2日目の朝、久しぶりのテント泊は楽しかったですが、6時過ぎに寒さで目が覚めました。
今日走る距離は50キロほど、体力、時間的にも余裕があるので近くの市場へ行って朝ごはんを食べましょう。
海はいいですね、東南アジアにいれば日本のような冬の寒い海がないので海辺は快適です。
引退したら海から近い場所か島で一度生活をしてみたいです。
カンザーからフェリーでブンタウに到着、テト休み期間中のせいか乗客が少なかったです。
ホーチミンからブンタウへは高速船かバスで行くのが一般的ですが、カンザー経由で行くのもおもしろいですね。
楽しみにしていた佐渡のお寿司屋さんのブンタウ店で昼ごはん、ちらし寿司ランチセットを食べました。
店名がそのお寿司屋さんでない…経営者が変わったのかな?ま、美味しかったので良しとしましょう。
昼食後に走り出したらパンク、5、600メートル先に自転車屋さんがありましたが開いてませんでした。
広い歩道の木陰でチューブ交換、やっぱりお願いするより自分でやったほうが早い&安心です。
ブンタウからホーチミンシティの自宅アパートへ帰りましょう。
高速船に乗って約2時間で1区バクダン公園に到着し、自転車は100,000ドンで運んでくれます。
1泊2日の自転車旅、トータル130キロを無事に走り、心地いい疲れと帰宅しました。
あの先に何があるのか?あの道を走りたい!次回も楽しみになったテト自転車旅でした☆