引っ越そうか | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 引っ越しで気分を変えたい、そこで以前から気になっている地域をもっと知りたくてサイクリングへ行きました。

 

 今のアパートは同じ階にうるさくする住人はいないし、比較的汚さずに設備を使う住人ばかりで快適です。

 

 

 さて、環境だって自分から変えることが大切と考えていて、自分の場合はその一つが引っ越しです。

 

 ベトナムも家具付きの部屋が多いので引っ越しをしやいですね。

 

 朝起きる時間が変わることだって変化、それに順応、または追従する日常が楽しいですね。

 

 

 家賃に目安や規定がありますが限度ではなく節度で考えること、こんな自分だってサラリーマンです。

 

 家賃相場はホーチミンシティ郊外なら市街地の半分くらい、かなりお得感があります。

 

 もちろん休日のタクシー代とか、家賃以外のお金はかかるのでトータルの生活費で考えています。

 

 

 通勤時間1時間以内、低層階、1階にスーパーやコーヒーショップがあるアパートが希望です。

 


 

 旅と同じ、アパートも検索や内覧とか準備をしている期間が最も楽しい心境になっています。