この度の大雨による災害で被災された皆様、心からお見舞い申し上げます
倉敷市民でありながらも なんら力になれない自分が申し訳ないです
朝になって 我が家より少し低い場所を見るとこの通りの状況でした
床上ギリギリの床下浸水だそうですが、この後に大変な日々が続くのですね・・
土のう袋も越えて、エアコン室外機は??
まず玄関を開けることができませんね
同じ町内の道路を挟んだ南北で こんな不幸が訪れるなんて・・
この周辺は川崎学園がある学園都市ですが、土曜日で通学にも影響しなくて少し救われました
水没の先には進めないので、自宅裏の山に登ってみると驚きの風景が広がってます
テレビのニュースで見るような情景が 今自分の前に広がっているのです この地に40年近く住んでますが、ここまでの水害ははじめて見ます
JR山陽本線の線路が湖に浮かんでいるのです
これでは終日運休も当たり前ですね
しかし、これが一部の被害地区ではなくて倉敷市全域に繰り広げられている災害なのです
有名な倉敷美観地区も浸水被害に遭ったそうです
被害軒数・総額はいったいどのくらい?
そんな中、大津市からの救援隊が来てくれてました
県内ほとんど渋滞なのに、サイレンも鳴らせないのに来てくれてます
倉敷市真備町では小田川決壊で2階まで水没してる地区があり、とてもありがたいです
この撮影した周辺も水没で通行できない道ばかりで、かなりの大回りをしてまできてくれてます
幸い自分は自宅も店も被害は無く、休業した位で済んでます
これは3日前 店の扉が壊されて泥棒に入られて厄が落ちたからなのかな?
その時は「なんてこった」と思いましたが、水害より軽い被害で逆に感謝です
倉敷市、その他広域で大雨被害が続々と報じられています
自分もできる範囲で 少しでも協力したいと思います