ジェルの方が簡単に出来ることを色々盛り込みました。
ダークチョコとホワイトチョコのミックスです下矢印


・NAIL PARFAIT 128 Sucre Gris Neige (親指・薬指)
・ageha Gel 515 ウルフベリー (親指・薬指)
・PRESTO AM20 (人差し指・中指・小指)
・NAIL PARFAIT アドバンスノンアシッドベース (ベースジェル)
・irogel ノンワイプマットトップジェル (水彩パレット用)
・Re:gel ノンワイプハードトップ (トップジェル)
・アートオブインク 01 クリア / 23 ホワイト
・水彩パレット レッドブロンズ
・グリッター キャメルゴールド
・乱切りフレーク シャンパン
・メタルパーツ フラワー
・オパールフレーク レッドブラウン
・クリアネイルチップ

ジェルの方が簡単で修正もしやすいのがモヤモヤ。
失敗しても硬化前に拭き取れば良いですし、気に入るまでじっくりいじれるし。

今回はクリスマスネイルの上に塗り重ねて作りました。

 

 

白い爪は、赤系の小花シールを貼っていた上に、クリアブラウンをチョチョッと塗りました。
赤い小花は少し見えていてもモヤモヤの一部に見えますし、少し違う色が見えた方がかえっていい感じになると思います。

そのままだとブラウンが強いかなと思って、ネイルインクのホワイトをぼかして馴染ませました。
ネイルインクは厚みが出ないしすぐに乾くし、とっても便利ですね。

 

 

キラキラを足すか、最後まで悩みましたがストップ。
ベースに微細なグリッターが入っているし、あまり光らせ過ぎてもチョコレートっぽくないかな、と。

ブラウンの爪は、アート用のカラーを1度塗り。
PRESTOがリニューアルされるときにセール価格で購入しました。
アート用ですが普通に塗るのも塗りやすく、ネイビーと2色、どちらも自分の好みで本当に良いお買い物でしたニコニコ

1度塗りで綺麗に下の色が見えなくなりました。
わずかに赤味を感じる深いブラウンがまた素敵ラブ

こちらの色の爪には2種類の装飾を。
中指はお花型のフレームパーツにオパールフレークを入れました。

フレームの内側って意外に面積が小さくて、オパールカラーが見えにくいですが、自分で見て綺麗さにウットリすれば良いのでOKグッ

人差し指と小指はラメ系3種類下矢印

かなり久しぶりに使った水彩パレットは、赤く発光するカラーを爪先から斜めに。
その上にグリッターとフレークを少し足しました。
赤い色を隠さないように気を付けて。

中指の花柄フレームの周りにも少しだけ水彩パレットで赤味を入れましたが、見えませんね。

あまり見えない程度、とは思っていましたが、もう少し見えても良かったんだけどタラー
水彩パレットで色を足すときは、一旦マットにするのですが、マットにすると光り方がよく分からなくて加減が難しいキョロキョロ
強く見えすぎるより足りない位の方が良いかと思って使っています。

なかなか素敵なチョコレートネイルになりました本命チョコ
色々いじれて楽しかったし、とっても満足です爆笑


右矢印ジェルネイルアレルギーでもこちら下矢印のベースとトップで挟めばジェルネイルが出来るかも ニコニコ

 

 

◆ ベースジェル

 

 

◆ ノンワイプトップ ポリッシュタイプ

 

 

 

◆ ノンワイプトップ コンテナタイプ

 

 

 

◆ネイルチップはコレ

 


検証記事も良ければどうぞ下矢印

 

 

 

 

にほんブログ村 美容ブログ 自爪ネイルへ
にほんブログ村

 


セルフネイルランキング

 

右矢印 お気に入りのネイル用品を 楽天ROOM  にまとめています 左矢印