑の翌日は台風で湿気はあるが気温は低い
店内も冷房効きすぎ気味で、冷たいうどんが売れ難い状況でした
シメたうどんが かごが2つもある
こんなの初めて見たぞ
自分の前の客に冷ぶっかけを注文する人 居ないではないか
うどん屋と天候の関係は難しいですね~
加水率に温冷の見極めは 経験が必要ですね
今日も注文は冷ぶっかけ得(2玉)とトロロでした
今日は何も聞かれずうどんにトロロがインされた

これでは体が冷えそうなので かけうどんのダシでお吸い物作りました
茹で置きうどんだけど、冷たいうどんはかなりのコシがあります
かたいくらいでした
明日7月4日までうどん納涼祭やってますよ~