ウメーシ17年5月 宮古島旅行編ウメーシ

先月下旬に3泊4日で宮古島に行ってきました。

しばらくは1日おきに宮古諸島で食べた

美ら飯

をUPしていきまーす。

 

 

 

三線 宮古島のホテル・デ・ラクアで、朝食バイキング 三線

 

 

 

 

旅行2日目。

旅行と言えど我が家の起床は早く、6:00には交互にシャワーを浴びホテルの朝食へ行く準備は万全。

ですが、朝食レビューの前に先ずはホテルの紹介を。

今回の宮古島旅行でお世話になったホテルは

ホテル・デ・ラクア宮古島

ちなみに食ベログ での、宮古諸島/ホテル・旅館ランキングは10位(10位/31店)

楽天&じゃらんetcのホテルとしての評価は4.5前後と高評価。

2011年オープンのホテルです。

住所は、沖縄県宮古島市平良下里523-4

192号線沿い、みつば幼稚園の真向かいにあります。

駐車場はホテル裏にあり、公式HPだと25台まで駐車可能。

ロビーには無料のコーヒーマシンがあり、セルフで提供しています。

同じ1Fには無料のコインランドリー&乾燥機があり、小さな?大浴場もあります。

スタンダードツインの部屋は

こんな感じです。

ベランダもあり、そこから眺める景色は

予想外にも?海が見えました!

館内は全面禁煙ですが

建物横に灰皿が用意されていますので、喫煙者の方はコチラで~。

 

 

さて!

ザーッとホテルの紹介をしたので、メシ情報です。

自分達は朝食付きのプランでしたが、公式HPによると朝食の料金は税別¥1000らしい。

朝食会場(レストラン)は2Fにあります。

レストランは

店内席の他にもテラス席があります。

このホテルはシングルの部屋がないからか、カウンター席はありませんでした。

会議テーブルの上に並べられたメインのコーナーの他に、サラダコーナーもあります。

垢抜けきってない感じが自分は好感持てます。

旅行2日目の朝に、自分がとってきた朝食は

こんな感じです。

全くセンスのない盛り付け。

初日はいつもこうなんです。

きっと最終日くらいに上手く盛り付けられるようになる!。。。。はず。

味の方は

「おっ!!」

と驚くほどの美味しさはないですが、食べ易い味付けで朝食には十二分。

手作り感があるので、外食続きには良いかもしれません。

3日間共通で地味に。。。いや、普通以上に美味しかったのが

果物です。

グレープフルーツ2種/パイナップル/メロンetcがあり、3日間とも鮮度抜群でとても美味しかったです。

ぶっちゃけ。。。果物だけなら昨年宿泊した星野リゾート小浜島よりも上です。

果物だけなら「味:3.6」です。

 

それでは旅行3日目&4日目のもUPします。

次の日は食器も変えて、洋食verに。

盛りつけは、前日より少しだけ上達したような。

 

最終日は和琉verで。

おっ!コレは上手く盛りつけられた気がします。

 

 

 

ホテルスタッフも親切でしたが、レストランの従業員の方々も皆さん感じが良かったです。

自分と相方的には、朝に必要な食べ物&飲物は全てあったので、内容的にはほぼ満足でした。

 

食べログ的(5段階)には

味:3.3

サービス:3.1

雰囲気:3.1

CP:3.3(¥1080とした場合)

総合3.3です。

 

3日間とも美味しい朝食でした。

ご馳走様でした。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村


ブロぐるめ! 食べ歩きポータル