こんなイベントは大喜びしますね
温泉街を練り歩く時は 大盛り上がりです
毎年露天風呂の日当日はチンドン屋が出ます
温泉も喜ばれるけど、昔し懐かしはさらに喜ばれるね
さて、この日は湯巡りチケットで5箇所1000円で巡る事ができる
11時からハリキッテ温泉に入りましょう~☆
1.この湯原温泉郷で一番高級な八景に行って見ましょう!
砂湯が見下ろせる川の向かい側にありますが、撮影禁止で他の客も居て撮ってません 風呂は外から見えない格子が在るけど、景色が見えるガラス張りになってます だから湯温も高くて、暑くて10分ででました
2.湯快感花やしき
女風呂15名、男風呂5名でチッチャ~ 全然普通でした
それぞれの宿が女性主体の風呂選択していて、男は肩身が狭い思い・・ 貸切状態で撮影しました。 ほんとに5人入ればイッパイでした
3.湯原国際観光ホテル菊之湯
広いロビーの大きなホテルですが、こちらも女湯30人、男湯15人とコンパクトな風呂でした
女性はこんな場所でゆったりおしゃべりするのが良いのだろうけど・・
やっぱり熱くて10分くらいで出てしまった 歩いて5分で 露天風呂西の横綱砂湯があるので、それほど凝った風呂は必要ないのかも 注:30人の女風呂に入った妻の説では「広くてきれいだった」そうです
次の予定・・13:30にさつき荘に入ったけど
フロントにもロビーにも誰も居なくて、あきらめてすぐ近くに移動
Facebookで友達になってるのでぜひとも紹介したかったけどな~ 今度宿泊するときはお願いしますね
4.湯の蔵つるや 旅館のような感じですね
建物中央には立派な庭があります
女性ウケしそうな宿でございます
扉を開けると横に露天風呂がありました(^0^)
温泉好きだけど、熱い風呂は苦手です!
熱い風呂が苦手な温泉好きの偏見アル見解ですが、ここまでで一番の評価でした
砂湯周辺では、ネットから調べ上げた油屋の風呂がやはり1番でこちらつるやが2番でした
ただし、貸切湯が売りの場合もあるので あくまでも湯巡りの範囲内の評価ですけど
5.下湯原温泉ひまわり館 ここはペットと入れる風呂があります
湯原温泉街から車で移動しますが、帰り道です
この温度が一番好きです! それに開放感!
そういう個人的好みでは・・この日の湯巡りで一番良かったかな~