日常に慣れた頃に | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 出勤しようと鞄(バックパック)を持ったら何となく軽い…パソコンが入っていない!もしかしたら盗まれたのか?

 

 昨日は最後にパソコンを使ったのは日本人街にあるカフェ、そこに連絡したらありました。

 

 

 さて、ホーチミンにいるとスリや置き引きは決して珍しいことではありません。

 

 例えば携帯電話、自分が直接知る知人友人で20人以上は盗まれ、日本でその人数はあり得ませんよね。

 

 盗まれ方はたいてい引ったくり、後ろから来たバイク、タクシーの乗っていてバイクから車内に手を伸ばされて取られた友人だっています。

 

 

 自分はショッピングモールとか人の多い場所ではバックパックは背負わずに手で持つようにしています。

 

 たまに背負うことがあり、過去に何回か違和感を感じて振り向いたらおじさんがいて逃げるように走り去りました。

 

 気付かなかった時もあるはずで、まだ自分は被害に遭ったことがないのは幸いです。

 


 

 日本人の感覚だとベトナムはスリ、引ったくりや置き引きの天国、今日から心構えや対策を改めます☆